
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年5月29日 08:11 |
![]() |
4 | 1 | 2020年5月17日 17:03 |
![]() |
8 | 0 | 2020年2月24日 10:21 |
![]() |
3 | 0 | 2020年1月21日 15:02 |
![]() |
2 | 0 | 2019年12月27日 09:20 |
![]() |
1 | 0 | 2019年12月18日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]
予備のスピーカーが使えなかったから安いこのモデルを購入しました。
良い点は電源繋がなくて良いこと、そこそこの音を出してくれることですね。普通に使うのに問題も無いし、良い買い物だと思います。個人的には後2千円出して同じメーカーのスピーカーを購入されることを推薦しますが、電源無しがなら超お薦めです。
書込番号:23433325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




ダイソーのはB社やオー社よりコスパと音質良
ACよりもDCの安物の方がよっぽど良いですよ
書込番号:23409946
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-MS35D
ここを訪れて、自分以外にいまだ使い続けている方々がいらっしゃることに驚きを感じています。
2001年に、秋葉原にて1万円のバーゲン価格で新品を購入して以来、ずっとMacintoshで使い続けています。
2019年4月に購入した最新型のiMacでも問題なく良い音を奏でてくれています。
丸19年間も全く故障もなく使えていることに、品質及び耐久性の高さという点でも感心しております。
このYST-MS35Dの良さは、他の方々も書いておられるとおり、ナチュラルな音のバランスにあると思います。初めて購入した時、低音の響きの良さに惚れ込んでしまいました。その後、他社製品(HarmanKardonのiMac用サブウーファーiSub)と比べると、低音の響きでは一歩譲るかなと思うようになりました。しかし、このYAMAHA製品は、音域バランスが非常によく、なんとも優しい音色であり、聴き疲れが全くしません。JBLのPebblesと比べますと、高音域ではPebblesの方がクリアな気もします。しかし、低音の響きではこちらが上ですね。
最新型のHarmanKardonのSoundSticksをTVで利用していますが、十分対抗できるレベルにいまだあると思います。
主力のMacは、2001年当時から3代目になりますが、主力スピーカーは、ずっとこのYST-MS35Dであり続けています。
今も、心地よい音に癒されながら、この記事を書いております。
8点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
Equalizer APO を使って調整することで、好きなボリュームで聞くことが可能になります。
音量はGAINで、低音はイコライザーで低音部分を少し上げてあげればいけます。
ソフトの使い方はググってくください。
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL14BK
creative A50 からの乗り換えです
オンラインゲームで、確実に音質が良くなったと思います
サンワサプライは、LANケーブル CAT 7も使用してますが高品質です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





