PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

companion2購入しました。

2005/04/16 14:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

先日companion2を購入しました。
製品の趣向や価格からして、さほど期待はしていませんでしたが、
意外な程本格的な音なので驚きました。
透明で分解能が高く、ヴォーカルの肉声感も出ます。
低音もブーミーにならない程度に量感があり、帯域バランスが
良好です。
音場感も良く、ライヴ・ソフトの拍手や歓声が画面の周囲に
ふわっと広がります。
何だか褒め過ぎのようですが、事実ですから仕方ありません(?)
この価格でこれだけのパフォーマンスが得られれば文句なしです。
パソコン用に限らず、マニアのサブ・システムとしても
通用する製品ではないでしょうか?
(オーディオ評論家の江川三郎氏が好みそうな製品ですね。笑)

書込番号:4169248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低音が効いてイイ感じですね^^

2005/04/08 14:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-M100

クチコミ投稿数:238件

主に音楽CDをYST-M100で聴いていますが低音がよく出て迫力があります。
左右独立アンプ内蔵のため左右の音量を「BALANCE」で
調節できるのは嬉しいですね。
サウンドカードもオンボードからSE-90PCIに換えたのですが
接続がピンケーブル(アナログ)のためか音質が更に向上したように感じます。
 ※(付属のものではなくカナレのRCAピンケーブルを使用しています)

ただスピーカーケーブルが特殊な8ピンケーブルでしたので
市販のケーブルと換える楽しみがないのがちょっと残念でした(;^_^A
またYAMAHA独自の「Ymersion」は間隔が狭くなりがちなアクティブスピーカーに
サラウンド効果を持たせるのが目的のようですが
自分には変にエコーがかかり不自然に感じてしまうので使っていません。
それと高音域がまだキンキンと少し音が硬い感じを受けますが
エージングが進めばもっと丸くなっていくと思います。

そんなこんなですが全体的には充分満足しています(^.^)
これからも長く愛用していきたいアクティブスピーカーのひとつですO(^▽^)O

書込番号:4150686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですコレ!

2005/04/06 21:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > EGOSYS > nEar 05 eXperience

スレ主 nk5150さん
クチコミ投稿数:1件

安くなりましたね、モニタースピーカーも!
値段と音を聴いて即買いしてしまいました^^;

このサイズでは有り得ないぐらい低音の再生が豊かです。
無理やり音を作ってる感じも無く、
素直でバランスも良いです。
音の立ち上がりも良く、奥行きが感じられます。
小音時のバランスもなかなかです。

バスレフが裏側なので設置に気を使うかもしれませんが、
勉強だと思って色々設置場所を変えてみると良いと思います。

今から買おうと思ってる方にはオススメです!

書込番号:4146975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音良し!

2005/04/03 11:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-230

クチコミ投稿数:4件

ソフマップで視聴してデザインと音質が好みだったので購入しました。
以前買った3000円ぐらいの2.1chスピーカーを使っていましたが
ウファーがポコついて最悪でした。
しかしこれはポコつかず、ズシン!!ってくる音です
兄の持っているBOSEのMediaMateUと聞き比べてもX-230の方が
低音が出て特に中高音域がキレイでクリアでした。
あとウファーにしてはコンパクトで置き場所にあまり困りません
BASSのボリュームを最小にしても結構低音が響きます。

値段も手頃で安いですし下手な2chスピーカー買うより
断然いいと思います^^。

書込番号:4138482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/06 23:13(1年以上前)

こんばんは。

X-230や530等のLogicool商品にはHP上では防磁処理と記載されていますが、ここのページの最下段にも記載している方がおられ又、2ちゃんねるの掲示板でも記載されている方が多いのですが実際には防磁処理はされているのでしょうか?

私の環境ではモニターのすぐ後ろにしかウーファーを置く場所がないので心配です。

又、音響効果等出来るだけ詳しく教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:4147216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 16:33(1年以上前)

防磁処理についてですが、残念ながらウーファーは
されていないみたいです。 サテライトは大丈夫でした。
時計をウーファーに密着させるととまってしまいました。
私の液晶モニターに近づけても変色しなかったのですが
CRTモニターに近づけると(テレビ)に近づけると20cmぐらいの
距離でも変色を確認しました。
モニターのソバには置いてはいけないみたいです・・・。
液晶モニターならひょっとしたら大丈夫かもしれません。
この製品はウーファーを下に置くことを前提で造られているのかも
しれません。

私は音に関しては詳しくないのですが
FDD2というテクノロジーを搭載しているおかげで、
ゆがみのないキレイで安定した音出ていると思います。

書込番号:4148617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/10 02:17(1年以上前)

レスありがとうございます。

一応、購入してみました。
防磁の関係で初めからPCデスクの下にウーファーを設置しました。

前に使っていたクリエイティブの2.1Chの物よりも若干ですが
劣っているのかな?って言うのが正直な感想です。

でも、主人が設定で何とかなるんじゃない?って事で明日、設定をしてくれるみたいなので本当の性能は明日分かりそうです^^

デザインはクリエイティブの物よりも断然気に入っています。
現段階でも末永く付き合っていけそうなスピーカーですね^^

書込番号:4154509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポ用スピーカーとして使用中

2005/03/30 19:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3

クチコミ投稿数:1件

KENWOODのミニコンポSG-3MDのスピーカーとしてZ3を使用しております。
コンポに標準で付属していたスピーカーは、低音があまりに薄くて弱く、
迫力が全く無いものでした。そこで、PC用のアクティブスピーカーを
つけてみたらどうだろうと思い、試しに家の別のPCについているALTECの
スピーカーを、コンポのヘッドフォン端子に接続してみたところ、
標準のスピーカーより遙かに低音も高音も良くなりました。
さっそく、サブウーファー付きのいい音が手に入るスピーカーを
店でいろいろと視聴して、結果、ロジクールのZ3を購入しました。

家で梱包を解きます。ちなみに梱包は完璧で非常に丁寧なものでした。
コンポに接続して試しにテスト再生してみます。するとなぜか、
ボリュームをある程度まであげると音がぶつ切れになる症状が発生し、
初期不良か??と大いに焦りました。が、コードなどを何度か抜き差し
したりしていたら直りました。その後今まで1ヶ月ほど使用してますが
一度もその症状は再発していないので、恐らく接触不良だったの
でしょうが、ちょっとヒヤヒヤさせられました。

その後はトラブルもなく、順調にセットアップできました。
ソースを換えいろいろと再生してみましたが、このスピーカーは
低音〜中音が特に良く響きます。ジャズ(ピアノトリオ)などを
聴きますと、ピアノの音がまろやかに、ベースの音が包み込むように
迫ってきます。女性ボーカル曲なども得意分野のようです。
高音は若干弱い感を受けました。ただこれは、コンポの方の
イコライジングで高音を強めに出してやることでほとんど解決され、
今ではほぼ満足いくものになっています。また、ウーファーだけでなく
サテライトでも結構低音が出ているため、ウーファーのボリュームは
控えめにしたほうが、高音の輪郭がよりはっきりすると思います。

1ヶ月ほど使用してみての感想ですが、
【良い点】
*場所を取らないながら高級感あるサテライトのデザイン
*手元のコントローラでボリュームコントロールができる
*広がりと透明感のある音
*十分な音量を出せるアンプ
【悪い点(改善点)】
*ボリュームコントローラでウーファの音量調節が出来ない
*サテライトの音域をもっと高音に特化してはどうか?

改善点もありますが、
結論としては、このスピーカーに換えて本当に良かったです。
PC用スピーカーとしてはもちろん十分なものですが、
2万〜4万ぐらいのコンポをお持ちの方で現状のスピーカに
満足していない方にもオススメ出来ます。

書込番号:4129386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/03/30 07:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10DBK

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件


 使っていたYAMAHAのスピーカーが2系統入力のものですが、もう5年以上使っていて、最近片側の入力でノイズがのるようになったので、この製品に買い換えてみました。

 モニタ用スピーカーは初めて買いましたが、YAMAHAのスピーカーと比較してみると驚きました。YAMAHAは音が作られているという印象です。
 音量が小さくてもこれだけ音がハッキリ出るのですね。

 置き場所さえあれば、お勧めですね。

書込番号:4128118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/30 07:18(1年以上前)

>音量が小さくてもこれだけ音がハッキリ出るのですね。

俗にいうドンシャリって言う音かな?

>YAMAHAは音が作られているという印象です。

一概には言えないですね、物によって変わると思いますので...。
低価格のものならしようが無いでしょう、サイズにもよる。

書込番号:4128125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/04 08:07(1年以上前)

>俗にいうドンシャリって言う音かな?
音圧や解像度の問題ではないかと思います。
ブーミーではありませんが、ミッドレンジも無理なく出ていますし。

>YAMAHAは音が作られているという印象です。
“YAMAHA”名義で出されているものがどういった位置づけなのか分かりませんが、少なくとも私が試聴したPCスピーカーで良かったと感じるものはなかったですね。

>置き場所さえあれば、お勧めですね。
それが最大のネックですね(^^;
あと、この煌びやかな高音は好みが分かれそうな気はします。
ソフトな音を望む方には不向きかと。

書込番号:4140969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング