このページのスレッド一覧(全1161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2008年1月11日 15:15 | |
| 1 | 0 | 2008年1月9日 20:42 | |
| 2 | 1 | 2008年1月9日 11:17 | |
| 0 | 1 | 2008年1月7日 05:58 | |
| 4 | 0 | 2008年1月7日 04:29 | |
| 1 | 0 | 2008年1月6日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4i
今日仕事帰りに秋葉で買ってきました。
ほんとうはハーマンのsoundSticks IIかJBLのCreature IIを
狙ってたんですけど、秋葉ダイレクトというお店で視聴したところ、
自分の耳にはこのz4iがダントツでいい音に聞こえてしまい、
価格も8000円と安かったので衝動的にこっちを買ってしまいました。
そのほか前後の価格帯(10000〜20000円程度)の商品と聞き比べても
遜色ない感じ、、というか一番良い音だと思いました。
自分の環境はPowermac G5でステレオミニジャック接続です。
いま6畳の部屋で聞きながら書き込んでいますが、
〜10畳くらいまでならいけるんじゃないかなって感じがします。
ようするにgoodです。
1点
ぐおぉ!
いま秋葉ダイレクトのサイトみたら7210円で売ってる。
送料込みでも700円も安いとはうかつだった。
店頭では8480円だったのに衝動買いしないでちゃんと調べればよかった、、|||orz
書込番号:6962718
1点
まあ、数日早く楽しめるようになったということで!
私もZ4使用してます。
手軽にいい音で楽しめるのでGOODですね。
価格の割には結構いい音です。低音もいいですね。
書込番号:6962876
1点
pc側の音量最大にしてz4側の音量1/2、bass1/2ですが、
低音が強い曲だと木造の自宅全体が揺れてる気がします。
そういえば同じ価格帯のなかで1番ウーファーが大きかったと思います。
そこにも惹かれたわけですが、
夜は控えめにしたほうが良さそうです。
書込番号:6963121
1点
ほんと、これいいですよね
購入して1年くらいになるのかな
なにせ、ウーファーレベルが独立してコントロールできるのが秀逸!!
(なかなかないんですよ、これが)
家ではかなり抑え目にしています
そうすると普通の鳴り方をしますよねd(>_・ )
と、有線リモコンについてるaux端子にもう一台の仕事用のパソコンの
アウトを突っ込んで兼用してます
つまりは、何でも繋いで聴けるってことです
MDデッキのヘッドホンアウトから繋いで鳴らすとか
iPodを繋いで鳴らすとか
何が良いかって、パソコンで作業する際に音が前からくるから
ちなみに、サテライトの方はスタンドが簡単にはずせて(ネジ止めなので)
液晶モニターの下に横置きもできます!!!
これが超良いです!!!!!!
ちょっとした都合でデスクトップが狭くなったので
苦肉の策だったのですが・・
良いですよ!!!
なにせ、この価格でこの音!
有名メーカーの3万円代のスピーカーを買うならこっちがお勧め!!
ボリュームつまみもでっかいのでちょこっと調節 がうまくいきます
書込番号:7232378
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Creature II ALUMINUM
この値段でこの音質はさすがJBLといった貫禄です。
あくまでPC音源(圧縮音源。。)用として、サウンドボードはONKYOのSE-U55SXを利用しております。
このJBL製品はデザインと音質、音量変更のタッチ感覚がなんともいえず気に入りました。
アナログ音源やイヤホンなど、他の製品のほうがはるかに高価なのですが、こんな安価でそれなりの音を奏でてくれるのは驚きました。
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
OnGenの3周年記念プレゼントで貰いました。
実は室内で音楽と聞くことが多く、iPodといったポータブルプレーヤーよりも、据え置きで音の良いものが欲しかったので非常に満足しています。
まずは全体の特徴から…。
公式サイトでのデザインどおり、何だかオーディオっぽくないデザインに、極力ボタンを廃したデザインは好みが分かれるところです。
それが良いという方もいるのかもしれませんが、実際には表向き見えないデザインのボタン(再生や停止、ボリューム、各種設定のために使用)になっているために、非常にデザイン的には良いと思う反面、やはり広い年代に使ってもらうためのデザインではないように感じます。
操作状況は上面左にあるモノクロ液晶で確認をしながら行うのですが、実はこれが見えないような場所には置いてはいけません。
というのも、付属のリモコンだけでは本体の操作が行えない部分が多く、特にネットラジオをよく聞かれる方は、出来るだけ手元に本体を置く必要があるからです。
また、私が使う時はWMP11を使用しデスクトップに『WA1』というフォルダを作成し、そこにフォルダごとに楽曲を入れて管理をしています。
iTunes等でもこのあたりは可能らしいのですが、少々設定が面倒な事もあり、そのあたりの知識がないと非常に大変です。
購入を考えていらっしゃる方は、確実に説明書を熟読する事…そうしないと、再生すら出来ない場合がある事だけ忠告しておきます。
先日の新しいファームウェアで多くの機能が追加されました。
詳細に関しては、すでに別のレビューや製品ページにて公開されているので割愛しますが、ここでひとつだけ朗報を。
国内で『個人で配信出来るリアルタイムストリーミングネットラジオ』に『livedoorねとらじ』があります。
実は、ファーム更新を行った後、PC上でURLを登録をしておくことでWA1上でも再生する事が可能です。
勿論、公式的にはサポート外なのですが、使われているシステムが多少違ったとしても、配信の方法が同じである事から試したところ、私の環境では問題なく再生する事が出来ました。
SHOUTcastは国外で放送が多く、まず国内での放送はほとんどないと思って構いません。
定期的に放送をされていらっしゃる方も多く、中には非常にクオリティーの高い放送もあり、もし機会があればそういう放送を登録して聞いてみるのは如何でしょうか。
それと、内蔵で128MBのメモリーを搭載しているので、一度データをWA1本体に保存すればPCを介さず再生する事も可能ですし、バッテリーも内蔵しているので、一時的に電源が取れない場所での使用も十分可能です。
他にもAUX入力もあるので、外部スピーカーとしての利用も十分使える物だと思います…試してはいませんが。
欲を言えば、SONY製品なら本体にメモリースティックのリーダー・ライターをつけて、内蔵では足りない時に外部デバイスとして使えるようにしてくれれば嬉しかったなと思います。
Wi-Fiを採用しているので、それは無線LANを使えば十分だろうと思われがちですが、逆に言えば使用の際には必ずPCを立ち上げなくてはならないというデメリットがあります。
内蔵128MBは正直十分だと思うぐらいなのですが、中には出来るだけ楽曲を本体に詰め込んで再生したいという方もいると思うのです。
Wi-Fiは『データ転送だけに使用』という使い方もひとつの利便性ではなかったのかなとも…。
さらに、新しいファームウェアで搭載されたワイヤレススピーカー機能ですが、私の環境ではかなりの確率でソフトウェアが強制終了します。
そして余程遅延を無くした設定にしないと、表示されている再生時間と遅延があるため違和感を感じます。
もうひとつ言うと、本体に同梱されているUSB型Wi-FIユニットは、WA1専用なのでDSやPSPには使用することは出来ません。
逆に、すでにそういう機器を持っている方は必要が無いので、箱の中に閉まっておきましょう。
音質は私個人ではかなりの満足度です。
これは、流石SONYというか、並大抵のオーディオで太刀打ち出来ません。
本体サイズは、箱が大きいわりに、実際には勿論それよりも小さいです。
横幅で言えば、2Lのペットボトルを横にした長さと表現しておきます。
購入するにしては少々高額なイメージがあります。
実際に購入を考えた時に真っ先に思うのは価格と思うぐらいネックに感じるのは、やはりこれがどういうものなのかわからない、実際にその価格分の価値があるのかと思う点です。
個人的には内蔵メモリが128MBという大きなデメリットがあるにしろ、普段PC上でMP3を聞く事が多い方には非常にお勧めします。
それぐらいWA1が手に入った事で、私の環境に大きな変化を与えています。
2点
このスレを読んで購入に踏み切りました。1点気になったので補足させていただきます。
>横幅で言えば、2Lのペットボトルを横にした長さと表現しておきます。
このサイズを参考に部屋の置き場所を決めていたのですが、
実際は2Lペットボトルより少々長いものでした。
書込番号:7223757
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPK-MU05/BK (ブラック)
省スペースなのが気に入りセンタースピーカーとして使っています。
少しノイズを拾うようです。
音はスピーカー自体が小さいので全く迫力ありません。
音が出れば良い程度なら良いかと思います。
デザインはカッコいいです。
0点
先週買いました。
ノイズの拾い方がハンパじゃないっす。
PC本体よりうるさい。
生活音として許せるレベルじゃありません。
屋外で使うならいいんじゃないでしょうか。
書込番号:7215103
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > SoundDock Portable グロスブラック
SoundDock Portableを1月5日に買いました。はじめはSoundDockを買うつもりでしたが、聞き比べたら、全く音の出方が違っています。SoundDockもいい音がしますが、何か表面的な音でした。ボーカルは前面に出ていて良かったのですが...。SoundDock Portableの音は非常にまとまりがあり臨場感があります。低音も非常に満足がいき、即こちらに決めました。家に持ち帰って聞きましたが、これに決めて良かったと思いました。店頭で聞くのと家で聞くのではまた違いますが、良い意味でとてもいい音しています。とても満足した新年の買い物でした。
4点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)
これまでUSBバスパワーの総合1Wの物を使ってました。USB接続だったので音質は満足してました。
ただ音量だけが不満だったので、これを買ってみました。
購入動機は以下です。
・3000円以下であること
・ACアダプターでない
・総合出力6W以上
・ある程度の重さがある
・ウッドベースである
で、電源内蔵なのでノイズの「ブーン」音はあります。が、音は小さいので音楽を聴いている限り問題はありません。
イコライザーで音質は調整して好みの音が出ています。この値段でこの音質であれば問題ありません。
いい買い物でした。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




