PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ボリュームコントローラー

2013/05/30 22:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 suioさん
クチコミ投稿数:27件

背面にボリュームがあり不便なので同社のボリュームコントローラ(PC-1e)を購入しました。
小型で重量感ありなかなかいいコントローラですが配線するとかなりごつく見た目が良くない。
そこで入力用のミニジャックと出力用のピンジャックを取り外しコードを直接配線しまし、入力用のミニジャックをSP切り替え式のイヤホンジャックに交換しました。
これで手元で音量、イヤホンの接続ができるようになり見た目もシンプルになりました。

書込番号:16196960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 17:36(1年以上前)

スピーカー側のボリュームの位置は、どの辺でセットなされていますか?
このスピーカーを購入の際は必須のアイテムですね。ご紹介、ありがとうございます。

書込番号:16199416

ナイスクチコミ!0


スレ主 suioさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/01 07:56(1年以上前)

フィールダーで爆走する男さん

パソコン、スピーカーどちらもボリュームはMAXで使用しています。

書込番号:16201585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2015/06/21 22:07(1年以上前)

あまり関係ないことですが。

スピーカースタンドの型名をお教え願いませんか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18895354

ナイスクチコミ!0


スレ主 suioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/06/22 21:19(1年以上前)

自分で作ったスタンドなんで型名はありません、1000円ちょっとで作れるかな?

書込番号:18898254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

お試しあれ

2015/06/08 23:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]

スレ主 AV Ojiさん
クチコミ投稿数:7件 GX-70HD2(B) [ブラック]の満足度5

たまたまJRMCのパラメトリックイコライザーを試していたら、GX-70HD2から高級スピーカーに匹敵するような素晴らしい音が出ました。
GX-70HD2の周波数特性を測定してみると、多少低音よりで、1.5kHz辺りに変曲点を持ったピークがあります。これらのデコボコが平坦になるようにパラメトリックイコライザーの設定を色々変えてみた結果、劇的に音が良くなりました。
詳細はここに記録しましたので、興味のある方はご覧下さい。

http://www.zg.em-net.ne.jp/~sumi/new.html

普段聴いているSR-009よりも良い音がします。

書込番号:18853206

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

小さくて使いやすい

2015/01/12 21:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

PC用スピーカーとして購入。
小さくて使いやすいのが1番の特徴かな?

音は正直、残念。
BOSE特有のこもりあり。
過去にBOSEのPC用スピーカーをもう1台購入しておりますが、それもまたこもりあり。

BOSEはクセがあるかなぁ...。

書込番号:18364283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/01/12 21:57(1年以上前)

そんなもんです。ヤマハHS5などアクティブモニターの方がいいですね。あるいはプリメイン+パッシブスピーカーの方が…でも場所は多少取りますね

書込番号:18364323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 M2 (Computer MusicMonitor)のオーナーM2 (Computer MusicMonitor)の満足度3

2015/01/12 22:03(1年以上前)

コメントありがとうございます!
重低音バリバリのPC用スピーカーって何か良いのありますか??

書込番号:18364359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/01/12 22:30(1年以上前)

ないです。

DACとプリメインアンプ、容量の大きなスピーカーを買いましょう。

アクティブスピーカーの良品の場合、低音ズンドコはならないので、サブウーファー付きがいいでしょうね。
上流を整えると籠りもなくなるので、その辺も考慮してください。

書込番号:18364489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/12 22:43(1年以上前)

きっちゃん@加藤隆志の嫁さん  こんばんは。 BOSEのシステムは独特です。
小型なのに思いがけないほど低音が出ます。
 内部のダクトで低い音を出せるように工夫してあります。

パソコン側で 音質調整してみて下さい。

書込番号:18364544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/17 00:01(1年以上前)

>BOSE特有のこもりあり。

 俺はBOSEびいきなので、その辺は差し引いて読んでください。

 M2が本領発揮するのはノートパソコンのサイド、またはモニターサイドに置いて、60cm〜1mくらいの距離で聞くときです。僕個人的には他社では表現できていない低音を良く出していると思っています。またデスクトップモニターというだけのことはあるなと思うくらい細かな音も聞こえます。

※ 「60cm〜1mくらいの距離で聞くとき」 ← これ結構重要

>重低音バリバリのPC用スピーカー
 GX-100HDもPCスピーカーとしては完成度かなり高いと思います。←以前使用していました。
 「重低音バリバリ」という部分が気になりますが、YAMAHAのMSP3あたりもいいと思います。←以前の購入検討商品

書込番号:18377371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/01/20 12:47(1年以上前)

PCスピーカー用サブウーファー
http://www.fostex.jp/products/pm-submini/
サブウーファー端子が無いアクティブスピーカーと合わせる為の物で、PCとPCスピーカーの間に挟む形になります。

書込番号:18388871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/05/23 11:46(1年以上前)

重低音バリバリのPC用スピーカーって何か良いのありますか??
Audioengine A2+かな
低音でるし、コンパクト(M2より大きいですが)、造りもいいしおすすめです。
海外でよくBOSE M3と比較されますね。
両方使ってるけどA2+の方が音は繊細かな。音量を上げると音圧で物が吹っ飛ぶので注意!(笑)

書込番号:18802015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

すごくイイです

2015/01/30 18:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

クチコミ投稿数:445件 Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]の満足度5

NX-50が少し飽きてきたのでオクに流し、こちらに買い替えました

NX-50は真面目な音作りで日本的というか、モニター的な音でした

楽しさではこちらですね

書込番号:18421968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/23 10:20(1年以上前)

ボーズなのにプラッチーな音受け付けません

書込番号:18607232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

これに文句は言えない!ノートPCに最適

2015/03/08 08:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

スレ主 ひろNO1さん
クチコミ投稿数:13件

レビューの高さと価格の安さ、両立していたので購入しました。

場所を取らず、そして驚くほどの高音質!そして1500円という価格w

この安さならこの音質で十分すぎます!ノートPCに接続していますが、内蔵スピーカーから音が数千倍に(笑)良くなりましたw

まあ、欲を言えばこの性能で、低音高音が調節できる機能があればさらに良いですが、とにかく買って損はありませんね。
 コスパばっちりです

書込番号:18555273

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度5

2015/03/08 09:02(1年以上前)

>内蔵スピーカーから音が数千倍

これが良品であるのは間違いないが、数千倍の差とは。
比較対象の音が想像できないよ。

なお、一時期はamazon,ntt-xで500円 送料込 だった。

書込番号:18555349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ対策です。

2015/02/23 22:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [WHITE]

クチコミ投稿数:46件

最近買いまして、マザーボードに直刺しで聞いていましたが細かなノイズが気になりましたが
試しに7ポートのUSBハブ(ケーブル長1m)に繋いだらビンゴでノイズが消えました。
もし悩まれている方がいましたら、試しにUSBハブに繋いで聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:18511412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 JBL PEBBLES [WHITE]のオーナーJBL PEBBLES [WHITE]の満足度5

2015/02/25 15:24(1年以上前)

セルフパワーのUSBハブですかね?
セルフパワーだと、USB電源由来のノイズは切り離せますが、
バスパワーだとUSBから電源取っているので変わらない事もあります。

書込番号:18516978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/25 16:07(1年以上前)

セルフバス両用対応ですが、今はセルフ(ACアダプタを付けて)使っています。
生産終了品ですが、バッファローのW−FACE 7ポート USB bshwシリーズです。


別のノートPCに他社のバス接続に繋げてテストしましたがそちらの方は問題なしです。

相性なんでしょうかね(^^;;
訳が分かりません


                                                                                      

書込番号:18517085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 JBL PEBBLES [WHITE]のオーナーJBL PEBBLES [WHITE]の満足度5

2015/02/27 14:45(1年以上前)

USBはオーディオ用ではありませんからね。
PCの方はノイズを考えて作られていないし、検査もされていないので個体差がよくあります。
そんな訳で、ノイズ除去のUSBアイソレーターやUSBノイズフィルターがあるのです。

ちなみに、月刊ステレオ1月号(特別価格3千円9にUSBノイズフィルターが付いています。
アマゾンでまだ売ってるので、ノイズで悩む方のお試しには丁度いいかと思います。

書込番号:18523754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング