PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

聴きました

2005/03/07 00:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-15D

スレ主 ru-ru-ruさん

店頭に並んでました。
流れてた曲は浜崎あゆみでしたが。
ベースエンハンサーがちょっとわざとらしいと言うか・・・MA-10にウーハーを付けたような印象でした。
DTM等のモニターとしてはLOWが出すぎて使いにくいかも。
でもベースエンハンサーは2段階に切り替えとoffにも出来るようなので状況に合わせて切り替えればいいかな。
モニター時はoff。
リスニング時はベースエンハンサーを1。
壊れたい時はベースエンハンサーを2みたいな。
スイッチが裏にあるので使いにくいですが。
モニターオンリーとして考えたらMA-10Dとそんなに大差はない気がしました。
まだMA-20Dと値段の差があまりないようなのでがんばって仕事して20Dのがいいかも。
あくまで個人的感想です。


書込番号:4032825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ru-ru-ruさん

2005/03/07 00:35(1年以上前)

ここでは3/7am時点で最安19.450円でしたが、楽天、店頭では17.500円から17.800円位で見つかりますね。
MA-20Dが22.800円位・・・。
悩むところです。

書込番号:4032862

ナイスクチコミ!0


晴れたら いいねッ !さん

2005/03/08 03:46(1年以上前)

この機種とタイムドメインminiとで迷ってます。

MA−10Dのくちコミ掲示板が気になってて ... 。

メーカーさん 改善してくれてるのかなぁ〜 ? 
 
 
 

書込番号:4038328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2005/04/04 07:56(1年以上前)

>MA−10Dのくちコミ掲示板が気になってて ... 。
何を気にされているのですか?
筐体の加工が剥がれた・というものですか?
それならば心配はいらないと思います。
両側面は木ですし、中央部の加工はどのようなものか分かりませんが、貼っている感じはしませんし、継ぎ目もありません。

ギャングエラーが心配なのでしょうか?
サポートによると、こういったタイプのものでは避けようのないものらしいです。実際、他社製品でもそういった話がありますし。
私が使用しているのはMA-10DBKですが、アナログ接続時に若干ギャングエラーがありますので調整出来ないか問い合わせた所、9時以前の音量時のギャングエラーは仕様の範疇であり調整も不可・との返信がありました。
因みにデジタル接続時は皆無です。
余りにギャングエラーが酷い場合は交換をしてもらうか、ギャングエラーに当たる事そのものが嫌であれば、アンプ部とスピーカー部が分かれているタイプの導入が望ましいのではないかと思います。

書込番号:4140962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/05/02 17:46(1年以上前)

「9時以前の音量時のギャングエラーは仕様の範疇であり調整も不可・との返信がありました。」
 
へぇ〜 そういうものなんですか。
 
すっきりが好き さん  どうもありがとうございました。
 
  m(_ _)m 
 
 
 
 
 
 

書込番号:4207967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/04/19 17:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > encounter

スレ主 matanapapaさん
クチコミ投稿数:2件

集合住宅に居住。小さめのPCデスク上、液晶の横に置くPCスピーカーで検討開始。
予算は1〜3万。検討した順番にインプレを。

Companion 3
高音も低音も出る。しかしボリュームを絞っても低音が出るので、夜聞くのに
は少し抵抗が。音量を下げると寂しい。
音量を上げられる環境なら、良い音出そう。

Creature U
上を聞いた直後では、か細い。きゃしゃ。

2チャンネルスピーカー
安いのから、ある程度の価格帯までいろいろと聞き比べたが、2.1chを聞いた後では、寂しい。

MA-700U+MS-700
中音が豪華。2chだが思わずこれにしようかな? しかし、これでもスピー
カーが大きくてPCデスクからはみ出しそう。高いしね〜。

Creature U(もう一度)
やはり2.1chに惹かれる。
聞きなおすと、上品な音。低音もある程度出るし、これにしちゃおうかな?安いし。

SoundSticks U(ここで箱の中から登場)
上のと聞き比べると、圧倒的に中音が出ている。これで決まりかな?

Encounter (更に新顔登場)
聞きやすい音。中音は上のより弱いが音に締まりがある。ギターの音が気持ち
良かった。音量を絞ってもそこそこの音。これに決定。
家に帰って、PC内臓音源でも結構良い音で鳴ってます。今のところ満足。

みなさんも、いろいろと聞き比べられるお店でじっくり悩みましょう。

書込番号:4176572

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matanapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/27 18:04(1年以上前)

今までは、セレロン2.5G、15”液晶付で6万を大きく切る爆安パソコン付属のPCスピーカーで
聞いてましたが、そんなスピーカーでも、3千円台のサウンドカードを入れたら、オンボードとの
違いが判りました。
今回、Pen4新パソコンのオンボードでしばらくこのEncouterを聞いていたのですが、やはり
良く聞くと音に艶が無い。あまり気持ち良くないんですよね。
そこでEncouterを旧パソコンに繋ぎなおしたところ、やはりこちらの方が気持ちの良い音が。
と、ここで問題発生。
音が途切れる?! どうやらコントローラが付いている右スピーカーの接触がイマイチのようです。
やはり評判どおりなのか。
接点復活剤にお願いしたところ、復旧。
めげずに、評判の良いONKYOのサウンドボードを買うことに。

最後の最後まで、SE-90PCIにしようか、150にしようか迷った末に、後で何かしたくなった時の
ことを考えて、結局150の方に決定しました。
(2chのRCAからEncouterにつなぐには、変換コードが必要。SE-150付属は両端RCA。
PCスピーカー用の割には、ちょっと不親切です。)

SE-150のRCAからつないで、さぁ電源を入れて...
って、音が出ない?!なんで? いろいろチェックしても原因不明。

ためしに、当面使わないつもりだったマルチチャンネル側のフロントにつないでみたら、とりあえず
音が出たんで、ホッ。 でも、音質が... オンボードと大差ないような...

めげててもしょうがないので、もう一度RCA側につなぎなおしたところ、今度は音が出ました。ホ〜ッ!
でも、なんでだろう?原因不明。

今度は、やっり〜っ! 明らかに中低音が豊かになって、音に厚みが増したのが聞き取れました。
これでしばらく、音を楽しんでみます。
やはり、サウンドボードは必須です。

書込番号:4195807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2005/04/24 12:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SP272T

スレ主 Takutenさん
クチコミ投稿数:2件

CDウォークマン用のアクティブスピーカーとして、ソフマップで3440円で購入しました。ソフマップではONKYO製品(WAVIO)しか試聴できず、本製品は箱詰めのままで現物を見ることもできなかったのですが、本掲示板での高評価を知っておりましたので迷うことなく(この金額ですのでダメもとで)購入しました。 

実際に使用した感想としては、すばらしい音質の一言。3000円台のアクティブスピーカーの音とは到底思えません。音質調整コントロールが非常に良く効いていて重厚な音に仕上がっており、我が家のONKYO製のミニコンポよりも低音は迫力があり、音質は上かも知れません。 
心配していたギャングエラー、無信号時のノイズ(フルボリューム)も全く問題ありませんでした。
スピーカー本体の仕上がりは、高級感はありませんが仕上げが丁寧で、この価格帯としては十分でしょう。

もしメーカーに対してあえて注文をつけるとすれば、
1.電源ON/OFFスイッチを背面ではなく、前面(例えばボリュームと兼用)に付けたほうが方が使い勝手が良い。
2.Lch用スピーカーコードが短すぎ。Rch-Lchスピーカー間は最大1mしか離せない。
3.Lch用のスピーカーコードはオーディオ信号用ケーブルを用いており、接続端子はステレオミニプラグの流用(絶縁対策は一応しているようですが)。これでスピーカーに大電流を流すのは可哀想だし、Rch-Lchの音のバランスも悪くなりそう。
4.取扱説明書くらいは同梱して欲しい。(まあ特に困りませんでしたが、メーカとしては正しい使い方をユーザーに伝える義務があると思います)

以上の改善と入力セレクターを付けて売り出せば、ダントツのアクティブスピーカーになると思います。

書込番号:4188179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

companion2購入しました。

2005/04/16 14:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

先日companion2を購入しました。
製品の趣向や価格からして、さほど期待はしていませんでしたが、
意外な程本格的な音なので驚きました。
透明で分解能が高く、ヴォーカルの肉声感も出ます。
低音もブーミーにならない程度に量感があり、帯域バランスが
良好です。
音場感も良く、ライヴ・ソフトの拍手や歓声が画面の周囲に
ふわっと広がります。
何だか褒め過ぎのようですが、事実ですから仕方ありません(?)
この価格でこれだけのパフォーマンスが得られれば文句なしです。
パソコン用に限らず、マニアのサブ・システムとしても
通用する製品ではないでしょうか?
(オーディオ評論家の江川三郎氏が好みそうな製品ですね。笑)

書込番号:4169248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音良し!

2005/04/03 11:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-230

クチコミ投稿数:4件

ソフマップで視聴してデザインと音質が好みだったので購入しました。
以前買った3000円ぐらいの2.1chスピーカーを使っていましたが
ウファーがポコついて最悪でした。
しかしこれはポコつかず、ズシン!!ってくる音です
兄の持っているBOSEのMediaMateUと聞き比べてもX-230の方が
低音が出て特に中高音域がキレイでクリアでした。
あとウファーにしてはコンパクトで置き場所にあまり困りません
BASSのボリュームを最小にしても結構低音が響きます。

値段も手頃で安いですし下手な2chスピーカー買うより
断然いいと思います^^。

書込番号:4138482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/06 23:13(1年以上前)

こんばんは。

X-230や530等のLogicool商品にはHP上では防磁処理と記載されていますが、ここのページの最下段にも記載している方がおられ又、2ちゃんねるの掲示板でも記載されている方が多いのですが実際には防磁処理はされているのでしょうか?

私の環境ではモニターのすぐ後ろにしかウーファーを置く場所がないので心配です。

又、音響効果等出来るだけ詳しく教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:4147216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 16:33(1年以上前)

防磁処理についてですが、残念ながらウーファーは
されていないみたいです。 サテライトは大丈夫でした。
時計をウーファーに密着させるととまってしまいました。
私の液晶モニターに近づけても変色しなかったのですが
CRTモニターに近づけると(テレビ)に近づけると20cmぐらいの
距離でも変色を確認しました。
モニターのソバには置いてはいけないみたいです・・・。
液晶モニターならひょっとしたら大丈夫かもしれません。
この製品はウーファーを下に置くことを前提で造られているのかも
しれません。

私は音に関しては詳しくないのですが
FDD2というテクノロジーを搭載しているおかげで、
ゆがみのないキレイで安定した音出ていると思います。

書込番号:4148617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/10 02:17(1年以上前)

レスありがとうございます。

一応、購入してみました。
防磁の関係で初めからPCデスクの下にウーファーを設置しました。

前に使っていたクリエイティブの2.1Chの物よりも若干ですが
劣っているのかな?って言うのが正直な感想です。

でも、主人が設定で何とかなるんじゃない?って事で明日、設定をしてくれるみたいなので本当の性能は明日分かりそうです^^

デザインはクリエイティブの物よりも断然気に入っています。
現段階でも末永く付き合っていけそうなスピーカーですね^^

書込番号:4154509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低音が効いてイイ感じですね^^

2005/04/08 14:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-M100

クチコミ投稿数:238件

主に音楽CDをYST-M100で聴いていますが低音がよく出て迫力があります。
左右独立アンプ内蔵のため左右の音量を「BALANCE」で
調節できるのは嬉しいですね。
サウンドカードもオンボードからSE-90PCIに換えたのですが
接続がピンケーブル(アナログ)のためか音質が更に向上したように感じます。
 ※(付属のものではなくカナレのRCAピンケーブルを使用しています)

ただスピーカーケーブルが特殊な8ピンケーブルでしたので
市販のケーブルと換える楽しみがないのがちょっと残念でした(;^_^A
またYAMAHA独自の「Ymersion」は間隔が狭くなりがちなアクティブスピーカーに
サラウンド効果を持たせるのが目的のようですが
自分には変にエコーがかかり不自然に感じてしまうので使っていません。
それと高音域がまだキンキンと少し音が硬い感じを受けますが
エージングが進めばもっと丸くなっていくと思います。

そんなこんなですが全体的には充分満足しています(^.^)
これからも長く愛用していきたいアクティブスピーカーのひとつですO(^▽^)O

書込番号:4150686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング