- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
両方新品で買ってみまして、PC側もスピーカーのつまみも同じセッティングで両方試してみました。
サウンドカード
creative SOUND BLASTER AUDIGY4
あくまでも二つを比べたファーストインプレッションです。
明らかな違いは
GX-77Mの高音の豊かさと音の繊細さ
GX-70AXのウーファー的な低音の深さを感じました。
逆に言えば77は低音が出にくく、70は高音が出にくいです。
クラシックやポップスを聴くようであれば77Mが断然いいでしょう。
これにサブウーファーを使えばハードなものでも十分だと思いました。
ボリュームを下げると
77は音がどんどん軽くなっていく感じで
70はどんどんこもっていく感じがします。
ボリュームを上げると
77は音の繊細さ鮮明さがはっきり出て、
70は音の低音が太いので輪郭が出ている感じがします。
両方とも素晴らしいです。
価格と比較すると70AXはかなり良いと思います。
確かに77Mは性能が全然良いですが、価格相応の秘めたパワーがあるのでしょうか。
まだ使いはじめですので、DVD-Audioとかいろいろ試していきたいと思います。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter
アメリカに住んでいるのですが、ネットラジオで日本の音楽、ニュースをCOMPAQノートのスピーカー(JBLって書いてあるんですが)で聞いていたのですが音の悪さに辟易していました。そこで近所の電気屋さんで偶然宇宙人みたいな変なのを見付け、更にJBLの文字を見付けたんです。値段を聞いたら$58とのこと。ま、今より音が良くなればいいや、ダメなら返せせばいいと思ってついついご購入。(アメリカはしばらく使ってからでも返品可能なのです)そして、繋げてビックリ、ボーカルの人の声が近いというか、目の前で歌っているかのよう。しかもいままできこえなかった英語の微妙な発音までしっかり聞こえる。6000円そこそこで手に入れられて大満足です。で、日本でも売ってるのかと思ってこのサイトを見たら発見。で、皆さんの書き込みを見たら買って大正解だったことに更に満足。今度はTV、i-Podで試してみます。あーそうだ、マウスのクリック音まで立体的な音になりましたよ。
1点
日本では3倍の値段でうってるのか〜
まったく困ったモンです
書込番号:4923752
1点
それ位の値段の製品かもね、日本は高過ぎだね、ボッタグリダ〜まったく困ったもんだ!
書込番号:4924596
1点
確かに日本のはちょっと高いかも。輸入の関係でしょうかね。かなり安いので不安になってアメリカのサイトを調べたんですが確かに$70ぐらいから売ってますね。私の$58は在庫処分だったのかな、今日行ったらもうなかったし・・・。でもBOSEのcompanion3ってのは$249(28,000円ぐらいかな)で同じ電気屋さんにありました。ここのサイトのよりちょっと高いですね。どうしてなんでしょう?で、視聴しましたが、この宇宙人君と変わんないというか音の広がりは負けてないような気がしましたよ。
ところでアメリカのを日本から買う方法は無いんですかね?でも電圧が120Vだから無理かなー?
書込番号:4926381
0点
僕もアメリカに住んでるんですが、うちの近くのApple storeや家電製品店は$149で日本とほぼ同じ値段なんですが...
ただアメリカのAmazonでは$82.50のようですね。
$58って羨ましいぐらい安いですね。
ネットで探したらどこかは日本に送ってくれそうですよね。
ただ変圧器を買うって事を考えると日本の方が安そう・・・
書込番号:4928970
0点
カナダはトロント在住のマタネコです。100Vも120Vも、精密機器はいざしらず、パワードスピーカ程度なら全く問題なく使えますよ。わざわざ変圧する必要ありません。
書込番号:5265072
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SP272T
今更ですが購入しました。
川崎のヨドバシにて、3,680円だったと思います。(ポイント別)
店頭でいろんなスピーカーの試聴ができるように
なっていたので、いろいろ聞いてみましたが
私的にはBOSE:MediaMateU はいい感じでした。
他にはONKYO、CREATIVE、ROLAND、BUFFALO等有りましたが
BOSEに次いで気に入ったOWL-SP272Tを購入しました。
ドンシャリ系が好きな方にはちょっと物足りないと思いますが
アコースティックな音楽が好きな方には良いんじゃないでしょうか
結構クリアな音がしますよ
ただし、値段の割にはという意味でです。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
いままで使っていた、YAMAHAの「YST-M100」からこのスピーカーに買い換えました。
サウンドカードはSE-90PCIです。
一応、同じ価格帯のスピーカーですよね。
設定などもあると思いますが、音の解像度(?)がかなり上がりました。
こんな音あったっけ?って感じです。逆を言えば違和感を感じるわけでもありますがw
いい買い物をしたと思っています。
「聞ければいい」よりちょっとだけ贅沢を。
というのにピッタリかな、と。
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
今まではSONYのPCV−W101の
スピーカーで聞いていたのですが
その違いに驚きました。
音質的にパソコンで音楽を聴くのには抵抗があり
コンポをメインに使っていたのですが
コンポよりも音がいいように思います。
皆さんがおっしゃっている低音は私は大好きで
気に入ってます。
ちゃんとした?スピーカーを買うのは初めて
だったので不安でしたが大満足で使っています。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211
この価格帯で、この音質は買いだと思います。
今まで「YAMAHA YST-M45D」を使用しておりました。
4〜5年前はYST-M45Dも一万円程しましたので、安い買い物
だと思います。
2.1chなので、ウーハーだけでもM45Dに比べ迫力は違います。
ただ、配線がごちゃごちゃしますので、
デスク周りが大変なことになっています。
0点
SRS-D211購入に伴い、サウンドカードも増設しました。
USB接続の
SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX)を購入!
サウンドカードは効果が明白ですね。
すごく、良くなりました。
全体的に音がクリアになり、広がりが出ました。
特にウーハー響きが、格段に良くなりますよ。
書込番号:5212851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




