PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の割には結構いいです

2007/06/15 22:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPK-MA06/BK

クチコミ投稿数:114件 BSPK-MA06/BKのオーナーBSPK-MA06/BKの満足度4

ノートPCの外付け用としてヤマダ電機で購入。

この製品が980円、他にワゴンセール品で1500円になっていたエレコムASP-701BKと迷いましたが、

・操作系が前面にある(エレコムは背面手探り方式)

・ヘッドフォン端子を前面に装備(結構使うので)

・口径がエレコムよりも大きそう

・エンクロージャー容積が大きく、音質面で有利か?

といった所を勘案しこの製品をチョイス。

造りはややチープですが、結構よく考えられた造りで、限られたコストの中でシンプルに上品にまとめていると感じました。

シンクパッドの両脇に設置すると、同じブラックボディでなかなか良いコーディネートです。

肝心の音質ですが、シンクパッドのウルトラベース内蔵のステレオスピーカーや、脇に設置している17インチ液晶ディスプレイに比べれば遙かにグッドサウンド。

値段を考えればなかなか頑張っていると思います。

ただ、さすがに深みは無いですね・・。
長時間聞きたいと思う様なサウンドではないです。
あまり音量を上げずに、カジュアルに楽しむ分には非常にコストパフォーマンスの高いセットです。

書込番号:6440143

ナイスクチコミ!1


返信する
yugafuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/16 19:33(1年以上前)

私も、980円(ポイント10%・Suica払い)で買いました。
購入先は、ビックカメラ新宿西口店です。

Dell の2407WFP の脇に置いていますが、
ヌーベルバーグさんのノートパソコンと同様に、
ブラックボディ同士、なかなか良いコーディネートです。

1000円で買えるスピーカーとしては、かなりいいのでは と思います。

書込番号:6442720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入リポートです。

2007/06/15 16:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on station II (ブラック)

スレ主 Shockwaverさん
クチコミ投稿数:20件 JBL on station II (ブラック)のオーナーJBL on station II (ブラック)の満足度5

同じJBLのontimeからの買い替えです。

■良い点
音量・音質ですが、この小ぶりのサイズから考えると十分過ぎるほどの音量を体感できます(勿論Maxは音割れします)。そしてノイズもなくクリアな音質で十分満足できます。リビングのBGMとしても重宝しています。

ontimeにはなかったリモコンが便利です。

本体の電源を切っていても、iPodを差し込んでいれば充電してくれる仕様はGoodです。

好みがあると思いますが、何といってもデザインがスマートで好きです。場所も取らず軽いですし(ontimeは自己主張しすぎだと感じていましたので…^^;)。


■改良点
裏の電池カバーですが、本体を移動するとすぐに取れてしまいます。LOCKの位置で「カチッ」っと固定される仕様に変更すべきだと思います。

うちは30GBとnanoの二つを使用しているのですが、DOCKアダプターの取り外しがコツを得ないと難しいです。

■総合評価
値段が少し高いかもしれませんが、数あるiPod専用スピーカーの中から厳選したかいがありました。通常使用している分には何の不都合も不具合もありませんし、長く使っていけると思います。結論として買いです。


書込番号:6439064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。最高です

2007/06/14 22:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件

久しぶりの投稿です。本日、某大型電気店にて購入!
店頭価格は20000円ちょうどくらい・・・価格comの最安が
15000台だったのでほかの機種(価格comランク上位機種など)を
検討していましたがデザインと、音質が明らかに違うので
店員さんに相談したところ、値引きしてくれて17800(税込)で購入!

雨が降っていて大変でしたが、頑張って運んで早速セット。
たしかに皆さんが言うとおり音が篭った感じが・・
これはエージングで改善していくと思うのでいいとして
明らかにJustyとかいうよくわからない、メーカーの1500円
スピーカーと比較するとレベルが全く違う・・(比較対照ですらないですがw)

ただ、マザボのオンボに繋いでいるので、サウンドカードを
追加したらぜんぜん違うのか悩んでいます。

オーディオ関係はお金かける人と比べると安い買い物かもしれませんが、
自分にしてはPC以外ではかなり高額買い物だったので、
これは大満足です。初期不良もないようですし、良かった!

#あと、写真だと右スピーカーの丸い穴?があるようですが
#私のはもふもふ?がかぶっています。これってはずせるのですか?
#それとも、これが正しい状態なのかわからない。

書込番号:6436834

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度5

2007/06/14 22:21(1年以上前)

chobichobiさん こんにちは

ONKYOのPCスピーカーはボクも使ってますが、とてもいい音がしますね。
とても小さなスケールからは想像できないいい音です。
右側の穴とは取り付けネジ穴でしょうか?
それともツマミ類でしょうか?

書込番号:6436930

ナイスクチコミ!1


スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件

2007/06/14 22:26(1年以上前)

すみません、知識がないものでうまく説明できなくて。
スピーカーの音が出る部分ありますよね?
写真だと右側スピーカーの上部のカバー?が取り外されているのか
元々ついていないのかわからないのですが、自分のと違うので
ちょっと気になったんです。

もしかしてアフォな質問してるかもしれないんですけど^^;

書込番号:6436954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/14 22:37(1年以上前)

サランネットのことでしょうか?取説の13ページにあるように取り外せますよ。

書込番号:6437023

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度5

2007/06/14 22:42(1年以上前)

写真を撮って見て頂くため、右側だけネットが外されていますね。
右側にはアンプとツマミが付いてますが、ネットをしたら左と同じですよね。
スピーカー中央の穴のようなものは、多分、高音を出すためのセンターキャップと思われます。

書込番号:6437051

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/14 23:02(1年以上前)

上の網のカバーですか?
あれが外れているのは中を見てもらうため(あと見た目もいいから?ww)
普通は付いてる物
ってかミニコンなんかのスピーカーでも同じですよ?
まぁPCスピーカーでカバー掛かってるのは珍しいけどw

書込番号:6437151

ナイスクチコミ!0


スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件

2007/06/14 23:12(1年以上前)

ちょっと音楽を聴いていたらこんなにレスが・・ありがとうございます。

名称などわからないもので、お恥ずかしい。
写真は見栄えのためにはずしているだけなんですね。了解です!
高校のとき(5年ほど前)に買ったミニコンボも左右両方にかかっていたので、同じだなぁと思っていたのですが、写真と違うので
何かしないといけないのかと思ってかんぐってしまいましたw

こんな素人の私が音がいいと思えるくらいなので、やはりいい製品なんだなぁと思います。
店頭でいくつかの機種と比べても、低音もなかなかいいですし。
音楽が高音のものが流れてなかったので、参考にできませんでしたが家で聞いてみると最高ですね、とても音の解像度?がいいです。

エージングすればするほどいい音になると思いますが、普通に現状で結構いい音だと思うので楽しみながらこの子と付き合っていこうと思います。

余談ですが、ヘッドフォンでも音楽聞いてますが、
ヘッドフォン端子に繋いでも音いいですね!w
音量も直接調整できるし、色々便利〜

書込番号:6437203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/15 10:16(1年以上前)

サランネットはスピーカーユニットの保護が主な目的になりますね、オーディオの世界ではサランネットがあると音質が低下すると外す方もいますし、スピーカーによってはサランネットを付けた状態で音質をチューニングする例もあるそうです。

私などは聞き分けられる耳を持たないので、見た目良い方を選んじゃいますけどね。

書込番号:6438331

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/15 10:58(1年以上前)

あのネットがあることでユニットに埃とか被らなくなりますからね
埃があると除去するために触れちゃったりしかねないですからw
ま、直接の音はネットがない方が良いけど長期的に見た場合ネット掛けておいた方が良いと思いますよ

書込番号:6438415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです

2007/05/02 00:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

クチコミ投稿数:27件

BOSEのMediaMateIIで聞いてましたが、encounterの評判が良くJBLに興味が湧いたのと安くなったので購入しました。BOSEとJBLの音は笑ってしまう程方向性が違いますね、最初はMMUに比べてやたらとキンキン高音ばかり目立つと感じましたが、BASSを2時の辺りにし、本体は机の左下に設置したところ、良い塩梅になりました。じっくり聞くと高音から低音までバランスが素晴らしいです。明らかにMMUよりレンジが広い、音楽聴くならencounterの勝ち、PCスピーカーでこの音なら4318等の高級機はさぞかし凄いのでしょう、さすがはJBL
ちなみにMMUは売りません映画見る時の迫力は捨てがたいので時々付け替えて楽しみます。

書込番号:6291731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/06/13 16:45(1年以上前)

上記のように聴く物によりMediaMateIIと切り替え使用しており、
両機種ともヘッドホン出力に問題有る為(MM2ブーミー、encounter無し)PCからアンプ経由ライン出力で接続してました。
ですが場所くうのとアンプにパワースピーカー2台使うなど無駄だし面倒だと悟り、3台売却しCompanion 3 series IIに変更。encounterは煌びやかな音で今でも高評価(トランス等良かった本当に)ですがヘッドホン出力と2系統入力が欲しかったです。
音質的には満足でしたが1台に纏めたくで買い替えました。encounterも発売され3年以上経過してますが、入出力端子を充実させミックス機能など追加した新型が出来ないでしょうか?期待します。

書込番号:6432617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試行錯誤の結果

2007/06/13 14:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:27件 Companion 3 series IIのオーナーCompanion 3 series IIの満足度5

長文ですがご容赦くださいm(__)m
10代後半の時はオーディオに凝り色々買い込んでましたが、
社会人になり忙しくなると興味が薄くなり、ましてパソコン
の音など気にもしませんでした。
最近音楽CDを取り込んだりDVDをコピーするようになると
欲が複活し、もう少し良い音出ないか試したくなり、まず
ヘッドホンを(テクニカATH-A700)にすると激的に改善され
音源も(ONKYO・SE-90PCI)に変更すると更に素晴らしく、
最後はスピーカー、悩んだ末(BOSE MediaMateII)購入
映画見る時は最高でした、今でも値段からして評価高いです。
だが致命的にヘッドホン出力がブーミーでATH-A700の澄んだ音が
聴こえなくなった為、アンプ(ONKYO A-905FX)とスピーカー(ONKYO D-D1E)に変更してみた、ATH-A700とは相性良く満足だが
驚いた事に迫力はMediaMateIIに負けD-D1Eはお別れに、、、
BOSEの説明書に書いて有りましたが、コンポで近接視聴しても
駄目だと痛感しました。しかしにATH-A700とMediaMateIIでは
音色が違いすぎ、何とかならんか他を探すと(JBL encounter)
が有り購入、高音綺麗でレンジ広く音楽聴くにはMediaMateIIに
勝り、音色もATH-A700に近い気がします。個人的には
迫力のMediaMateII=<煌びやかencounter
聴く物により切り替え楽しんでました。ですが段々面倒になり
冷静に考えたらアンプからパワースピーカー2台接続なんて
場所くうし無駄だと悟り更なる追求へ、Companion 3も知ってたが
MediaMateIIと同じでヘッドホン出力ブーミーかと敬遠してました。
昨日ヨドバシで1時間程吟味し店員に頼みヘッドホンも試すと
全然別格でした、文句無く素晴らしい!低音調整できるのも良し、最初からこれにしとけば散財しなくてすんだよなと反省しながら
A-905FX・MediaMateII・encounterとお別れCompanion 3に変更
値段高いがそれだけの性能、安いコンポに勝ちます、凄いです。

書込番号:6432346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アダプタがなければもっと良かったかな

2007/06/08 23:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPK-DC01W/WH (ホワイト)

スレ主 べん憎さん
クチコミ投稿数:4件 BSPK-DC01W/WH (ホワイト)のオーナーBSPK-DC01W/WH (ホワイト)の満足度4

価格が安かったので購入してみました。音は比較的いいと思います。ただ電源を取るにアダプターが付いていて(ノートPCみたい)
それが結構じゃまかも・・・。まぁ金額も安く購入できたし、音も良いと思うのでOKとしましょう。

書込番号:6417034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング