
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月2日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月19日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月12日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月26日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月11日 03:17 |
![]() |
1 | 5 | 2007年2月21日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > V20 Notebook Speakers (V-20)
私の耳では、このサイズのPCスピーカーとしては素晴らしい重低音を鳴らしていると思うのですが、その重低音のせいか高音が目立たなくなり、少し音がこもっているような気がします。
イコライザで調整しているので、現在はあまり気になりませんが・・・
皆様はどのように聞こえていますか?
0点

最初自分は高音が物足りなく感じましたがスピーカーの設定等で調節して使っています。
書込番号:6065069
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > R-15
スピーカーが付属されていないディスプレイを購入したもので、これを購入したんですが、R-10に比べて、低音が聞いたことが魅力でした。いずれonkyoのスピーカーには手を出すと思っているんですが、そのときにはリアスピーカーにでもしようかなと考えています。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > on tour portable music box(ホワイト)
小さなボディなのにいい音です。
私は外出先、友人宅などで使ってますね。
友人がパソコン内臓のスピーカで音楽を聴いていたとき、とてもじれったくなったので、彼のパソコンにこのスピーカを接続してあげたら、その音質にとても驚かれてしまい、「すごいの持ってるなぁ」と言われました。彼もこれの虜になったらしく、黒を買ったそうです。
一度使ってしまうと、もとのスピーカには戻れませんね。
それと側面は、iPodの裏みたいに鏡面仕上げになっていますが、これが傷つきやすいです。
ポーチが付属してますが、それに本体とコードを雑にしまうとすぐ傷つきます。プラグが軽くこすっただけでもそうなるので、気をつけてください。
ちなみに私はヤスリを使って、ヘアライン加工みたいに模様を入れました。DoCoMoの携帯電話で、SH902isというのがありますが、それのシルバーみたいにすることができ、誤ってつけた傷が目立たなくなったので満足です。もし傷がついてしまって気になるようでしたら、お試しください。
0点

そんなにいいですか。
今SRS-T55でまぁ満足していてこれより小さくて音がいいのを探していたので試してみますか。
書込番号:5994950
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
このスピーカーを愛用していますが低域も高域も非常に素晴らしく、以前使っていたミドルクラスのコンポよりクリアーな良い音で驚きました(もちろんコンポほどのパワーはありませんが)。
ただ定位が少し右に寄っていて、比較すると左スピーカーの鳴り方がやや貧弱に感じて気になりました(同じような書込みが他にもありましたね)。
そこで右→左に接続してる極細スピーカーケーブルを何種類か交換して試してみたら、定位もセンターに寄って良い感じになりました。
あくまで気のせいかも知れませんが…同じように気になる方はぜひお試しを。
それとインシュレータも使用すると音の抜けと定位が良くなるんでオススメです。
0点

スピーカーケーブルを交換しようと思い買ってきて
いざつけようとすると左と右がわで形状が違いとりつけることが
できませんでした。
アンプ側につけようとするとやはり加工が必要なのでしょうか?
それともD90につかえるようなケーブルが売っているのでしょうか?
伝授お願いします。
書込番号:6484779
0点

http://www.tomoca.co.jp/netshop/643_3378.html
に
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/XP?OpenDocument
を、半田でつければOK!.......かな?
AMP SP
(RCA端子)----(スピーカー端子)
↑だったらおkです
書込番号:6576983
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPSW5
パソコンではBOSEを使っています。テレビ用にと購入しました。
外観は安っぽさもなくいいです。
音はBOSEとは比較できるはずありませんが、価格を考えれば十分いい音ですね。ウーハーの低音がもっとほしいですが、それなら、もっとお金出せってところでしょうか。
ある程度、音量を上げたほうが、いい音が出る気がします。
音楽を音質にこだわって聴く用途でなければ、パソコンやテレビ用として、かなりのコストパフォーマンスでいいものだと思います。お勧めできます。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
私は1年ほど前にエイデンでコンパニオン3を視聴して特に低音がズンズンきまして感動し等々2ヶ月ほど前に購入しました♪部屋(6畳)で聞くともっと低音がどんどん来ていい感じです。私は低音調整を1時ほ方角にしてちょうどいい感じですね☆皆さんは何時の方向に設定してますか?私はテレビボードの上に液晶を置き横にウーハーを置いていて初めはウーハーの後ろを15センチほど空けて置いていたのですが、壁と共振してあれっ?と思ったので30センチほど空けて置いてみると重低音が出るようになりもっともっと素晴らしくなりました☆本当にこの価格では素晴らしいと思います。低音に関してはBOSEが一番といって過言ではないでしょうか(笑)皆さんの考えも聞かせて欲しいなと思います♪
0点

そうですね!
BOSEは低音が綺麗だと思います。世の中には、低音を上げると聞くに堪えない音になるスピーカーが多いのですが、BOSEの低音には嫌味がありません。楽にして聞けます。
中高音に関しては、好みがいろいろ分かれるでしょうけど、私は明瞭で良いと思います。
それと、いくつかのBOSEスピーカーに親しんでいると、他社のスピーカーではなんだか物足りない感じがするようになってきます。今まで明瞭で透き通った中高音だと感じていた友人の国産スピーカーでさえ、BOSEに慣れた耳で聞くと、モヤモヤした音に聞こえました。
書込番号:6010627
0点

高音好きの私でも、この製品の低音は好きですね。
買って丁度一年経ちますが、その時は値段も手頃だったので、勢いでオプションのスタンドと拡張パーツも込みで買っちゃいました。
ベースは9時位まで絞っていますが、私には十分すぎる感じですね。
DVDやゲームなんかホント迫力あります。
昔使っていたコンポのイコライザが余ってたので、今それ繋いで色々音変えて遊んでます。PCのソフトイコライザで良いのですが、LEDのアナライザがピコピコ動くのが好きなので^^
書込番号:6017253
1点

私も以前購入しましたが、この価格でこの音はコストパフォーマンスに優れていますね。
BOSEの音が好きだと言う事もありますけどw
私はデスクトップ用にスタンドと言うか丸い多分アクリル製のスタンドをサテライトスピーカーに取り付けています。
ベースモジュールは、足元にサテライトスピーカーの中間の位置に設置しています。
お好みもあると思いますが、ベースモジュールの音量は9時方向ぐらいでセッティングしています。
以前に教えていただいたのですが、過去スレにセッティング方法など書かれていますので、参考にされると良いですよ。
私も随分参考にさせていただき、良い音で楽しませてもらっています。
書込番号:6021451
0点

皆さんレスありがとうございます☆
皆さんは9時の方向に設定しているみたいですね!
私はBOSEスピーカーを4つ持っていて。。。ひとつはAM5Vと
コンパニオン3と201mm(結構前の笑)それと明日届くのですがAW-1です。色々気分によって聞いているのですが中音はと音の広がりはAM5Vで高音の透き通っていて素晴らしいのはコンパニオン3ですね。低音もブーストすれば怖いくらい出ますよね?笑すべてを比べて好きな音は全部です(笑)BOSEは独創的な技術と音で大好きです。おかげでお金が飛んでゆくー**;
書込番号:6027818
0点

>おかげでお金が飛んでゆくー・・・
まぁでも、長年満足して使えることだし損な買い物でもないですから元は取れるでしょうw
私は最近40インチのテレビ購入したのでそれにくっつけてみましたがいいですよ〜。
お陰でPCスピーカー無くなったのでまた買い物が増えたような・・・(~〜~)
Companion2でも買おうかな^^;
書込番号:6028865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





