このページのスレッド一覧(全1161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年3月3日 00:00 | |
| 0 | 0 | 2008年2月29日 09:09 | |
| 0 | 1 | 2008年2月28日 05:49 | |
| 1 | 0 | 2008年2月24日 01:11 | |
| 1 | 1 | 2008年2月23日 15:59 | |
| 0 | 1 | 2008年2月17日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3SV (シルバー)
ちょっと前ですが、店頭で一目ぼれ(こればっかり(笑))して衝動買いしてしまいました。
これまで付属のSPしか使ったことがないので、音の違いはハッキリとわかりました。
一応ロジのX240とZ4あたりも聞いてみたんですけど二つとも高音がシャカシャカした感じ
でこっちにしました。サンワのは高音は落ち着いてますが、レビューでも書かれてるとおり
ユニットが1つなので中音域がちとこもった感じに聞こえます。ちとエージングとやらが
必要かもしれません。若干ですが、イコライザーでも改善します。
低音に関しては、つまみいっぱい回すと、デスクが振動しました苦笑
あまりこだわらない私には十分な迫力です。
デザインと値段を考えると、満足できるものだと思います。
製品としての仕上がりというか、質感は結構いいです。
木の感じが好きであえてSVにしましたが、見た目はとても良い感じですよ。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > ASP-701WH
秋葉原で3,780円(定価の約半額)でした。
もう終息品のようですが、お洒落で音の品質も良く高音が良く伸びます。
低音もこの大きさからは想像できないほどの迫力で嫌みも無く、
クラシック等、BGMをさりげなく流しています。
最初はELECOM製か〜と半信半疑でしたが今は信頼して
聴いています。もし、店で見かけたら騙されたと思って
購入してみてください。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
以前から使っていたコンポの調子が悪くなり、昨年末思い切ってZ4買っちゃいました。
使って二ヶ月程度ですが、高音も低音も素晴らしくとてもいい感じで、リモコンの使い勝手も悪くないです(ただイヤホンジャックが渋めなのが気になりますが・・・)
私は車をいじるのも好きで、ちょうどカースピーカーを探していたのですが、スピーカーとウーファーを買うと結構な値段になり、取り付けも面倒です。そこでZ4を車に乗っけて使ってみました。
シガーソケットにAC-DC変換機を取り付け、コーナータップでVAIO U1とZ4をつなげて使ってみると、思った以上の迫力で大満足した。音量MAXで使っても全然問題なく、休日のドライブを楽しめました。
スピーカーの部分の固定に手間が掛かりますが、こういう使い方もあるんだなと思い、Z4が益々好きになりました。車用への追加購入も考えているところです(*`∀´*)
0点
家庭用のスピーカーは、車内のように過酷な振動・温度変化・電圧変化に対応していませんよ。
また、走行中はオルタネーターで発電してますので大丈夫ですが、停車中などには、あっという間にバッテリーを食います。車載用が大丈夫なのはインピーダンスが的確で、また配線まわりも的確だからです。コンバーターにはヒューズが付いているとは思いますが、シガーソケット接続タイプは容量も小さく、はっきり言ってサブウーハーをボリュームMAXで鳴らすなんてオススメ出来ません。
百歩譲っても車載するならサテライトスピーカーだけにして、ウーハーだけは車載用にしましょう。
書込番号:7458297
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ケンウッド > AS-IP300-W (ホワイト)
デザインがユニークだったので、
新宿のYカメラで衝動買いしました。
ボーズを買いにいったつもりだったのですが、
値段が手頃だったのと、
音質が想像以上に良かったのが決め手でした!
自宅の各部屋に色んなメーカーの
iPodスピーカーを置いているのですが、
この商品がダントツで「小さい音でイイ音」がしました。
小音量派の方にはとても使い勝手の良い
スピーカーだと思いますよ♪
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
悩みに悩んで結局companion 3に決定、本日届きました。 (競争相手はM2でしたが・・)
boseならではの心臓まで響くこの音、やっぱり買って正解でした。
以前から興味はあったものの、ノイズに関する書き込みがとても気になり
迷っていましたが、実際聞いてみたところ悩み無用でした。
同じ気持ちで悩んでいらっしゃる方のために、すこし述べさせて頂きます。
まず、カルフールにて何度か実際の音を聞いてみましたが、場所が場所なんで
さすがノイズなり音質なり100%体験することは不可能でした。
スピーカーに耳を直接当ててみたりもしたのですが、さほど大きいなノイズは感じられず
念のためboseのサポセンに2回電話をかけ、色々聞いてみたのです。
やっぱり何とか回路の関係で、無音にすることは不可能だが
一般的にはそれほど気になるような大きい音ではないとの説明でした。
(ネット上の掲示板書き込みについてすでに把握済みのようでした。)
まぁ、商品に自信があるためか、全額返金や無償修理対応などもあるので
どうぞお試し下さいって言われ、また気になることがあれば何度でも電話してもいいということでした。
そして、M2とcompanion3についても聞いてみましたが
個人的な意見だったかも知れませんが、M2よりM3が一層豊かな低音を出し
低音好きならM2より端然M3って言われました。
しかし、M3は予算の関係で最初から想定外でしたので、companion 3に決まったわけです。
boseの101や201を長年聞いていましたが、これはまた一味違うコンパクトなboseサウンドといいましょうか、内臓型とは言え一応boseアンプ付きなので、日本製のアンプに101をつないで
聴くよりも自分好みの音かも知れません。
ただ、時間が経ってノイズが大きくなる場合もあるようなので
じっくり聴いてみたいと思います。
今の所、ノイズが少しでも聞こえる距離は15cm程度でしょうか。
スピーカーは耳から50cmほど離れてるので、わざわざ気にして聴こうとしても
聞こえないレベルです。
まぁ、全世界で販売されているモデルですから、検証は十分行ってるはずですが
ノイズ問題はやっぱり日本の狭い住宅環境にあるんですかね。
また、何かありましたらレポートします。
1点
非常に参考になります。
自分もM2とこちらの製品と迷っていましたが、M2に黒が出る兆候が見られないのでこちらを検討しているところです。
ご使用されてからおよそ2ヶ月になるかと思いますが、その後何か感じたことなどはありますでしょうか?
また実際に店頭で見たとき、ベースモジュールの縦長さ(!)に驚いたのですが、
ブラックプールさんの使用環境では邪魔に感じたりはしなかったでしょうか?
隣室への騒音なども個人的には心配している所です…。
書込番号:7435163
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter
近所の量販店に購入に行ったら、何と生産中止。
それでも流通在庫を求めてnetで購入しました。
選択に間違いはありませんでした。
このコストパフォーマンスには感動!
子供のTVゲームのサウンド(低音)に感激、女房の音楽CDも十分に聴ける。
さすがはJBL!
久しぶりに良い買い物をしたと思わせてくれた一品です。
0点
買った人はみんなそういいますよね^^
でも新型でるんでしょうか
買ったばかりなのに^^;
書込番号:7407364
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




