
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月30日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月18日 22:19 |
![]() |
2 | 0 | 2006年10月14日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月30日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月4日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月3日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-20AX
この価格でこの音質はありえないほど良いです。
高中低音とバランスがよく、音の歯切れも良い、
さすが8センチフルレンジコーンのせいか3W+3Wなのに
十分すぎるほどのパワーがあります。
低音の響きはマウスにも伝わります、
私はグレーモデルも購入しましたが、ホワイトは
見つかりますが、グレーはなかなか無くて探すのが
大変でした。
もし低価格でサイズが小さく高音質をお求めなら
このGX-20AXをお勧めします。
この価格なら購入して損は無い一品と思います。
スーパーウーファー出力端子がついているので
ウーファースピーカーがある人は接続すると凄い事になりそうですね。
しいて言うなら少し重いです。小さいくせに
硬質な高級木材を使用しているせいか、アダプター等、
すべて含めた重さは3キロ近くありますので、
意外な重さに帰りがけ驚きました。
0点

この価格、この大きさで、この音質はびっくりですよねー
格上のGX-R3Xよりも40〜50%重いので音に厚みを感じます。
自分はSE-90PCIに接続してJAZZを聞いていますが
低音量なら中堅コンポよりも歯切れの良いしっかりした音が出ます。
それから耳と同じ高さに設置するのをお忘れなく。
エージングが進むとさらにクリアで綺麗な音になりますよ。
書込番号:5552785
0点

これ、値段の割にはスゴク音がいいですね。
店頭で視聴したときも明らかに違いが有りましたが、家で聞いたらさらに良い音に感じます。低音から高音までバランスよく心地良い音を出してくれます。
絶対お薦めスピーカーです。さすがはONKYO。
書込番号:5678201
0点

レビューでも書き込みしましたが、値段の割にはかなりいい音出します。
所詮PCスピーカという思いで、先輩のパソコンスピーカーを購入して、その家で聞いたのですが、その値段と性能に驚いて私用にもう1つ購入して実家PCに使っております。
結構性能がいいものですから、ONKYOのSE-90PCIを買ってしまいました。
お金をかけたくはないが、そこそこいいものを・・・とお考えの方にはいいスピーカと思います。
書込番号:5841618
0点

私は初めてPCスピーカーを購入しました。しかも、ネットで買い物をするのも初めてでした。このスピーカーはすごくいい音が出ますし、部屋中に響く音がたまりません。初めてのネットを通しての買い物ということで不安もありましたが、かなり順調にいってよかったです。このスピーカーはとてもお勧めです。値段も安いので是非購入して使ってみてください!
書込番号:6223889
0点

私は「ちょっといいのが買いたいけどお金が無い」と言う人には
真っ先にこれを薦めています。
間違いなく満足してくれますね。
書込番号:6285219
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)
この値段で、この音質なら大満足です。
デザインも木目で冷たい感じがしません。
クラシックからJ-POPまで何でも聴きますが、
長時間聴いても疲れません、聴きやすいです。
これは当然なのですが、音は設置場所や好みに応じて
多少はイコライズしなければならないでしょう
それはどんな高級スピーカーでも同じです
少し調整するだけで聴きやすさが全然違います
私はiTuneで聴いているので、そのイコライザーで十分調整できます。
MP3プレーヤーとかイコライズできない場合は
視聴して自分の好みのスピーカーを探すしか無いですね
イコライズそのものを知らない人が多いのでもったいないです。
車を運転するときにシートの位置を調整するのと同じです
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ALTECLANSING > inMotion iM3c Black
ヨドバシで19800円。他の周辺機器メーカー製の倍はしていますが、それだけの価値があると思います。
Altec, JBL, Tannoyなどのブランドは、カメラでいえば、ライカ、ツァイスなどと同じです。
若干広い棚などに置くと低音が増強されるようです。売り場では、この製品の良さが見えていないようです。
ブランドを信用して購入しても失敗なさそうです。もっと上質をもとめるならば、iPodを捨ててステレオセットでCDやSACDを聴くしかない、とは言い過ぎかもしれませんが。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
PCスピーカーとしてはちょっと高価かな、と思いましたが
思い切って購入しました。とてもクリアな音質で、何より
このサイズで低音がしっかり綺麗に出る事には驚きました。
2入力ミキシング機能も気の利いた機能だと思います。
オススメですよ、これ。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II
デスクトップSPを色々と視聴した結果!音質とデザインも含めこれに決めました!
サテライトがアルミコーンのせいか高音が金属的で全体的にはドンシャリで
中抜けな音です(と言っても・・・デスクトップSP全般がそんな傾向ですが)
が聞き疲れする程ではないと思います。
サブウーファーも引き締まった迫力ある低音を出してくれています。
サイズ以上の迫力ある低音、切れのイイ高音、歯切れよく鳴りっぷりの良さが特徴です!
全体的に質感もよく作りもしっかりしていてます。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
ドンシャリの意味が解らなかったので調べてみました。
ドンシャリとは中音域が弱く、低音域と高音域が強調された音質を意味する俗語。低音域の事をドン、高音域をシャリと呼ぶことが語源の由来。
ドンシャリとは違うと思います。無料で二週間体験できたりしますので実際試してみるのがいいと思います。簡単ですよ〜。
書込番号:5491168
0点

他の書き込みを見ると苦労されているようですので、一度だけレスします。
ASIO4ALLの導入により、多くのPC環境で音質が向上する可能性がありますが、場合によっては、効果が感じられない、他のソフトで音が鳴らない、プレイヤーの動作が不安定になる等のトラブルが起こりえるかもしれません。
すべては自己責任で行ってください。
ASIOに対応していないサウンドカードで、ASIOドライバーを経由してWinampで音楽を再生するには下記の4つのフリーソフトが必要です。
プラグインのインストールが一番面倒なので、最初は添付のtxt通りに設定します。
さほど難しくはないです。自助努力でがんばってください。
[必要なソフト]
1.ASIO4ALL(ASIOをエミュレートする汎用のASIOドライバー)
http://www.asio4all.com/
2.Winamp(プレイヤー)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/winamp.html
3.WINAMP5用ASIO出力プラグイン
http://otachan.com/out_asio(exe).html
4.7-ZIP(上のプラグイン解凍用ソフト)
http://www.7-zip.org/ja/
[参考.ASIOドライバーの紹介サイト]
・ASIOで音質改善!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/page078.html
(Sound Player Lilithのインストール方法が詳しく載っている)
書込番号:5560952
0点

失礼、レス先を間違えました。
正しくは、少し下の「[5482229] winampについて」へのレスです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5482229
投稿者にて削除できないので、このままにしておきます。
書込番号:5560997
0点

先日GX-D90を購入したのですが、全体的にこもった感じがあり、
音のしまりがあまり良くないと感じたため、試しにインストールしてみました。
確かにかなりの効果があります。ドンシャリ系といわれればそうかもしれませんが。
とりあえず音量を均一にできるのは便利です。
ただ、D90の場合は低域が全域に及ぼす悪影響があり、取り切れませんでした。
77Mの場合だとどうなるか知りたいです。
サイトにはWinamp 2.xまでしか対応していないと記述が
ありますが、5.24でも問題なく動きました。
ただし、ライセンスを購入しようとしたところ
Page Not Foundと出て何もできませんでした。
とにかく、情報有り難うございました。
書込番号:5597372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





