
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年4月5日 21:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年3月10日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月2日 17:29 |
![]() |
1 | 0 | 2024年9月26日 18:26 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月12日 19:39 |
![]() |
1 | 0 | 2024年6月19日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
原因不明のノイズも再発しなくなり、改めて使ってみるとサブウーファーから低音が良く出てて中々良いですね。
BGMにAORやJPOP・シティポップをかけてますけど、ボーカルが良い感じで前に出てくるし、ベースラインがハッキリ聴こえます。
Bluetoothレシーバーをステレオミニプラグに繋げればワイヤレスで鳴らせて、イマドキの使い方になりましたw
幸いにして今でも十分使えるので、再評価しております!
ちなみにTVやノートPCを変えたり、PCデスクを整理する度にPCスピーカーをつい買ってしまい何台かあるのですが、やっぱ2.1chのコンパクトなSP環境がサウンド的に落ち着きますね。(普段はヘッドホンなのですがw)
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-V500IP (B) [ブラック]
箱付きジャンクのものを購入したら、本体、ドック、ドック用ACアダプターしか入っておらず、
一か八かでnav-u用とされているシガーアダプターをヤフオクで購入したら使えました。
シガーアダプターには型番の記載はありません。
書込番号:26105616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-130BK (ブラック)
メインPCモニターのサイドのサブPCモニターに
ジャンク1000円のモニター買ったけども
内蔵スピーカーがないので以前使っていた300円で買って直したこのスピーカーを組み合わせてみた
モニター裏にセリアのワイヤーネットをつけて
タイバンドでスピーカーを固定
BGV用としては十二分な音質で素晴らしい活用でした(笑)
書込番号:26022194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Plus SP-PBLPL-BK
パソコン自作派です。10年前の自作パソコンにこれまでBose Companionを使って大好きな映画を低音ウーファー付きで楽しんできましたが、ついに電源が入らなくなったため、価格ドットコムでこの製品を探しました。取り付けはごく簡単でサウンドも満足しています。
取り扱い説明書はネットで見ることができますが、細かい仕様はぼくがl購入したものとは異なりました。製品に同梱されている説明書もごく簡単なものです。オーディオの世界は贅沢を言えば切りのない世界です。自分の事情の許す範囲で楽しみたいものです。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > AINEX > ASP-SB03 [シルバー・ブラック]
TVやYouTubeなどPCで音楽以外を聞くため使ってます。
この値段なので多くは期待しませんでした。
入力はアナログのみで音質はそれなり、低音もありませんが、USBバスパワー、ドライバ不要なのが手軽でいいですね。
サイズ感的にも、ステレオながらワンボディなのが良し。横方向の長さはかなりありますが高さ方向には非常にコンパクトで、PCデスクの窪みにきれいに収まっています。
音量兼スイッチのLEDが暗い部屋では意外と眩しい。それと、ダイヤルに白い目印がついていればもっとよかった。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL9BKN
安くなっていたし、以前よりこのデザイン形状に興味があったので購入してみました。同じような大きさのMarantz Pro Studio Scope3と比較した上での感想ですが、
・とにかくこのデザイン形状は好みが分かれそう。好きな人にはイイ!
・販売開始時は9240円の定価が、今では3000円で購入できるのは不人気なのかも。。でも安くてコスパ最高!
・このクラスと値段で1.5インチツイーターと3インチウーハーの2wayは奢ってます。
・ちゃんと下から上まで鳴ってて気持ちいいです。出音の満足度は高い。
・最大出力16wあれば、PCデスク・リビングでも十分な音量が出ます。、
・スイープ波で検証してみましたが50Hz辺りからちゃんと低音も出てます。
・高音の100kHzは間違いでしょうね。(修正する気ないらしい。。)
・操作はボリュームのみで十分。PC側でトーンEQはいじれる。
・アナログ回路のトーンコントロールが無い分、音の劣化が防げてるハズ。
・左右のSPがケーブルで直に繋がっていて、別々に持ち運べないとうか、仕様記載と違うじゃん。RCA端子ではなかったよ!
・入力端子もステレオミニプラグ&ジャックだけで一応十分。
・ヘッドホンジャックもある。
・左右のSPの重量差が出音に差が出てるかも。約220g差あり。
・底部に何もクッション材が無いので防振対策は必要かな。
こんなMM-SPL9BKNに不安を感じる人は、もう少しちゃんとした小型ブックシェルフ型アクティブSPを買いましょう!
安くて性能もそこそこ十分そうなヤツが欲しければ、これイケてますw
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





