
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
買いました。PC-Successで買ったのですが、宅配業者が日曜は配達できないだの、その区域はAM10時頃の配達だの、でなかなか受け取れず苦労したのですが、やっと手に入れました。不在が多い人はヤマトか佐川が選べるショップにしましょう。
まず使用環境。自作PCのサウンドカード(AOpen AW744Pro)からデジタルとアナログ両方で接続。
PCのノイズがやはり多少あるので、A・Dどちらの接続でもスピーカのノイズはまったく気になりません。
安物の中国製などに見られるブーンと鳴る電源ノイズも無し(あたりまえ?)
音質は以前使用していたSonyのSRS-Z30と比べると別次元の響きです。
また、デジタル入力がかなりいですね。通常ノイズの面で有利といいますが、音質がまったく違います。これはD/Aコンバーターの質の差でしょう。
ただ、落ち着いてクラシックを聴くという目的にはまだまだ力不足を感じます、もっともPCでそんなことをする人がいるとも思えませんけれど。
ケーブルが高くつきますが、PCに光出力があるならお勧めでる品です。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SP272T


結局悩んだ末にこっちを買いました。
低音高音とも大変パワーがありいい音です。
3Dボタンも良いですね。3k円とは思えない音です。
重さもあり、木目の質感も良いです。
気に入りました。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SPPF11T


店頭で、272TとJazzピアノ曲、Classic室内楽をソースに比較試聴しました。エンクロージャーの造りの違いを反映し、音像の定位、締り、また高音域の伸びといった面で、こちらが一ランク上の音と判断し、価格差をも考慮し購入を決めました。PCスピーカーとしては大きすぎるのが欠点ですが、音は、日ごろ使っているONKYO/GX70AXと比べても、自然な感じが出て悪くありません。GX70AXの方が音が前に出て元気よく鳴るという感はあります。
1点


2004/06/13 23:50(1年以上前)
変な質問ですみませんが
聞き比べたのはどこのお店でしょうか?
この商品に興味あって試聴したいのですが・・・
書込番号:2918568
0点


2004/06/14 23:25(1年以上前)
T.Mohr様、
詳細なインプレッションありがとうございます。
値段を考えたらすばらしいようですね。
私は272Tをツクモexで試聴しまして値段の割りにすばらしい音だったのでその上のクラスのこの製品などが非常に気になっておりました。
数百〜千円ケチって272にするか上のクラスにするか悩むところではありますが、どちらにしろコストパフォーマンスの良さで満足感は得られるとおもっております。
私はPC用として考えているのでやはり272Tでしょうかね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:2922170
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-DSP300

2004/05/23 00:33(1年以上前)
1Wと書いてますが、音は大きくだせますか?具体的に書いてください
書込番号:2838594
0点


2004/05/23 02:58(1年以上前)
このスピーカーはあまり大きい音は出せません間違いなく音割れが起きます。
しかし同程度の出力、大きさのスピ-カーに比べれば比べ物にならない音質です。ハッキリ言って値段以上だと思います。
大きい音が出せるかで迷っているのなら、少し考え物ですが、それを補って有り余るほどなので、私は買いだと思います。ほんと良いよこれは
書込番号:2839003
0点


2004/05/23 14:51(1年以上前)
ローランドのMA−10Dよりいいですよね?
書込番号:2840520
0点


2004/05/23 14:55(1年以上前)
すいません。20Dでした。引き続きお願いします。
書込番号:2840534
0点


2004/05/23 21:10(1年以上前)
音量の問題でいけばローランドのほうが良いと思います。しかしローランドの方は使ったことはないのでなんともいえません。テクニカのほうが音質は優れていると思いますが。後どのような環境、音楽で使うのでしょうか?教えていただければ、もう少し、いい判断が出来ると思います
書込番号:2841853
0点


2004/05/24 19:12(1年以上前)
6畳ぐらいの部屋でふつーの音楽
書込番号:2844952
0点


2004/05/24 20:54(1年以上前)
それぐらいならたぶんテクニカの物で大丈夫でしょう。自分もそのくらいです。聞いた話ですとローランドのほうが重低音が優れているようです。参考までに!!
書込番号:2845338
0点


2004/05/26 16:37(1年以上前)
メーカーページにヘッドフォン端子が書いてありましたが、PCに(アナログ)とかにつなげられないんですか?
書込番号:2851939
0点


2004/05/27 22:09(1年以上前)
返信が遅れました。
つなげられます。大丈夫ちゃんと使えます。
書込番号:2856359
0点


2004/05/29 11:53(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2861392
0点



2004/05/31 00:36(1年以上前)
このSPの店頭展示品は過大入力のために
音割れがひどくなってしまった状態になって
いるものが多い。
そんな状態の展示品を試聴して評価されたら
かわいそうだな、と再び小一時間・・・
書込番号:2867933
0点


2004/06/01 16:12(1年以上前)
視聴しました。音がすぐ割れるからだめだな。音量は自分で調節した。けど、すぐに音がわれる。
書込番号:2873112
0点


2004/06/02 01:44(1年以上前)
ぴんふろサンの言うとおり
何処で試聴されたかわかりませんが、すぐ割れるというのはありえないと思うのですが。
量販店などでは、周りの音で意外に大きな音で聞いているのに気がつかないときがありますよ。そもそも、このスピーカーはあまり大きな音で聞くものではありません、なんといっても左右で2.2ワットですから
この値段のスピーカーの平均20ワットぐらいと比べてはいけませんよ
書込番号:2875182
0点


2004/06/04 12:41(1年以上前)
すぐ割れます。だからいやですね。
書込番号:2882937
0点

久しぶりに覘いてみたら、ずいぶんレスが続いていたんですね。じっくり読ませていただきました。
書込番号:2884445
0点


2004/06/06 20:51(1年以上前)
おれが言いたいのは、俺は音が小さいのがいやということ。だからこのスピーカーは俺は嫌だから。他のスピーカーは大きい音がだせた。これが大きい音をだすスピーカーであろうが、なかろうが、これはいや。
書込番号:2891886
0点



2004/06/14 02:35(1年以上前)
↑結局何を言いたいのか分かりませんが、大きい音が出ない
のは事実ですね。
ただ、SPの魅力はそれだけではないですよね。どこに趣を
置くかは個々の価値観次第ですね。
静かな部屋で一人で聴くには、私的には十分なので◎の評価
をしています。
店頭展示品は過大入力でユニット自体がいかれている物が多いです。
書込番号:2919137
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 2.1 2500

2004/06/01 16:11(1年以上前)
音はいいけど、ギャングえらーが出た。不良品??
書込番号:2873109
0点


2004/06/02 11:33(1年以上前)
ギャングえらーとは一体何?
書込番号:2875933
0点


2004/06/02 18:41(1年以上前)
左右の音量が違うことだと思いますけど??
書込番号:2876872
0点


2004/06/04 22:44(1年以上前)
お答えを聞いて、ギャングエラーで検索したらヒットしました。
ボリュームの左右連動誤差ということでいいのですよね?
ありがとうございました。
書込番号:2884717
0点


2004/06/06 20:52(1年以上前)
それで、不良品として交換可能??
書込番号:2891894
0点


2004/06/08 00:11(1年以上前)
聴感上ゼロが望ましいのは当然ですが、測定器レベルでゼロというのはありえないでしょうし、程度問題なのでなんとも言えません。
書込番号:2896292
0点


2004/06/08 17:14(1年以上前)
かなりわかるレベルです。今はなんとか左右を近づけてわかりにくくしてますが、思い出すだけでいや〜な気分になります。
書込番号:2898225
0点


2004/06/11 21:41(1年以上前)
某ツクモにて返金してもらいマウス。
書込番号:2909896
0点


2004/06/13 00:04(1年以上前)
結局返金してもらい。新しいスピーカー購入しました。edifierのR1800音質いいです。
書込番号:2914416
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Creature II-White


良いと思いますよ。私はマルチメディア2も持っていますが、甲乙つけがたい所です。印象としてはボーズの方はまったりした低音で、クリーチャー2はそれよりも元気な低音が出ていると思います。
0点


2004/06/11 16:20(1年以上前)
マルチメディアじゃなくてメディアメートじゃないんですか?
書込番号:2908955
0点



2004/06/12 07:47(1年以上前)
すみません。間違えてました。メディアメート2でした。
書込番号:2911309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





