
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > グリーンハウス > GH-SPA-214CCK
Amazonで購入しました。
使用してみたところ、最大音量にしない限りスピーカーの音割れはなく、思ったより高音質でした。
バッテリーもかなりの時間持ってくれました。
しかし、肝心の使用感ですが少し分厚い感じがしました。
イメージ的にはiPodの後ろに第二世代iPod nanoがついている感じです。
もう少し薄いほうがいい感じです。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JVC > SP-A440-B(ブラック)
4モニターの下に置きたかったので小さいスピーカーのこれにしました。
最初四角の2面すなわち90度音が拡散していたので正確に音を捕らえられませんでした。
テレビの音声ではアナウンサーの声とBGMの分離が悪くアナウンサーが何を言っているか聴き取りにくかった。が、内側のスピーカーを正面に向けて外側は養生テープを貼って音が出ないようにしたところ指向性もアップして非常に聴きやすくなりました。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > Multimedia Speaker System NX-A02 (B)
はじめましてみなさん
このスピーカー、音質は流し聞きには最高です。
現在使い方は、ZEN STONE、PSP、ノートPCなどにつないでいますが
音質については文句なしです。
聞こえ方に不自然さもありません。
黒の塗装も高級感があって気に入っています。
(今気がついたのですが、大きさといい四角いメトロノームのような感じです)
あとアダプターが小型でスリムなのも気に入っています。
価格を見てかなり迷ったのですが、購入してよかったです。
長く使えそうです。
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A
2nd STREETというリサイクルショップで6000円で購入しました。
発売時期からするとちょっと高い気もします^^;
これまでOwltechのOWL-SP271Tを使ってましたが、不自然な低域の誇張と、
おそらく箱鳴りから来る音場のもっさり感、音離れの悪さが気になっての購入です。
正直PC用スピーカーで聞く音でここまで聞かせてくれるとは思っていなかったので、
かなり満足です。
PCと繋ぐケーブルが欠品だったため、今は間に合わせのミニ⇔ミニケーブルで繋いでいます。
そのせいか、スピーカー側のBASS/TREBLEを±0とすると異常に低音が強調された
曇った音となります。
アンプ(スピーカー)のBASS/TREBLEは極力いじりたくない変な拘りがあるもので、
MediaPlayer側のイコライザーで若干右上がり的に高音を補強して調整しています。
主に無圧縮で取り込んだKOKIAの『aigakikoeru』を聴いて調整してみましたが、
Owltechで気になっていた箱鳴りが少ないため音離れや音場感が良く、イコライザにより
不自然な低音の強調もほとんど無くなり、かなりニュートラルな音色が聴かれます。
ただ1曲目のアカペラで音割れが多発しました。これはOwltechでは出なかった症状で、
おそらくアンプの入力の許容度が低めなのだと思われます。
MediaPlayerの音量を7割程度抑えて、その分スピーカーのボリュームを上げる事で
解決されました。
ケーブルをもう少し良質なものに変えてあげればイコライザの調整量も減らせるかも
しれません。
総じて非常に満足しています。
あとはPEN4が奏でるCPUファンの音さえなくなれば言う事無しです^^;
0点

MA10Aを発売当初から使ってます。
ソースはMP3音楽ファイルから、DVD映画、音楽DVD、音楽CD、ゲームサウンド、いろいろ聞いてますが、いまだに音割れの経験無いです。
ケーブルはRCA<>ステレオミニジャックで繋いでいます。
ゲーム用のサウンドカード搭載したPCです。
PC側の音量は40%あたりですかね。
スピーカーのボリュームも同様です。
スピーカー側のBASS/TREBLEは±0で使ってます。
置き場所の関係で寝かせて置いてます。上に結構もの置けますので(^^
てな感じでかなり粗雑に扱ってますが、満足できる音質を維持しています。
なにしろ私、喫煙者ですのでヤニもついてますけどね。
なお、音の好みはいわゆるドンシャリ系が苦手なのを除けば、あまりうるさくないほうだと思います。音割れやノイズは論外ですけどね。
書込番号:7982494
1点

鳥坂先輩さんこんにちは^^
手広く聴いてらっしゃいますね〜♪
狭く浅く(笑)な私は、持っている音楽CDを取り込んで聴く程度です^^;
やはりPC側70%は強すぎるのかもですね。
ちょっと下げてみます^^
RCAということはLINE2の方ですね?
私もケーブルは買い換えようと思っているトコなんですが、
同じくRCAを考えてます。極力太いのを♪
サウンドカードはイイですねっ!
私のPCはそこまで手が回っておらずオンボードのまんまです^^;
やはり音色違いますか?
私も極端なドンシャリはダメです。さしすせそが耳に付くのは聴いていて疲れます。
今はMediaPlayerのグライコと格闘中で、クセの無い音を目指してマウスの微小動作の
限界にチャレンジ中です(笑
私も実は喫煙者でして、数年後にはヤニヤニ決定です^^;
書込番号:7986522
0点

>RCAということはLINE2の方ですね?
ですです(^^
特に気にかけて選んではないです。確か一般の電気屋で売ってるソニー製だったと思います。
>やはり音色違いますか?
違いますね。今は違うサウンドカードですが、MA10導入後1年くらいしてONKYOのサウンドカードを入れたのですが、全然変わりましたね。臨場感が高まるというか、とにかく段違いでした。
>私も実は喫煙者でして、数年後にはヤニヤニ決定です^^;
まぁ、ヤニがどれだけ音質に影響するのか不明ですが、私みたいな素人にはわからないレベルであろうと思ってます。
ちなみに寝かした右スピーカー(アンプ側)の上には17インチLCDが鎮座しておりますw
MA10Aはヘンテコリンな色ですが、コレはコレで私の環境には馴染んでます。
末永く愛用してあげてください。
書込番号:7986592
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative PlayDock i500 PL-I500
レビューでは、少し厳しいコメントをしました。
その後使い続けているうちに、若干音質が変わってきたようです。
最も気になってきた、高域が多少出てくるようになったのです。鳴らし続けているうちに、スピーカーのエージングが進んだのかなと思います。
今ではトラベルサウンド400併用の必要は感じなくなりました。
iPod側のEQをTrebleBoosterにセットして、高域を持ち上げるとまず問題ないレベルでしょう。チェンバロなどの音が奥に引っ込んだ傾向は相変わらずではありますが、シンバルの音など購入当初より聞こえやすくなってきた感じです。この先、さらに改善されれば良いなと思います。
中低域の薄さから感じる乾いた音の感じも、若干ながら改善されたようです。
こちらも経年変化の中でさらに改善されて行けばいいなと思っています。
低域は、ただボンボンなるだけのウーファーではなく、きちんと音程が聞き取れるものです。この機種の美点です。
ステレオエフェクトをONにした方が、音の分離がよくなるのは変わりません。多くの音源で不自然さが少ないのでほぼ標準で使用しています。
高域が出るようになったことで、全体のバランスは良くなりました。
中低域がややさびしいものも、「個性」として認め得る範囲かと思います。ゆとりのある本体サイズとパワーから生まれるダイナミックな音は、小型軽量のデザインを売りにした機種より上かもしれません(1万円台の小型機種もかなり「個性的」な音を出しているものが多くあります)。
最初からこの水準で音が出ていれば、私のレビューの評価は変わっていたと思います。今なら星4つは楽に行けます。使い勝手やデザインを含めれば4.5☆もOKです。
シンプルな使い勝手の良さはなかなかです。再生中のiPodをセットすれば、自動的に本体の電源が入り音が出るのは、大変に便利です。リモコンも大変便利ですし。
同じ室内にフルサイズのコンポがあって、iPodもつなげられるようにしていて、明らかにコンポの方が音質は良いのですが、本機の圧倒的な便利さと、iPodの充電を気にしなくてよい気軽さから、普段は本機を使うことが多いです。
トータルで見たコストパフォーマンスですが、アウトレット価格は十二分にお買い得です。
価格対比で見てドッキング型スピーカーの中では、まったく文句の付けようのない価格でしょう。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)
実はホワイト買ったのですけど初期不良で交換でホワイトの在庫が無くてブラックにしました。低音はかなり出ますねあまり上げすぎると歪みますが値段の割りに低音もでて良いです。ツマミはちと小さすぎて回しにくいですがまぁーいいでしょ。後これ買ったのはいいけど隣の部屋からウルサイと苦情が来るようになりましたけど^^:
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





