
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月1日 00:08 |
![]() |
6 | 5 | 2006年6月2日 23:07 |
![]() |
3 | 2 | 2007年3月15日 22:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月17日 22:35 |
![]() |
4 | 0 | 2006年5月8日 15:00 |
![]() |
7 | 3 | 2006年5月23日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPA2WH
デザインに惹かれて購入したのですが、以前使用していたコーンスピーカ(同じ価格帯)と比べて
音量は小さいものの、以前不満だった中低音が改善されました。あまり音を高くすると音割れは
しますが、小さいのによく音が響くなーといったある種の驚きがありました。特に良かったのが
音の明瞭さです。流石に重低音は弱いですが自分としては2.1chの繋ぎなので気にしてません(笑
ただ自分が購入した商品はイヤホン端子の根元がショートしているらしく、ジリジリと音がする
ので近々交換してもらうことにしました。スピーカ二つの他にボリュームコントローラーという
ものがあり、スピーカと電源を繋げてから音源に繋ぐのですが、コードが3本も繋がってる状態
なので机の上に置くと何とも見苦しいです。これを考えると同社から出されているUSBで繋ぐ
製品の方が見た目スッキリしててもっと良いんじゃないかと思います。自分はPSPと繋いだり
するので選択肢はこっちしかないんですが(^^;
0点

自分もこれの黒をヤフオクで1380円で購入しましたが、
やはり自分も「響き」に少し感動しましたね。
「こんな低価格でここまで響いてくれるのか!?」
と最初に思いました。
低音はそこまで出ませんが、音がクリアです。
イヤホンジャックなので、若干ノイズはありますが、
音量を大きくしすぎなければ全然目立ちません。
後、PC自体の音量を上げて、
スピーカーの音量を下げれば音量はそのままにノイズ低減出来ますよ。
書込番号:7323474
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-75CH (チェリーウッド)
安いからそれなりだろうと買ってみて聴いてみたらびっくりです。
オウルテックなどは同価格帯で大きいサイズのSPもありますが、この商品
で感心するのは、このサイズで良くぞこの音といった芯のある音と、ばら
してみると分かりますが、計算され尽した緻密な設計(大げさ?)です!
口径は小さいながら大きなストロークがあり、それを支える大きなマグネ
ットを使用したSPユニットと、木を使用した筐体で内部も結構丁寧な作り
で感心致しました。バックバスレフポートなんかもポート長や径なんかも
絶妙だと思います。
ボリュームを上げると多少ボコついてきて余裕が無くなりますが、低音
から高音まで比較的バランス良く鳴らすのでPC用途の他にも、枕元で聴
くのにも重宝しています。ギャングエラーやハムノイズがあるのは御愛
嬌と言った所でしょうか?私は特に気になりません。ボリューム・トー
ン調整つまみも重みがあって、ちょっとした高級感さえ感じます。
何でこんなに音が良いのか?とまじまじとSPを眺めていましたら、背面
に「Rockridgesound.J」なる文字を発見!
エレコムにOEMなのでしょうか?どなた様か御存知の方は情報求む!
2点

>Rockridgesound.J
この程度のことなら、Rockridgesoundで検索できますよ。JはジャパンのJということなんでしょう。
まあ、これ以上のことはご自分で。わざわざ手とり足とりしてまで教える必要も無いでしょう。
書込番号:5087665
1点

>言うにゃ及ぶさん
まぁそんなつれない事おっしゃらずに・・・(^^)
勿論検索しましたがもう少し情報を集めたく、何方様か検索で得ら
れる事以外で色々なお話をお聞き出来ればと思い投稿致した次第です。
まだまだ投稿数は少ないですが、皆様の情報でクチコミが賑わえば
幸いです。
書込番号:5089737
1点

私もディスプレイ内臓SPよりも音量が上げられればそれでいいと
思って購入しましたが、あまりのバランスの良さと絶妙な低音感に
ビックリ致しました。
なんていうかFMラジオ的な音質の良さがありますね
音楽性も高いですし、聴いていて苦痛に感じる事がないので
本当の良品なのでしょうね
書込番号:5116237
0点

>キケボウズさん
こんばんは!
レスを頂き有難うございました。
こうして、ユーザーの方のお話を聞けるのは大変ありがたいです。
他の皆様がこの製品についてどう思っているかとか、何か裏話的な普段
知り得ない情報を持っている方からレスが付かないかと、ドキドキしな
がら掲示板を見てます(^^)
ちなみに私はホワイトパインを使っていますが、キケボウズさんは
何色をお使いですか?
それとお買い得情報ですが、現在ヤフオクでホワイトパインが1680円
即決で出品されてます。今から買おうかと思っていらっしゃる方には
朗報かと思います。送料と振り込み手数料を考慮してもお得ですよ!
私はこちらでお世話になりました(^^)
書込番号:5131116
0点

私はメイプルを使ってます。
購入したのはGW明けですからもうひと月になりますね
購入当初はビビり音が酷く、特にピアノの中音のアタック音
は通常音量ですと聴くにたえなくてかなり音量を絞って対処して
おりました。
それが俗に言うエージング!?効果でしょうか、使用二週間を
超えた辺りからビビり音はすっかり目立たなくなりました
低い音域での強い入力では多少ビビりますが、許容範囲です
とは言え、やはり5センチフルレンジですので低域を求めるのは
ムリがありますね、私はおもにメディアプレーヤーで再生していますが、付属のイコライザーで125Hzから下の音域を段階的に下げて
ウーハーへの負担を軽減させたところ、かなり音が弾むように
なりました。
あと小技としてはコインを3点支持で下にかませたりもしています。
恐縮ですが、参考までにどうぞ
書込番号:5133857
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ALTECLANSING > コンパクトスピーカー 120i
去年末にひっそり?と登場。アルテックのエントリーモデルとして沢山
の評価を得られ、と思いきやレビューや口コミなども無く、この製品を
購入するか否かで迷える方が少なくは無いと思い、投稿の決意を固めま
した。以下に詳細なレポートを書き綴りたいと思います。
まずは価格についてですが、3000円位で買う事が出来ますが、最近は比
較的安価で大きいサイズのSPを買う事が出来ますので、少々割高感があ
るような気がします。しかし、アルテックの製品である事を考慮すれば
妥当な価格設定かと思います。ちなみにアルテックはアメリカですが、
商品の製造は中国です(^^;
商品についてですが、箱はシンプルな物で中には簡素なマニュアルと本
体に、ACアダプタが入っています。マニュアルは英語からハングルに中
国語など多数の国の言語が入り乱れ、ワールドワイドを感じさせます。
ACアダプタはスピーカーサイズ相応の、見た目チープな物です。
さて、それでは早速SPを割ってみましょう(^^;
LchのSPを割ってみます。後ろにネジが二箇所あるので緩めて、次にSP
ネットを外します。ネットを外すと上の二箇所開いている穴の部分にネ
ジが隠れていますので、それを外します。ここでまず気なったのは、本
来二箇所固定されていなければならないのに、一箇所しか固定してなか
ったので、コストダウン?中国クオリティー??ネジ一つケチるなよと
いった感じを受けました。割ると2.5インチのSPユニットがお目見えしま
す。ハリのある中高音を謳うSPですが、確かにストロークは短そうです
が、エッジ部分もラバー(ウレタン?)製で比較的しっかりした作りの
ようです。SPコーンはパルプみたいでした。SPユニットは良い作りだっ
たのですが、それを固定する筐体はプラスチック製で尚且つ薄く、共振
しそうな貧弱な作りなのでがっかりでした。まぁ出力が少なく、低域志
向のSPではないので問題無いのでしょうか?
内部の観察を一通り終え、次に音を鳴らしてみます。
愛用のMP3プレーヤーに接続して暫くの間試聴してみると、確かに謳い文
句であるハリのある中高音でSPの前に一歩出るような輪郭のある音場を
再現します。大げさに言うと、そこに存在するような手で掴めそうな立体
感のある音です。勿論、低音域は期待するほど出ませんが、昨今の低域志
向のSPとは一味違う音を聞かせてくれます。小型SPながら、ボーカルや
楽器に至るまでバランス良く鳴らしてくれます。
最近は枕元に置いて毎晩子守唄代わりに聴いて熟睡してます。
2点

ナースにょさん。スピーカーを分解してまでのレポートは、とても参考になりました。このレポートを信じて2007年1月に購入しました。音もやや大袈裟ですが仰る通りでとても優れています。期待通りでした。有難うございました。Altecは元は劇場用スピーカーで、多少ドンシャリ音で有名だったようですが、この音は国産メーカーにない魅力です。
書込番号:6020901
0点

フォルツァfanさんこんばんは
いやはや、レスが付くとは正直思っていませんでした( ̄∇ ̄;)
SPの購入に当りお役に立てた用で何よりです(^^)
昨今は重低音が強調されたようなSPを好む傾向があるので
このSPは好き嫌いがはっきりしそうですが、静かな場所で透明感
のある音を楽しむのには良いかもしれません
見た目はチープですが決してPC買った時に付いてくるSPとは違います!
ユニットを外して木製でBOXを作ってやったりしたらまた違うのか
とも考えます
書込番号:6118744
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
PCに繋げました。
PCデスクが1500×750あるのでとりあえずウーハーを中央に置き
トゥイーター?ウーハーのすぐ横に置いております(^^ゞ
この時間なのでボリュームを大きくして聞けないのと
セッティングが悪いせいか好評な音がまだ出て無いって
感じかな???
慣らしも必要なのかな?
まだ高音が安っぽい音に聞こえます(ToT)/
でもバランスが良さそうなんでこれから楽しみです!
秋葉原のラオックスで音を聞いた時には感動して
欲しいなぁ〜と思いつつ帰って来ましたが
PC用のスピーカーが欲しいと思いネットで探していたら
中古パソコンパーツ屋さんに「Companion3」の文字が!!!
未使用19900円のプライス・・・・
翌日に速攻で直接お店に足を運びポイントを使いGET!
箱の外も中もテープを剥がした形跡は無し!
お店の1週間保障とボーズ・テクニカルハウス○○店の
判子が06_05と・・・・なんと1年の保障付きでした(^^)v
以前はPCに1706U&101の組み合わせで楽しんでおりましたが
近い音が出る様に期待して使い込んで行きたいと思って
おります。
0点

ウーファーは床おきのほうがいいと思いますよ。
私はモニタがワイドなのでアタッチメントでモニタ左右に貼り付けています。ウーファーはちょうどそのモニタの真下になる位置においています。
ウーファーのボリュウム?は、9時お勧めの人もいらっしゃいますが、私は12時の位置にしています。
かなり迫力ありますが、階下に部屋がある場合はご注意を(^^;
書込番号:5070203
0点

マイクロキューブの音が良くなるのは、数ヵ月後(笑)。やはり慣らしがポイントのようです。DVDでのパソコンシアターも、かなりの迫力で楽しめますよ。普段はウィンドウズ・メディア・プレイヤーでグラフィック・イコライザーをOFFにして再生すると、いいと思います。
書込番号:5081092
0点

☆バウハン こんにちわ! 早々のレスを頂きありがとうございますm(__)m
忙しくて中々セッティングをする時間が無いのですが今のままでも
良い音を出してくれているのでありがたいです(^^)v
落ち着いたら時間をかけてチャレンジしてみようかと思います。
☆Moonlitさん こんにちわ! レスを頂きありがとうございます。
マイクロキューブには初めガッカリさせられましたが時間がたつに連れて本当に良くなって来るんですね(^^)v
これから先が楽しみです!(^^)!
グラフィックイコライザーをOffですね!
さっそく試してみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:5083779
0点

いえいえ、どういたしまして。
私の経験から、Companion3に限らず、BOSEのスピーカーは、新品の頃は音が不自然なんですよね。しかし、数ヶ月、半年、一年と経つうちに変貌して素晴らしいBOSEサウンドを聞かせてくれるようになります。この時点で、私はBOSEサウンドに完全にハマッテしまいました。一度ハマルと、抜けられなくなるのがBOSEサウンドです。(笑)
書込番号:5087594
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGP-SP100
このスピーカ買いました。USBバスパワーのみでこれだけの音質で聴けるのなら満足です。VAIO Type Uで使っていますが自作機でも普通に使えます。
今まで左右分離型のスピーカ+サブウーファを使っていてケーブルの多さにうんざり、ケーブル1本ですっきりするのが目的でこれを選びました。あまり大きな音は出せませんが、カタログにあるように壁面近くに設置するとサブウーファーの低音が反射してかなり迫力ある音になります。
ただ、横幅は24インチワイドの液晶モニタと同じくらいありますので設置場所には注意ですね。
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-A01
数日前にネット購入し、楽しんでいます。
bluetoothとかいうのは対応する携帯ももっていないので、
ポータブルプレーヤーに繋いで、主にPCいじる時のBGMに使用しています。
いいところは、、
まずデザイン。シンプルで、白いノートPCとよく合います。
音は小さいながらもステレオ感があり、聴きやすいです。低音も程よく鳴ります。
(BOSEのMMUも所有していますが分厚すぎる音に疲れを感じていた。。)
一番よかったのは、単体という取り回しのよさです。
プレーヤーを付け替えたり、ちょっと移動というときにスゴク楽です。
悪いところは、、
USB給電もできるようにして欲しかった。
(USB→DC INみたいな機器ってあるんでしょうか。)
ちなみにACアダプタも真っ白です。
あとは操作ボタンのバックライトがオレンジ(auカラーだから?)というのが、
好みではなかったですね。ブルー系がよかったな。。
参考まで。
2点

USBの給電能力は1端子あたり最高で2.5Wです(5V、500mA)。
消費電力が8Wの、このスピーカーは動かせません。
書込番号:5018823
2点

なるほど、USBではパワー不足ということですか。。
ご教授ありがとうございます。>かっぱ巻きさん
書込番号:5023820
2点

私もネット通販で買いました。
まず驚いたのが大きさで、こんなに小さいの(コンパクト)!って感じです。
こんなのでいい音出るのかな?というのが最初の印象。
でも、聞いてみるとクリアでとてもバランスの取れた良いスピーカーです。Shumannさんのレポートにある通りこのサイズのスピーカーとしては、ほどよい低音も楽しめます。
8年ほど前に購入したBOSEのサラウンドスピーカーシステムをPCに接続していましたが、転勤が多くセットアップするのが面倒になり、このPCスピーカーを買いました。
このクチコミとメーカーのHPだけ見て購入しましたが、よい買い物をしたと思っています。
書込番号:5104856
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





