
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月13日 21:13 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月23日 16:21 |
![]() |
4 | 1 | 2009年4月20日 14:33 |
![]() |
5 | 1 | 2007年4月4日 12:49 |
![]() |
9 | 1 | 2007年4月21日 13:53 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPK-DC02W/WH (ホワイト)
早速、届きましたよ。
早速、ipod nanoを乗せて音楽鑑賞してます。
1万のスピーカーでもかなり良い部類に入るのではないでしょうか。
Macに接続したJBLのエンカウンターよりかは、当たり前ですが音は劣りますが、いい勝負だと思いました。
充電も出来るし、いい買い物でした。
バッファローの音楽関係の製品は、あまり良くないと思っておりましたが、そうでもなかったようですね。
このパラボラアンテナが今後、もっと普及してくれるといいと思います。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > Xa-10 SP-XA10WS

>超磁歪素子を使用しているため・・・
超磁歪素子は使われていません。
これが採用されているのは最上機種のSP-XA160だけです。
書込番号:6221903
1点

エキタサイザー(電磁駆動素子)により平面振動版を駆動しているの間違えでした。
書込番号:6262686
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-15D
はじめまして、akkobon-ytといいます。
MA-15Dを今年の1月末に購入し、しばらくぶりにこのページ来たら順位が上がっていたので嬉しくなりレポートします(笑)
使用環境としてはiriver T30と繋いだり、ノートPCのヘッドホン端子につないで使っております(ホントはパソコンとはデジタルで繋ぎたいんのですがお金がなくて設備を整えられません(涙))。
基本はポップスやヒップホップを聴いたりしていますが、時々パソコンゲームなどでも使っています。
感想としては多少ドンシャリ傾向で特に高音がシャリつくところが気になることもありますが、ONKYOのパワーの無さよりはいいと思っています。
低音はガンガンでます。ただT30でイコライザをSRSという低音の方に設定すると低音は申し分ないですがその分ボーカルの歌声が多少弱く聞こえてしまいます…
低音好きなのでベースエンセンサーは2で使っています。サブウーファー端子やデジタル入力もついてるのもポイント高しでした(まだ使ってませんが)。
買うときにONKYOのGX-70DXやGX-D90などと比較しましたが作りはこっちのROLANDの方がしっかりしていて、逆にONKYOはプラスチックで出来てる感じで気に入りませんでした。
作りからしてROLANDの方がいいと思います。このスピーカーは本物のスピーカーの兼価版みたいな感じで、ONKYOはパソコン周辺機器の高級版だと思いました。
別にONKYOが悪いとは思いません!丁寧さは明らかにONKYOの方が上なのであくまで自分にはROLANDのこのスピーカーが好みだったにすぎないと思ってください。
自分的にはこのスピーカー、オススメします。
4点

ヨドバシカメラ梅田店(ローランド本社から一番近い大型量販店)に陳列してあった
MDFに青色の紙を貼り付けたような、一番部屋に置きたくない筐体を見つけたので、
どんな音色なのか、あの雑踏の店内でチェック。
高音がややしゃりつく傾向、ボリュームを半分まで回すと酷い音割れ、つまみからガリ音、ボイスが遠い・・・
あの劣悪なリスニング環境でも聞くに堪えない音だということは分かりました。
個体差はもちろんあると思います。隣の20Dは信頼してよさそうな音色奏でていましたから。
もしかして、20D買わすのが狙いかも。モニタスピーカーなら絶対他社(Y,F)の方がいいですよ。
個人的にはサンプルレート192kHzに期待していたのですが、これなら変な癖のない
GX-77monitorの方がいいです。MDFに青色の紙を貼り付けたのよりは。
書込番号:9421646
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPS1WH (ホワイト)
良いデザイン、まあまあな音質を探していて、このスピーカーと出会いました。
正直、音の方は期待していなかったのですが、DELLの付属のスピーカーと比べると良かったです。
結構満足してます。
青いライトがいい感じです。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Duet White J
Duet Silver Jは口コミの投稿がありましたが、書き込みが古く
PCスピーカーから行くとホワイトの方が見れるので、こちらに
投稿します。
私の今までのPCスピーカー使用歴は
ONKYO GX-70AX
PANASONIC EAB-MPC51
ELECOM MS-75PI
ALTECLANSING コンパクトスピーカー 120i
です
ヤフオクで中古品、シルバーを落札して本日届きました。
外観は独特のデザインでぱっと見、しゃもじのようです(^^;
重量はアンプのユニットが入っている側でも軽くて、音次第では
箱鳴りしそうな感じがするちょっとペラペラした感じです。
下から上に向かってなだらかにRがついており音の広がり自体は
はまずまずです。
出力は6+6の総合12Wですが、実際に聴いてみると出力以上に元気良く
鳴る印象です。低域も程よく締まって、中高音も低域に埋もれる事無
く綺麗に抜けます。下から上までバランスが良いので下手にウーハー
などを追加せずに聴いた方が良いかもしれません。
ボリュームを絞って聴いても低域〜中高音のつながりも良く、音が
抜けたり消えたりせずに、絞りと連動して自然と減衰します。
びっくりしたのはボリュームを上げても、筐体が振動したりする事も
無く箱鳴りも感じませんでした。内部の構造がしっかりしているので
しょうか?プラスチック製ですが立派です!
価格もこなれているようですし、PCにもMP3プレーヤーで音楽を聴く
のにもベストなチョイスであると思います。
一つ難点といえば、形が変わっているので枕元に置いて聴くのには
ちょっとしたスペースが必要です。自分はそうしたかったのですが
高さもあるので置けずにPCに使用しています。
JBL侮りがたし!安価に楽しめます
8点

とても参考になりました。手ごろな価格で程よい音のスピーカーを探していたのでありがたいです。ありがとう!!
書込番号:6254575
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > on tour portable music box(ホワイト)
コメントを参考にさせてもらったあと、高価なので1ヶ月ほど悩み箱破損のものを送料込みで7000円ぐらいで購入しました。
箱の破損も箱の取っ手がかすり傷を受けていたぐらいで、大変満足しています。
音質が期待していた以上にとっても良く、外出先で音楽を聴く、プリゼンを行う機会に活躍してくれればと思っています。
以前にコメントを書いていただいた方々、ありがとうございます。
1点

デジモノニハマッタさま。
コメント参考になりました。ありがとうございます。
いま、この製品とONKYOのLX-1Jとで迷っています。どちらも試聴の機会がないものですから。LX-1Jのクチコミにはまだ一件も書き込みがないので、こちらに書かせていただきました。
どなたか、比較試聴したことのある方、いらっしゃいませんでしょうか。
出張が多いので、ホテルの部屋でi-podと接続して使います。
聴く音楽は、ジャズとクラシックです。クリアで滑らかな音が好みです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6208169
0点

オンキヨーのは、アダプタが100Vなので
日本でしか使えないよ
ontourは海外でも使える
でもontourってなんかPSP専用のスピーカーって
イメージがあるなぁ
あと、ケーブルもontourのほうがすこし面倒
(毎回接続しないといけないので
接点劣化が心配)
書込番号:6221212
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





