このページのスレッド一覧(全1161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2006年12月7日 01:51 | |
| 2 | 1 | 2006年12月5日 07:49 | |
| 0 | 0 | 2006年12月4日 09:30 | |
| 1 | 0 | 2006年11月25日 23:21 | |
| 1 | 1 | 2006年11月25日 20:09 | |
| 1 | 0 | 2006年11月19日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z-10 (ブラック)
年甲斐もなく、衝動買いしました。
ピアノブラックのNEC水冷パソコンとセット商品かと思うほど良く合ってます。
でも、やっぱり写りこみがちょっと気になるなぁ。
操作部は指紋で汚くなるかと思ってたら、指を近付けるだけで反応するので、ちょっとうれしい。
ずしりとした重さに高音質を期待しましたが、今少し戸惑ってるところです。
まだ1時間程度鳴らしただけなので、音質を語ることはいかがかとは思うのですが、
良く言えば軟らかい。パソコンで作業しながらのBGM用としたら、耳に障るような癖がなく低音もでしゃばらないバランスの取れた良い品だと思います。
で、さあ音楽を聴くぞと言う姿勢で臨むと、解像感が足りないというか、もうちょっとシャキッとしてよ、と言いたくなる。
所詮、ビジュアル系デスクトップスピーカーにすぎんのか、というのが第一印象です。それはそれでいいんですけど。
1点
レビューありがとうございます。
機能面に関してはかなり惹かれますね。
ただウーファーの大きさが小さいのが・・・
ホームページ見て面白かったのは、スピーカーユニットの
大きさや名前をやたら細かく書いているのに、周波数特性
などが書かれていない。スペオタじゃないから別に
かまわないといえばかまわないけど、
なんかカタカナ文字でごまかしている気がする。
保証が2年というのは良心的だ。
書込番号:5703466
1点
こんにちは
昨日夕方4時から深夜1時過ぎまでずっと鳴らし(慣らし)てましたら、だいぶ具合がよくなってきました。
イコライザで少し補強してやると気になってたモヤッた感じは薄れます。
低音域も出せば結構出ますよ。サブウーハーみたいなわけにはいきませんが、しつこくない程度に。
使える機能は思ったほど多くないのに、CPU、メモリ使用率表示なんて余計なものは付いてる。
唯一気に入ったのは、ストリーミングラジオ局を4つまで登録でき、タッチするとWMPやWinamp等プレーヤーソフトが立ち上がり曲が流れ出す、USB接続ならではの機能。
とは言え、手が届く位置におくと音が安っぽくなるし、離すと操作しにくいし、パソコン側からも操作できるようにしてもらえないかな。
書込番号:5704614
1点
こんにちは
自作のパソコン周辺機器も徐々に「黒」化してきて、あまり気にならなかったスピーカー(白)が浮いてきました・・・。
自分も一目惚れで購入を検討していますが、これって楽曲の日本語表示は出来るんでしょうか?
書込番号:5705443
1点
しまーまんさん今晩は
日本語表記できそうなのがあんまりないので探したら、竹内まりやのCDがみつかりました。
早速かけて見ましたら、しっかり漢字、ひらかな、カタカナが表示できてました。
ついでにトルコのポップスCDもかけてみましたら、
これまたトルコ文字も表記できてました。
世の中すでにそんなの当たり前になってきているんですねぇ。
我が家に到着してして1日たちましたが、やっぱりいいデザインだなとの感を深くしております。
ちょっと割高感はあったのですが、人に見せびらかせる一品である、と今は思っています。
書込番号:5706219
1点
mんmさん こんにちは
おっ日本語表示出来るんですね!ご回答感謝します!
ブランドで「BOSE」にするか悩んでましたが吹っ切れました。
書込番号:5708438
1点
失礼しました しまーん さんでした。
お詫びに
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060906009
こちらがちょっぴり安いです。11月30日の製品発売開始日に発送してもらえました。
書込番号:5708787
1点
こんばんは、オフィシャルサイトでスペックを見てちょっと気になることがあります。
「インターフェイス」の所に「入力」について「USB×1または3.5mmステレオミニジャック×1」を書いてます
つまりUSBだけで十分ですね、そうするとPCのサウンドカードがなくても音が出ますか?
ちょっと変な質問かもしれませんが、よろしければ返事お願いします。
書込番号:5720353
1点
>つまりUSBだけで十分ですね、そうするとPCのサウンドカードがなくても音が出ますか?
はい、そのとおりです。
でも、もっと高音質を望むならやはり高品質なサウンドカードを通してアナログ入力したほうがいいかと思います。
カードによってはサブウーファーにも出力できるので、DVD映画などでは重要な重低音を補強できます。
もっともこの機種に付属するアナログ入力機能はおまけ的な感じがあるので、あまりコストをかけてもむだになりそうな気がします。
私のPCにはオンボードサウンドか安物カードしか付いてないのでUSB入力と大して違いは感じられませんでした。
書込番号:5721059
1点
返事ありがとうございました。
やはり、そうですね
自分はSKYPEよく使っていますから、二つ目のサウンドデバイスが欲しくてUSBのサウンドカードを買うかなと迷っています。
Z10をみてもしかして第二のデバイスになれるかもと考えてました。
思ったとおりZ10はサウンドカードがなくても音が出ます。
ちかいうちにをZ10を買います。^^
書込番号:5724313
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
BOSE セレクトショップ 新宿直営店にて
¥56800 にて購入いたしました。
丸井カードに入会すれば10%のポイント還元です。
companion3 と持ち込みのCDx10枚で聞き比べてこちらを選びました。
3と5の違いは、志向性の強い音を求めるか、
サラウンド感を求めるかで変わります。
POPSに弱いという感想もありますが、確かに録音状態のあまり良くないPOPS音源では5は違和感を覚えました。
サザンオールスターズ(古いもの)、つじあやのは、サラウンドに向いていませんでした。楽器数が少なくなるほど、音が反響を取り込まないピュアなものほど、3の前からの圧力が気持ちよいです。
クイーン、エアロスミス、倉木麻衣は5のほうが臨場感が増してとてもよい音でした。同じ箱どりでもコーラスやse、エフェクトを重ねてあるものは5に軍配が上がるかと。ライヴ感のある音源は向いています。
classicalでも同様で中規模ホールで録音したトランペット(ヴェニスの謝肉祭・ヴィジティ)は突き抜けるようないい音がしました。
東京スカパラもこちらがいいです。
同じヴェニスの謝肉祭でもナカリャコフの箱どりは5だと変なリバーヴがかかったようで気持ち悪かったです。
バッハの古い音源は5では違和感ありました。
KOEI と FALCOMのゲーム音源は圧倒的に5です。
ほか映画のサントラでも5に軍配が上がります。
サヴウーファーに関しては3も5も五分といったところでしょうか。
5は321の小型ver.で、3は普通の2.1chスピーカーの高級ver.という感じで、どちらにも得て不得手があると思います。
新しい音、サラウンドの面白味のある音をお求めの方は5を、
従来どおりの前から来る志向性の高い音をお求めの型は3を。
2点
まぁ、価格が2〜3倍くらいしますからね〜
それくらい違わないと、、、
私のC3はモニタのセット品で実質1万円くらいでしたし(^^;
ご意見参考に次回に生かさせてもらいます。
書込番号:5716641
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジテック > DiALiVE LDS-Ri700WH
iPodスピーカー選定で、機能、値段を考慮して、これを候補にしました。
他には、inMotion iM9を候補にしていました。
LDS-Ri700に決めた理由は、ラジオ機能、時計、実売価格でした。
デザイン、持運び等ではinMotion iM9でしたが、LDS-Ri700の評価が良いのも後押ししました。
使用した感想は、レビューにも書きましたが
音:低音よく出ます。高音も綺麗です。安っぽい音がしません。
デザイン:良くも悪くもない、無難でシンプルです。
作り:写真で見るより、しっかりしています。重量感もあります。
リモコン:iPodの機能が殆ど操作でき、リモコン自体もシッカリ作られています。
JBLやapple純正を購入予定の方は、一度LDS-Ri700を考えた方がいいですよ。
多機能、良音、低価格です。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > WOODY LAND 木の音 10 OWL-SPWL10
iMac用に大げさでなく、そこそこ音のいいSPを探して、こいつを買ってきました。
2.1chを買う気でなく、なるべくフルレンジなパワードSPがよかったんだけど、この製品は2.1特有のドンシャリな音じゃなくて、SPWL13など他のと店頭で聞き比べても、ちゃんと中域が鳴ってます。
適度な大きさ(細く狭めの底面積の割に、縦に長くギリギリ許せる容積確保)と、きちんと鳴る中域、前面にBASSとボリュームやヘッドホンとAUX INジャックの出ている操作性、など、PC脇に置いて長時間使うことを考えてあり、デスクトップビデオ編集するのにはおすすめです。
僕は自宅でビデオ編集するのに買いましたが、いい感じです。この右にだけウーファ用アンプとSPがある構成の2.1chというのはあまり見かけませんが、中域が左右ともよく鳴ってるからか、バランスの悪さを感じませんね。
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20
今日、ヨドバシで11500円でゲットしました。最初はBOSEのMediaMateII を買おうと出かけたのですが、店頭で聴いてみると低音の量感はあるけどヴォーカルの艶がなく、店員の勧めでこれと聞き比べてみるとこちらの方が中高音に艶がありBOSE程ではないにしろ低音もちゃんと量感があります。好みの問題もあるでしょうが、やはりスピーカは聴いてみないと判らないものですね。MediaMateII にしないで正解だと思いました、まだエージングもできていないですがこの状態でもT20はいい音鳴らしてくれています。
1点
そうですね。私はBOSEで失敗しました。
キャビネットの質感はさすがにいいのですが、
とにかく信じられないくらい低域過多で
ボーカルを含む中高域が全然聴こえませんでした。
しかもトーンコントロールも無いのでどうしようもなく
購入1週間でBOSEは売却しました。
ちなみに知人宅のONKYOも結構低域が重かったです。(GX-70AX)
それからすればYAMAHA、クリエイティブは低音は程ほど、
中高域の抜けが良い傾向のようです。
ちなみにYAMAHAはPCスピーカーから撤退したみたいですね。
書込番号:5677862
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76DUMA
電源不要のUSBスピーカーという条件で調査を行い、このスピーカーを購入しました。
※PCとスピーカーの電源を別々に操作するのは面倒でしたので…(^^;)
PCのスピーカーだからと妥協するつもりでしたが、結果は予想以上に良い音でした。
感想は次の通りです。
○良い点
音が澄んでおり、とてもクリアな感じがしました。
決して音の帯域が広い訳では有りませんが、しっかり鳴っているという印象を受けました。
特にボーカルの再生に良い印象を受けましたね。
過去、いくつかのPCスピーカーを使用しましたが、全て薄っぺらい音でした。
それに比べ、このスピーカーはある程度の空間を表現出来ております。
この価格、このサイズでこれだけの音を出せるなんてビックリです。
※当方、ピュアオーディオもやっており、多少は音の聞き分けが出来るつもりでおりますが…。(と言っても、CD・アンプ・スピーカーの3点で50万程度の物ですが…)
安くて小型だけど、エンクロージャー・ドライバユニットがしっかりしている証拠でしょうね。
また音がクリアなのは、USBスピーカーだからなのかな?と思っております。(USBスピーカーは今回初めてなので…)
×悪い点
1.MediaPlayerやMP3再生ソフト等にてイコライザを使用すると、再生ソースによって、すごく綺麗に鳴る時と、悪くなる時とが有ります。(音がビビる等…)
当方、悪い時の音に我慢できず、イコライザーはOFFにして使用する事としました。
2.再生ソースによって音が不安定になる場合が有りました。(音の出力が強くなったり弱くなったりする感じです)
色々試聴すると、ハードロック系の音楽でこうなる場合が多いように思います。
ただ、BGM程度の感覚で聴いていると分からないかもしれませんが…
3.DVDのライティング等を実行すると、音にプチプチとノイズが乗ってしまいます…
恐らく、I/Oへの負荷が高いプログラムとの相性が悪いのだと思います。(どちらもI/Oへの依存が高いですからね…)
IEを利用する分には問題無いのですが…
☆所感
再生するソースによって???となる場合も有りますが、大抵の場合は満足のいく音を出しております。
別のPCで "ライン出力→アンプ→スピーカー(KENWOOD LS-11ES)" という構成にて音楽を聴いておりますが、音楽を楽しむという点においては全く負けておりません。
個人的に、このスピーカーは、クセは有るけど大変良いスピーカーだと思います。
安くで小型でも、基本を忠実に守って作れば、これだけの音が出せるという見本でしょうね。
以上が所感ですが、あくまでもこの価格でのスピーカーという事でご了承下さい。
上を見ればキリが無いので…
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




