
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2019年11月29日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2019年10月7日 12:45 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月22日 11:46 |
![]() |
7 | 0 | 2019年8月21日 16:16 |
![]() |
16 | 0 | 2019年3月15日 10:48 |
![]() |
6 | 0 | 2019年3月14日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > 104-Y3
このスピーカーは、スタンバイモードのON/OFFを切り替え出来るようです。
買って2か月ぐらいたちますけど、今頃気づきました。説明書読んでなかった><
これから買おうと思ってる方は、下記リンク先を参考にして下さい。
ヒビノのHPの、このスピーカーのサイトで、切り替えのやり方が書いてあります。
https://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/4406.html
スタンバイモードがONだと、無音状態が19分続くとスタンバイモードへ移行。
OFFだと、ずーっと電源ONのまま。
以上です。
8点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JD SOUND > OVO [ブラック]
かなりの頻度で改善バージョンアップされてるようです。
・バージョン 11 (2019.9.27)
起動時の安定性向上のためクロック設定を調整
・バージョン 10.2 (2019.9.25)
まれにレバー操作が効かなくなる問題を修正
・バージョン 10.1 (2019.9.3)
バージョン10でL/R SWAP機能が正しく動作していなかった問題を修正
一部のLEDパターンの輝度が高くなりすぎていた問題を修正
・バージョン 10 (2019.8.29)
OVO光コンバータに対応
アナログモードでもL/R SWAP機能の「左のみ」「右のみ」に対応
通常版ファームウェアとコラボモデル専用ファームウェアを統合
https://www.jdsound.co.jp/products/ovo/
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(W) [ホワイト]
先日、eイヤホンの中古売り場の片隅でいい音を奏でてるスピーカーを見つけて、iPhone Xや友人のZX300を借りて繋げて視聴し、機種のグレードが上がれば上がるほど「率直にいい音をそのまま出す特性」が気に入って6千円で購入。
家に帰ってからDENONの最上位ネットワークプレイヤーであるDNP-2500NE(定価21万円)にベルデンのケーブルとスピーカー間をオヤイデのヘッドホン用のケーブルを使って「半分遊び」で繋げてみたのですが…まさしく単品オーディオの世界でも戦える音。
素晴らしい、コイツ、ココまでのレベルの音を奏でるか?恐らくこのPM0.3に低い評価をされてる方は相方の問題だと思われてます。
書込番号:22938802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > KEF LSX
話題のLSXがAirPlay2に対応したとSNSで見かけたので早速、購入いたしました。
ずっとiPhoneを使用していたので、iTunesやApple Musicが楽しめたのが一番でしたが
家にあったAppleTVで動画やYoutubeを見てみたら、物凄い迫力と良い音質でびっくり!
小生用に購入したLSXですが、一家だんらんのお供になりました(笑)
リモコンもiPhoneで出来るし、音質調整も簡単設定で出来るのでチョー便利です!
7点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > KEF LSX
アメリカにて購入したLSXを一足早く使っていますが、Spotify Connect使用時、KEFアプリ上での音量設定の際に商品不具合かも…と焦った事があったので、私の商品固有の問題なのかもしれませんが参考までお知らせします。使用スマホはiPhone 8Sです。
KEFのスマホアプリにて音楽ソースを選択する際、KEF ControlからKEF Streamへジャンプしてソース選択をします。Spotify以外ではNAS音源も聴いていますが、選曲はStreamで行い音量はControlで行う形です。アプリを2つ使う事自体が面倒ではありますが、こちらは問題ありません。
ただSpotifyを使用する場合、Streamから更にSpotifyアプリへジャンプするのですが、この状態でControlに戻って音量を調整しようとすると、かなり不安定な状態が発生しました。
例としてはアプリ上の音量バーが勝手に上下し音量レベルをキープ出来ない状態になったり、ミュートが反応せず、逆に音量が上がったり、スマホのボリュームボタン(物理ボタン)を使って音量バーを1レベル上げようとすると(設定は1プッシュ1レベルです)、プッシュするごとに音量が一瞬ですが5~10レベル分ぐらいドンと上がって聴こえたりと、ちょっと使用を躊躇する状態でした。
暫く色々といじってみたのですが、結論としてはSpotifyアプリ上の「デバイス」から「ロック画面で操作」をオフにするで解決しました。スマホのボリュームボタンはSpotifyアプリ画面では反応しなくなり、Controlアプリを開いた状態でしか反応しなくなります。Spotifyアプリ、Controlアプリ、iPhone自体の音量設定がそれぞれ干渉しあっての事かな、というのが素人の勝手な推測です。
音自体は大変素晴らしく今は十分に満足しておりますが、当初はアプリの不具合なのか本体の不具合かが分からず少し焦りました。これから購入の方の参考になれば幸いです。
16点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
検索したらまだ売れていてびっくりしました。
2013年に購入して気に入って使っています。
音質はまあまあ良くてモニターの下に置けるものを探したらこれしかありませんでした。
バースピーカーは音が悪く、下に置けるようなコンパクトスピーカーは良いものがあまりありません。
横に寝かして使えるのがこのスピーカーの良いところですね。
そろそろ次の物が欲しいのでJBLさんバージョンアップしてください・・
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





