
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
大型家電量販店で約2.8万円で購入しました。
自作PCにスピーカーが無かったので購入。
単品オーディオには敵いませんが、アンプ内蔵スピーカーではトップクラスの音質ではないでしょうか。
志向性が高く、ポン置きすると中高域が拡散してしまいます。
思い切って内向きに設置すると安定します。
低域はエンクロージャーの大きさからは想像を絶するほど出ます。
設置面に振動がかなり伝わるので振動対策が必要そうです。
小型な割にはセッティングがシビアかもしれません。
しばらく聞き込んでからレビューしたいと思います。
0点

k.i.t.t.さんこんばんは
防振対策として1cm厚5cm角の銅版を2枚、底に敷いています。
無しと時に比べて、純粋にスピーカーを音に聴けると思います。
>志向性が高く
指向性ですよね。
指向性はそれほどシビアではないように、私には思えますね。
視聴面に向けるより、平行(直線的)に置いたほうが左右の広がりというか、定位が明確に聞こえます。
サウンドボードにONNKYO SE-300PCIeを使っています。
書込番号:15174806
0点

設置はPC本体を左に置いていますので、スピーカーも左右は逆にしています。
当然、接続は左右を逆に(笑)
内側に向けずに平行に設置です。
このほうが音像が中央に集まることなく、左右の定位がはっきりするようです。
書込番号:15174841
0点

純粋にスピーカーを音に聴けると思います
変な日本語です(恥)
→純粋にスピーカーの音を聴けると思います
書込番号:15174869
0点

ピンクモンキーさん
こんにちは。
防振対策の件、参考にさせていただきます。
画像まで載せていただいてありがとうございます。
>指向性ですよね。
「志向性」は誤字です。
すみません。
>サウンドボードにONNKYO SE-300PCIeを使っています。
私は今オンボードなので、サウンドカードを購入するか、AVアンプのマルチゾーンに繋ぐか検討しているところです。
前者は純粋にPC音声のみ、後者はAVアンプに接続した機器も聞けるようになります。
最終的にどちらが良いか悩んでいます。
あと、ケーブルも変えたら音が化けそうですね。
サウンドボードの場合
PCサウンドカード ---(RCAステレオミニ変換ケーブル)---- BOSE M2
AVアンプの場合
PCオンボード ----(光デジタル)---- AVアンプ ----(RCAステレオミニ変換ケーブル)---- BOSE M2
こんな感じの接続になりそうです。
書込番号:15176795
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
9月上旬、companion2を購入しました。初めて聞く音は、低音はよく出ているが、高音は、遠くの方で鳴っているように聞こえた。そこで、パソコンのサウンドシステム音変更をやってみた。イコライザの設定をいろいろとさわり、ジャズの設定が、高音が前の方に出て、全体のバランスも良くなった。スピーカーは、買ったままでは、つかえない。
0点

イコライザの調整は規制の設定ではなく、自分で調整してメモリーして置いた方が良いと思います。
質問じゃ無いのに気になったので、スミマセン!
書込番号:15092515
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
1万円以下のPCスピーカーを探していました。
書き込みを見てこのスピーカーと思い、ヨドバシ博多に行き視聴しましたが、何この音ガッカリ。
でもお店で聞くのと自宅ではきっと違うだろうと購入しました。一種の賭けですね。
早速箱を開けてMP3プレーヤー(安物)のイヤホン端子とつなぎました。
ちょっとぼやけていますが良い音です。接続する機器などで変わるんでしょう。楽しみです。出力も十分です。
他のスピーカーとは比較していませんが、1万円以下でポイント10%私にとって価値ある買い物でした。ちなみに色は白です。気に入りましたので早々書かせてもらいました。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
だまされ半分で買いました。
確かに、3000円とかいう値段のしろものではないです。
一応、音像定位も、ボヤッとしてますがあります。
なにより、聞いていて、キラキラボイスなので楽しいですね。
むかし、SONYでバイオセルロースのスピーカーコーンのアクティブスピーカー出してました。それに近い、ずっと正対していたい一品です。
しかし、価格すげーわ。1500円くらいでしたもん。
書込番号:15064234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > TIMEDOMAIN > TIMEDOMAIN mini
2004年生駒市での展示会で知り音の良さに惚れて早速PC用に購入しました。現在もパソコンのSPとして使用しています。特に音楽の再生は素晴らしい。今日9/4関西TVのよーいドンで製作者の由井さん人間国宝に認定されました。
2点

こんにちは
良い音にめぐり合えてよかったですね。
音質を改善するために一つアドバイスを。
画像を拝見するとスピーカーへはモニターのヘッドフォン端子から接続されていますね。
これだとモニターのヘッドフォン用アンプを通った音声信号ですからPCと、このモニターと2つの回路を経由することになります。
この方法ではなく、PCの出力端子(現在モニターへ行っている音声用端子)から直接スピーカーに繋いだほうが音は良くなりますよ。
その場合は、ボリウムはスピーカー側で調整します。
書込番号:15045952
1点

NHK 歌謡コンサート を見ているという所がしぶいっす (^ー^)
書込番号:15046543
0点

ピンクモンキーさん
アドバイス有難うございます。現在のPCは emachines J4501 で本体のヘッドホンコネクターに
接続しています。
書込番号:15048215
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound BlasterAxx SBX 8 SB-AXX-SBX8
SBX10の店頭デモがあって、この程度の大きさのものとしてはとても音が良かったので、購入検討しました。モバイル要素をもっと高めたかったのでSBX8にしました。
カタログには、小さくてもパワフルな…感じのことが書いてあったので。これって2ch?なのか分かりませんが、2.1chのような感じでまぁまぁでしたが、店頭デモ程ではありませんでしたので、大きさや価格に余裕が欲しい方は、SBX10以上をおススメします。
0点


ようつべ見ました。25回再生でした。
この製品はアマゾンで評価が高いんですね。
「変声機能が無駄に充実していて10以上の声を使い分けることが出来る」だそうです。
自分の声を異性の声に変えて短編映画のナレーションに使うなんてことも出来るのかな?
書込番号:14942344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





