PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポのスピーカーみたい

2005/02/21 20:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M80

スレ主 あめちゅんさん

二週間ほど前に購入しました。
だいぶエージングされてきたようなのでレポします。
SRS-Z1PCからの乗り換えで迫力のある低音が欲しかったのでこの機種にしました。
店で試聴したときに低価格で低音がドカドカ鳴っていたのがこれです。
MA-10AやGX-70AX、GX-R3Xと比較しましたがどれもパスパスといった心臓に響かない低音でした。
買ってみて高音部が足りないかなと心配していましたが物足りなさは無いですね。
当たりを引いたのか改良されたのか、ギャングエラーもボリュームのバリバリも無いです。
値段以上の性能のあるいい買い物をしたと満足しています。

書込番号:3967913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ購入しました

2005/02/18 19:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(W)

スレ主 DOCTOR-DOCTORさん

購入しました。パソコン脇に置いて邪魔にならない大きさで、これだけ鳴ってくれれば大満足です。フルレンジだから音が悪いんじゃないかなぁと思ってましたがそんなことは全然ありませんでした。

書込番号:3951345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとこさ

2005/02/18 00:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)

スレ主 一人で家具屋さん

このスピーカーやっとこさ買いました。迷っていたのは
バススピーカー付きのにするかそれともこれにするかでした。
低音スピーカーは、左右のスピーカーの真ん中にないと余りよく
聞こえない様だったので。このスピーカーは大変良かったです。

書込番号:3948416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レポートと変則技じゃ!

2005/02/17 22:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 WORKSGOZILLAさん

こんばんわ 夜しか書き込みできませんが・・・。

他の物より高音のビビリ音がなく、気持ち良く伸びている様に聴こえました。また、低音に比べ高音は、メーカーサイトの説明の様に帯域に余裕があり高音はとても気持ちいいです。低音は、特にベースの音が何処でどの位鳴ってるのかが解らず、(音の解像)無い方が良いなと思いました。

MUSICを聴きながら音のセンターが右より(他の人も書いていますが)に気付き、「変則」ANALOG INPUTのピンを左右反対に刺したら音のセンターがでました。壊れることは無いと思いますが、自己責任で、試して見て下さい。

低音の音の解像度の改善ですが・・・、このスピーカーの電源コンセント
を差し替えたりして診たところ、若干ですが、改善された様に思います。

人によって聴こえ方は異なるので、驚くほど変わりますとは言えませんが、良い音の追求の為に書き込みしてみました。

書込番号:3947577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WORKSGOZILLAさん

2005/02/19 19:28(1年以上前)

低音がやはりビビリますね。
BASSを思い切り絞りました。
この9cmウーハーのビス4本を外し中を覗くと、右側は、ONKYOサウンドカードSE-150PCIを思わせるような基盤とリヤパネルのコネクタアダプターが出てきます。そこへ、ダ○クマで購入した厚さ1cm、横15cm
縦30cmのスポンジの板状を適当に折り、9cmウーハーの後側を覆う様に仕切り、ウーハーを元に戻す。(ウーハーの接続線+、−を外した状態の方が作業がし易いです。左のスピーカーも同じ様にします。
左側は、基盤も無くスッキリした空洞です。
ビビリが減ります。曲によっては、生けるようになりました。

書込番号:3957181

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSGOZILLAさん

2005/02/22 20:43(1年以上前)

前略
以前仕切りに入れたスポンジをグラスウールに変えてみました。
吸音性に優れているせいか共鳴かハウリングかの鳴ってはいけない箇所
での唸りが以前より改善しました。いかし、曲によっては、出てきます。
音の解像度もベースの音やドラムの音は、確り鳴り、以前よりは収まりも良いようです。
あまり大量に入れ過ぎると高温の伸びや繊細さが無くなってきます。そして、今まで無かった高温のビビリまででてきました。
適度に何回か聴き比べた方が良いようです。

書込番号:3972774

ナイスクチコミ!0


スレ主 WORKSGOZILLAさん

2005/02/28 20:57(1年以上前)

ム・・・。
オンボードサウンドAvance AC'97 でWIN2000PROの環境で、このスピーカーは
JBLの低音を想わせるような響きになりました。
SoundMAX Integrated Digital AudioでWINXPPROの環境では、低音が不安定で、鳴ってはいけないところで、鳴っていたり、唸りのような響きに聴こえます。同じCDのMUSICなのですが・・・。
購入時、このスピーカーの特性だと思っていた低音のビビリ、唸りは、そうとは云えなくなって来ました。接続しているPCのサウンドの構成やOSにも原因が
在るかもしれません。

書込番号:4001440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポより良い音!

2005/02/17 21:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3

スレ主 れんじゃむさん

音楽はPCで聴くものではないと思っていたけど・・・
みごとに覆された。
もちろん購入する前にビックカメラで半日かけて様々なスピーカーを試聴した。
コンポはONKYOのFR-SX7を使っているけど、それより音質は良いのでは(?)
過去ログの「良」という評価も納得できた。

環境:NEC VZ5009D(サウンドカードはオンボード)

書込番号:3947269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/02/15 20:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 せいぞう2005さん

昨日、PCショップにて購入しました。
店頭で視聴した結果これが一番好みの音でした。
これ確かに低音は出すぎるぐらい出ますねw

音質に関しては調整して満足できる音になり満足です。

後、よく書かれているジャック部分の接触不良は自分の買ったやつもそうでした。(触れるだけでノイズ出ました。)
これは多分、錆止めのようなものが付いたまま出荷されてるんじゃないですかね?
ピンジャック部分をホワイトガソリン(シンナー系の弱いもの)を布に
染み込ませグリグリ拭き取ったら解消しましたよ。
それ以後はノイズは出ません。

書込番号:3937493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング