PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気軽に高音質^^

2004/02/11 14:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-210

スレ主 らりおさん

TFTモニター内臓スピーカーでは、物足りなくなってきたので、ONKYOのスピーカーでも買いに(音が好きなので)某100MVに行きました。ローランド(MA-10A)、ONKYO(GX-70AX)、CREATIVE(M85-D)等と聞き比べてMA-210にしました。
中音域に物足りなさはあるものの、高音、低音はなかなかの音質で、価格も\7,979(税別)+ポイント797点で、安さの割りに1ランク上のスピーカーに負けない性能ではないかと思います。デスクの上に大きいスピーカーを置きたくなかったことも購入動機です。音の好みは個人差があるとは思いますが、参考までに^^
 

書込番号:2455213

ナイスクチコミ!0


返信する
中年オトウサンさん

2004/02/13 00:53(1年以上前)

全く同感です
自営業(小売店)をやってますが、BGM用にラジカセを使っていたのですが、レンタルCDからパソコンにコピーして貯めた4000曲余を活用しようと、アンプ付SPシステムを探しに行きました。
通常のSPシステムを目当てに行ったのですが、2.1CHシステムの本機に目が止まり、EDIROLブランドでもあるし、いいかも、と思って買ってしまいました。 7980円で10%ポイントの店です。
私位の歳の古のオーディオファンとしては、ROLANDはDTMや楽器専門メーカーではなく、総合オーディオメーカー(アンプメーカーかな?)という印象が残っています。
デフォルト設定では余りにブーミーなので、ウーファーを絞っています。
確かに、ドンシャリ志向で、Hi-Fiとはお世辞にも言えませんが、BGMで小音量で使う分には、逆に自然なラウドネスがかかり、魅力的な音質です。
低音大好きの人にはイチオシでしょうね。

書込番号:2462219

ナイスクチコミ!0


さいのこーるすさん

2004/02/23 00:46(1年以上前)

MA-10A購入予定でしたが、机に載せるにはサイズが大きいので断念し、隣に置いてあったMA-210にしました。
「2.1CH=ドンシャリ」のイメージがあったので価格相応だろうと思ったのですが、視聴してみたら意外と中音域も聞かせてくれ、MA-10Aとの価格差も考慮すると十分な性能では無かろうかと思いました。

ヘッドホン出力を付けてくれれば言うことナシ!って所ですが、仕方ないですね。

書込番号:2503991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス良し

2004/02/10 14:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX101

クチコミ投稿数:469件

半年以上使用しています。

義弟がNECバリュースターFSを購入しセッティングを手伝ったときその音のよさに感動。nxtスピーカーでググッたらこれがヒットし購入となりました。
会社でロアスSP-OO3GYというnxtスピーカーを使用していて中音域の音再現性は納得していましたからサブウーハーでの低音域効果に感動しています。

設置方法は液晶ディスプレイの後にサブウーハー、その上に棚があるのでそちらにスピーカー2個としています。壁が近いことが良かったのかもしれません。
スピーカーが縦に長く倒れ防止も含めてか台座も後ろ側に出ているため本当に狭いスペースで設置を考えている方には注意が必要かと思います。

アダプターをスピーカー内蔵型にしてもらえれば尚良いかと。

書込番号:2450811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2004/02/06 23:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10ABK

スレ主 Faithマシンさん

去年の4月からこれを使っています。PCスピーカー購入時は検討に検討を重ね、店頭でとにかく試聴しまくってこれに決定しました。
 中高音がすごくきれいで繊細です。音域的にまんべんなく音がでていて、一つ一つの楽器がくっきりときこえてきて気持ちいいです。サブウーファーが付いていない分、迫力満点の重低音、とまではいきませんが、普通に音楽を聴くには十分の低音も出せます。PCスピーカーで重低音がすごくでるものはだいたい重低音だけに固執してしまっていて中高音やヴォーカルの声に問題がでているように感じたので、音楽メイン、という方にとって、この価格帯ではこれより良いものはまず皆無だと思います。しかもこの色は、限定カラーですがデザインがかなりいけてます。
 僕が試聴した数十種類のスピーカーのなかで、他に候補にあがったのは、ONKYOのGX-D90とCreative MediaのCreative I-Trigue 2.1 3300あたりですが、前者とは音質的にほぼ互角の気がしました。しかしROLANDの方が価格的にほぼ半額なのでお得です。後者には低音では負けているけれど、中高音に雲泥の差があると思います。ちなみにこのCreativeの、マンションなどではまずウーファー出力を最大にできないだろうというほど重低音がでます。
 スピーカーを買うならやはり試聴は欠かせません。購入を考えている方は、是非自分の耳で確認してみてください。

書込番号:2435760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカードによる音の変化

2004/02/05 23:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 norimochiさん

ほかのスピーカーと比べたことはないですが、音は深みがあり高音低音共によく鳴っていると思います。ただ2電源必要です。サウンドカードはSE-80PCIです。アナログ接続しています。比べた方にお聞きしたいのですがM−AUDIOやEGOSYSのサウンドカードのデジタル接続のほうが音は良いのでしょうか?参考にしたいので教えてください。

書込番号:2432087

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/02/07 18:16(1年以上前)

2本のスピーカーから出す分にはSE-80PCIが一番良いと思いますよ。
実際SE-80PCIの音を聞いたことありますけれど、2chで使う分には
とても優れているものだと思います。
どちらかと言えばコンポの音に近い感じがします。
実際私はEGOSYSのProdigy7.1を使っておりますが、ここら辺は
2chスピーカーではなく5.1chや7.1chスピーカーを使っている人向けでありますから。

書込番号:2438889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいよ、これ。

2004/02/05 21:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-Z1PC

スレ主 98大好きさん

D313PCの購入を検討されている方、悪いことは言いません。
こちらをお奨めします。サブウーハーは付いてませんが
そこそこの低音感はありますし、D313PCとは比較にならないほど
音もクリアです。おそらく前面にアルミダイカストを使用しているのが
効いてるようですね。デザインも素晴らしい。

書込番号:2431647

ナイスクチコミ!0


返信する
くつしたさん

2004/03/07 00:12(1年以上前)

D313が合わなかったのはわかりましたから、荒らしのような事はやめてください。
音質ではこのZ1の方が音が良いのですが低音が出ません。それにご存知ないかもじれませんが、高音はスピーカーから角度がずれるにつれて聞こえなくなります。なのでスピーカーのユニットに対して耳の高さが高い人はデスクトップで使うには向いてないです。
それに対してD313は高音を上方に拡散することもできるので、耳と同じ高さで使わない限りはこちらの方がいいと思います。また、低音もちゃんと出ます。

書込番号:2554208

ナイスクチコミ!0


X_X_Xさん

2004/03/11 22:09(1年以上前)

くつしたさんの言うとおり

書込番号:2573726

ナイスクチコミ!0


スレ主 98大好きさん

2004/03/13 21:17(1年以上前)

D313ってYOSHI9を意識してると思いませんか? くつしたさん。

書込番号:2581129

ナイスクチコミ!0


くつしたさん

2004/03/14 20:43(1年以上前)

ナゼ?
どこらへんが?

書込番号:2585263

ナイスクチコミ!0


たんらさん

2004/07/27 16:15(1年以上前)

質問に質問で返すのはどうかと

書込番号:3077240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

音質を「悪い」と評価した者ですが・・・

2004/01/14 23:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 インサイドさん

評価をした頃は、高域がイマイチだなと思って「悪い」と評価したのですが、あれから何日か使っていくうちに、しっかり高域が出るようになりました。買ってから日数もたたないうちに評価はするもんじゃないですね。すいません、、、
音質については、派手さはないけれど、落ち着いていて繊細な感じがする音だなと思いました。 それでは失礼します、、、

書込番号:2346577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2004/01/31 21:35(1年以上前)

一昨日購入し、約35h耐久エージングしました。肝心の音は、、、。あれ?いまいちパットしません。低音はぼんぼん出てるけど繊細さは一切無し!標準スピーカーの方がまだ繊細だった、、、。
とがっかりしましたが。先ほど光ケーブル買ってきて試してみました。
すると、あらららら!、音が激変!しました。DACの差かな?
ツマミでいくらでも低音、高温は変えられるけど、ほんと繊細な感じがしますね。これははまりそうです。

書込番号:2411170

ナイスクチコミ!1


gytrさん

2004/01/31 21:40(1年以上前)

ONKYOの音ははまりますよ。
ONKYOにあまり高音は期待しないほうがいいけどね。低音域はもうとにかくいいですよ。フラットにして聞いてみるのもいいかも。

書込番号:2411202

ナイスクチコミ!1


ブルーティーさん

2004/02/23 14:06(1年以上前)

やはりONKYOはいいのですね。
以前D77XDというスピーカーを使っていましたが、甥が欲しいというので譲ってしまいました。今はBOSEの464を使っていますが、これがなかなか・・・セッティングが難しい奴で・・・
譲るのではなかった(~_~;)

書込番号:2505571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2004/02/23 21:22(1年以上前)

再度、ご報告。さらに慣らしが進み、いい感じになってきました。PCで音楽を聴くレベルではもう十分だと思います。自信を持ってお勧めできますよ。あと、音調つまみが付いていますが、あまりやりすぎないほうがいいかも。

書込番号:2507020

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング