
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月12日 13:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月11日 23:04 |
![]() |
10 | 3 | 2010年7月13日 04:13 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年7月7日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月4日 21:53 |
![]() |
5 | 1 | 2010年6月26日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > RDP-NWV500 (オレンジ)
音質はそれなりだと思った方が良いかもですが?
ノイズの無いクリアーな音が我が家の他の車に簡単に持ち込まれるのが一番の利点です。
但しドリンクホルダーにセットした場合振動にどこまで?
耐えうるのかと常時充電ってバッテリーの負担が気掛かりです。
1点

自分は10年以上前の車で車載オーディオの音も悪かったので、これでかなり音がよくなりました。
ドリンクホルダーは標準でついていないので、底の浅い後付のドリンクホルダーになるのでボール紙で作った筒をドリンクホルダーに接着してガイドにしようかと考えています。(今は暫定的にシフトレバーのそばにあるCDとかを入れるBOXに納めています。)
車のバッテリーに関しては、これを使う事で複数のスピーカーとCDドライブ等を駆動させる車載オーディオを使わないので、結果的にバッテリ-に優しい環境になっています。 又メモリーウォークマンや携帯電話等のバッテリーはこまめに充電した方が寿命が長くなるタイプなので常時充電でも大きな問題はないと考えられます。
書込番号:12048511
0点

バッテリーのアドバイスありがとうございました
一応振動対策としてあまっていたソルボセインをドリンクホルダーに貼りつけました
音も多少まろやかになってホルダーのガタガタ音も吸収されそれなりに満足しています。
書込番号:12048627
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > WOODY LAND 木の音 22 OWL-SPWL22(B)
音も良いし、形もやや大きいけれど音がいいので納得。
PCと繋げてBOOMBOOMSATELITTEを聴きましたがなぜが音がこもる…
と思って横のつまみをいじったらさっきとは全く違う良音に。
個人的に良く聴く音楽は邦楽ロック。
BASS:8 TREBLE:MAXの音が好きです。
低音(バスドラム)とかもPCスピーカーのわりに良く出るほうだと思います。
振動が来るほどがっつりは出ませんが、バス、という感覚は掴める音です。
2・3万もスピーカーにかける気はしないので(良い音で聞きたければヘッドフォン使うし。)この価格でこの質は大満足です。
とにかく買ってよかった。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S7(B)
一言で言えばとても良い製品だと思います。
入力端子の少なさは好き嫌いわかれると思いますが、自分は純粋にPCの音を出すだけの用途なので純粋にうれしいです。
USBからのバスパワーでパワーアンプを動かすというのも素敵です。
電源コードという余計な配線いらないのもいいですね。煩わしくないです。
ただひとつPCの置き場所&モニタの大きさによっては配置が難しくなると思われます。(デスクトップ)
パワーアンプが内臓されている=USBが出ているほうのスピーカーが右側なので、左側にPCを置いてその右側にモニタを置かれている方は、モニタの大きさやPCの配置場所によってはUSBケーブルが届かないかもしれません。そこは延長ケーブルで延長すればおkだと思います。自分はそうしています。
もし買う人はPCの配置を一回確認してから買うと良いと思います。
4点

こんばんは
新しい商品のご紹介ありがとうございます。
まったく新しい音響理論によるものですね。
ここでの評価も高いようで、これからの売れ行きが楽しみです。
書込番号:11609125
1点

2日間スレ主の書き込みありません、メーカーさんの宣伝だったでしょうか?
書込番号:11618483
1点

里いもさん、返信ありがとうございます^^
今帰ってきました。家に。
宣伝というかまぁメーカーの人間じゃないですが、これが宣伝する価値があると思いましたのでクチコミしました^^
音に関してこれを使ってて思うのですが・・・
自分はイコライジングで50Hz以下を鳴らさないで耐入力をあげているのですが、それに伴い箱の振動が気になります。専用のラバーに載せて机の上に置いているのですが、それがユニットの振動で設置位置から動いてしまうのです。
元々そこまで考えて作っていないと言われてしまえばそれまでですが(汗
書込番号:11620070
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
PC用のスピーカーの良いのを欲しくなり、このサイトの情報を参考にしました。
この商品の実物がみたくなり、近所のケーズデンキへ。最初は見るだけのつもりで行きましたが、実物を見たら物欲センサーがMAXに・・・・・!!!
ケーズでの販売価格は¥9980でしたが、店員さんに交渉し¥8500で購入してしまいました。
使ってみての感想・・・・重低音はかなり良いです。高音域も良く拾ってくれますので、以前使っていた¥3000程度のスピーカーとは雲泥の差です。(比べる対象がショボイか?w)
PCだけでなく、TV、BRレーコーダー等とも接続できるのもGOOD。
とても良い買い物をしました。
欠点を挙げるとするなら、サブウーファーがでかいので、購入前に置く場所を確保しておくと良いと思います。(サイズはメーカーのHPを参照してください)
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130
これから購入される方の参考になればいいなと思いましたので、
いくつか、載せておきます。
最後のは、Z4です。
http://www.youtube.com/watch?v=syOtMkLXrms&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FiEclZqJVds&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8AtJRsT-WEg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=H19i6IzlxtY&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=cEUrtLhKF2g&feature=related
0点

Z4のウーファーは床に直置きしたがいいと思うよ。方向はどうでもいい。
スピーカーっぽいのが正面に見えるから自分のほうに向けたい気持ちはわかるが、あれはスピーカーじゃないから気にしないでいい。
ウーファーの下に何か置いているようだが、それを取り除いてPCと同じ台の上に置いたほうが安定すると思うな。もちろん、その机から外して隣の床に直接置くのがさらに良い。ウーファーは指向性ないし、正面におくよりむしろ横でいいから回りに遮蔽物の少ない場所のほうがウーファーとしては効果的だと思うよ。
書込番号:11580388
1点

暇なので、T3130で、このテストも、やってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=igGroIcga3g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=00y198cE-IU&feature=related
しっかり聞こえた音は、
50hz〜18500hzでした。
書込番号:11583925
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II
写真1:BASEとTREBLEの中立の位置が正確に12時でなく右に少しずれている。
写真2:重く巨大なACアダプター。重量はなんと1.4キロもあります(;^^)
モニターをワイド液晶に変更した関係で机上のスペースが狭くなり、横のサイズが小さいこのスピーカーを購入しました。
音質については低音が物足りない気もしますが、物理的にウーファーが付けられない以上、こんなものじゃないでしょうか。
不満点は写真1に示したとおりで、造りが雑な感じは否めません。また前面下部の目立つ所にビス穴を設けるなど、デザインの詰めも甘い気がします。写真2のACアダプターも、日本の家庭には大き過ぎる代物です。
とはいえ、前述したように音質的には大体満足しています。
願わくば他社さんも、横幅の小さいスピーカーをもっと開発して欲しいことです。選択肢が広がるんでね・・・
2点

ACアダプターというのは言葉がどうもおかしくて、実際のところ外部電源なんですよね。
スピーカー本体に内蔵させるかさせないかの差なので、メーカーの考え方の差でしょう。
>写真2のACアダプターも、日本の家庭には大き過ぎる代物です。
この製品のメーカーは日本とあまり変わらない住宅事情のシンガポールのメーカーです。ただし歴史的に英文化が強く入ってますから、床にものを置く習慣が強いのかもしれませんね。日本のように床で寝ることはしませんしね。欧米のように土足のまま家の中に。っていうほどではありませんが、家の中でも上履きを履く家庭が多いようです。ですから、ACアダプタのようなものは床に直置きで、机の上はできるだけスッキリってのが好みなんじゃないですかね?
書込番号:11545441
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





