PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス最高

2009/10/11 16:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL2

クチコミ投稿数:1件

2ヶ月前に購入したDELLマシン(INSPIRON530s)に、標準でスピーカーがついていなかったので、こちらのクチコミを参考に、MM-SPL2を購入してつないでみました。使用してまだ2日目ですが、ノイズがなく、音も思ったよりクリアです。また、ぜんぜん期待していなかった右スピーカーについているボリュームつまみも、あると案外便利だなあ、と思いました。この値段でこの使用感、満足しています。みなさんのクチコミにも感謝です!

書込番号:10292320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z-4+D-D1E

2009/09/28 22:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 Z4のオーナーZ4の満足度5

レビューにも書き込みをしましたが、
現在、Z-4にONKYOのD-D1Eを増設して使用しています。
Z-4のサテライトスピーカーに満足出来なかったので、こういう接続をしました。
今日D-D1Eを購入したので、まだエージングが必要ですが、
印象としては、艶のある良い音に変化したなと思います。
オーディオ初心者の自分ですが、
スピーカーについて調べて検討して、何度も店頭に足を運び店員に色々尋ね、
ようやく満足いく音に巡り合えた、といった気持ちです。

オーディオの世界の奥深さを教えてくれた、Z-4に感謝です。

書込番号:10228594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 10:45(1年以上前)

遅レスで申し訳ないのですが、@変換ケーブルでD-D1Eを繋いでいるとレビューに書いてありましたがこういった物で繋げばいいのでしょうか。
Victor CN-15BA
SONY RK-S30
また、AD-D1Eはアンプを内蔵していないスピーカーですがZ4に直に繋いでいるのでしょうかそれともアンプを挟んでいるのでしょうか。

書込番号:10414202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 10:46(1年以上前)

遅レスで申し訳ないのですが、@変換ケーブルでD-D1Eを繋いでいるとレビューに書いてありましたがこういった物で繋げばいいのでしょうか。
Victor CN-15BA
SONY RK-S30
また、AD-D1Eはアンプを内蔵していないスピーカーですがZ4に直に繋いでいるのでしょうかそれともアンンプを挟んでいるのでしょうか。

書込番号:10414206

ナイスクチコミ!0


スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 Z4のオーナーZ4の満足度5

2009/11/03 17:10(1年以上前)

>面倒は嫌いな空気王さん

@自分が使っているのは、ビクターのCN-158Aというスピーカーコードです。
これは、ピンプラグタイプのコードです。
スピーカーをこのコードで繋ぎ、
ビクターのCN-161G(ピンジャック×2→ピンプラグ)の変換コードを使いました。
変換コードを使った理由は、
「サテライトスピーカーも使いたい」という理由からでした。
このコードを2つ購入し、Z-4に繋いで使用してました。

A最初は、Z-4に直接繋いでいましたが、
現在は、PC→ONKYOのSE-U33GXV経由でMA-500Uというアンプを使用しています。
このアンプはサブウーファー出力があるので、
Z-4のウーファーを接続し、D-D1Eをアンプに接続して使っています。
その時に、Z-4のサテライトスピーカーの使用はスペースの問題で断念しました。
スピーカーの能力を活かすのであればもっといいアンプを使うべきなのでしょうが、
パソコン環境であれば、これで十分だと思っています。
アンプを使う事で、Z-4に繋いだ場合より音は良くなると思います。

正直言って、オーディオの知識が殆ど無く、
後から考え無しに設備を増設していったので、かなり無駄遣いをしてしまいました。
増設の際は、オーディオに詳しい知識を持った方に相談しましょう(涙)。

書込番号:10415719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

レビューにも書きましたが...

2009/09/24 19:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II

スレ主 I...numさん
クチコミ投稿数:8件 Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIのオーナーCreative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIの満足度4

買って繋いで鳴らしてみたら、箱鳴り(筐体の振動)がひどくてうまく鳴りません。ドライバーから出てくる音に集中して聞いてみると素直な音が出てるようなので、デッドニングしてみました。DIYショップなどに行くと両面テープのついた鉛テープや樹脂系の制振テープが売ってますので筐体の側面や後面に切り貼りします。自分は机の上に置いているのですが、足の下にも振動吸収ゴムをあてがいました。鳴らしてみるとアラ、びっくり!!かなりってもんじゃなく良くなりました。アンプも出来がいいんでしょうね、きっと。5〜6万位のコンパクト・ステレオに全然負けてないです。ボーカルがきちんと中央に定位しますし、ブーミーな低音は引き締まって、ベースなのかバスタムなのか聞き分けられます。ただ、低音域が少し大人しすぎるので、BASSを少し(1時の位置)持ち上げてバランスをとってます。ユーザーの方がいらっしゃればやってみて下さい。PC側の音量を最大にして、且つ再生するプレーヤの音量も最大に。そして、スピーカの音量を11時と12時の中間くらいの位置まで上げてみてください。ノーマルならうるさくてたまらないと思いますが、デッドニングするとそこまで上げても破綻しません。見てくれは悪くなりますが、是非お勧めします。

書込番号:10206098

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件 Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIのオーナーCreative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIの満足度5

2010/08/16 18:15(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。
もし良かったら、画像の方を見せてもらえないでしょうか?

書込番号:11770733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GX-500HD 本日届きました

2009/09/19 01:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

クチコミ投稿数:5件

先般のNTT-XstoreのX-DAYセールにて32,800円で購入し、本日商品を受け取りましたので少しだけ感想を書き込ませていただきます。オーディオ機器や音楽に精通している訳ではありませんので感じた事をそのまま書かせていただこうと思います。

まず手始めに東芝の液晶TV、レグザZ3500に繋いでみましたがとても音が綺麗です。私のボキャブラリーの無さからか、綺麗という言葉しか出てきませんw
スピーカー関連のクチコミで見かける、【今まで聴こえなかった音が聴こえるようになった】が体験でき感動しております。
低音〜高音が一つ一つしっかりと聴こえるように思います。
しかしながら一番驚いたのは他の部屋に移動した際に音がクリアに聴こえたというところでしょうか。
レビューにも投稿しようかと思いましたがもう少し使用し、もう少し冷静になってからにしますw
長文失礼いたしました。失礼いたします。

書込番号:10175950

ナイスクチコミ!0


返信する
Doctor-PXさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 19:33(1年以上前)

下のスレッドにも書込みましたが、当方も同様にNTT-Xstoreで32,800円で購入した一人です。
ともかく、これが欲しくて我慢していた状態でした。
で、ようやく我が家に来た時の第一印象は、「お、重い」でしたね。
あやうくギックリ腰になるところでした。

で、肝心の音ですが、矢張り期待通りで満足しています。
今まではCREATIVEのウーハー付きだったんですが、ウーハー無くても充分いけます。

「スピーカーがその存在を誇示しない音」というのが第一印象です。
スピーカーから音が鳴っていると言うよりは、自然な音の印象を出す環境を提供してくれるという感じですね。

一応、付いていたコルクスペーサーは使わずに、インシュレーター入れて、
左右のSPを繋ぐコードもモンスターケーブルにして、サウンドボードとはデジタルで繋いでいます。

書込番号:10179073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on station 400P (ブラック)

スレ主 真骨頂さん
クチコミ投稿数:73件 JBL on station 400P (ブラック)のオーナーJBL on station 400P (ブラック)の満足度5

自分はiPhone3Gで使用していますが、不具合は一切ありません。
充電出来るし重宝してます。

ミニコンポにステレオミニで接続するよりも良いのではないでしょうか?

i系用としてコレ以上の物と言ったらB&WのZeppelinくらいしか無いんじゃないでしょうか?
好みの問題もあるでしょうけどね。

近年の薄型TVはスピーカーが悪いのでテレビの方でもJBLスピーカー使ってます。
もう販売終了になってる機種ですが。
テレビの場合は2.1chが良いですよ。
ウーハーの有無で全然違います。

貴方のテレビの価値が上がる筈です。お試しあれ。

書込番号:10141411

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 真骨頂さん
クチコミ投稿数:73件 JBL on station 400P (ブラック)のオーナーJBL on station 400P (ブラック)の満足度5

2009/09/12 17:22(1年以上前)

3GSでした。失礼。

書込番号:10141426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足〜( > s < )ゞ

2009/09/10 00:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:4件

3と5でかなり迷いましたが、音楽を主に聞くのでサラウンドは必要ないと結論!大正解でした。気になる所は1ヶ所だけ・・・・・ウーハーの周波数が一定なのでPC側にイコライザーがない場合は少しきついかも・・私はPC側のイコライザーで低域を補正して解決しました。大きさもコンパクトで机が広くなりました。音質も気に入っております〜

書込番号:10128133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング