
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月7日 18:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月6日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月11日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月29日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D


ほかのスピーカーと比べたことはないですが、音は深みがあり高音低音共によく鳴っていると思います。ただ2電源必要です。サウンドカードはSE-80PCIです。アナログ接続しています。比べた方にお聞きしたいのですがM−AUDIOやEGOSYSのサウンドカードのデジタル接続のほうが音は良いのでしょうか?参考にしたいので教えてください。
0点

2本のスピーカーから出す分にはSE-80PCIが一番良いと思いますよ。
実際SE-80PCIの音を聞いたことありますけれど、2chで使う分には
とても優れているものだと思います。
どちらかと言えばコンポの音に近い感じがします。
実際私はEGOSYSのProdigy7.1を使っておりますが、ここら辺は
2chスピーカーではなく5.1chや7.1chスピーカーを使っている人向けでありますから。
書込番号:2438889
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10ABK


去年の4月からこれを使っています。PCスピーカー購入時は検討に検討を重ね、店頭でとにかく試聴しまくってこれに決定しました。
中高音がすごくきれいで繊細です。音域的にまんべんなく音がでていて、一つ一つの楽器がくっきりときこえてきて気持ちいいです。サブウーファーが付いていない分、迫力満点の重低音、とまではいきませんが、普通に音楽を聴くには十分の低音も出せます。PCスピーカーで重低音がすごくでるものはだいたい重低音だけに固執してしまっていて中高音やヴォーカルの声に問題がでているように感じたので、音楽メイン、という方にとって、この価格帯ではこれより良いものはまず皆無だと思います。しかもこの色は、限定カラーですがデザインがかなりいけてます。
僕が試聴した数十種類のスピーカーのなかで、他に候補にあがったのは、ONKYOのGX-D90とCreative MediaのCreative I-Trigue 2.1 3300あたりですが、前者とは音質的にほぼ互角の気がしました。しかしROLANDの方が価格的にほぼ半額なのでお得です。後者には低音では負けているけれど、中高音に雲泥の差があると思います。ちなみにこのCreativeの、マンションなどではまずウーファー出力を最大にできないだろうというほど重低音がでます。
スピーカーを買うならやはり試聴は欠かせません。購入を考えている方は、是非自分の耳で確認してみてください。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
先日これを購入いたしまして、AUDIGY2との組み合わせにて使っておりますが、申し分ない、体の中にしみいるような滑らかな音には大変満足しております。
ただ気になるところは、低音が強めかなというところです。
0点


2003/12/09 22:37(1年以上前)
私も購入致しました。確かに言われてみれば低音が強めですね。
別途サブウーファを接続しても同じだろうなあ。
でも試します。
いずれにしても現行よりかなりいい。(MA-4)
書込番号:2214052
0点

私もウーファーを使用するとどうなるのかと思っています。もし、ウーファーをご購入なさったらレポートお願いいたします。
書込番号:2264694
0点


2004/01/11 22:22(1年以上前)
遅くなりましたがやって見ました。
結論を言うと低音が強調されるだけ。
試したサブウーファがYAMAHA SW215で映画用と言う事あるかも
しれませんがあまり意味がないです。私的にはない方がマシ。
GX-77Mを店頭で聞きましたがこちらの方が良いですね。
幅の狭いスピーカーが欲しかったのですがGX-D90で後悔は
しておりません。値段が全然違いますしね。
でもONKYO持ち込みでも良いから低音を抑える調整してくれ
ないかな。せめて。
書込番号:2333713
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
PanasonicのポータブルCDプレーヤーSL-CT710とアナログとデジタル接続、2つともしてみました。
僕は、ロックやテクノ系の音楽をよく聴きますがドラムやシンセサイザーの音がすごくいい感じにででいます。今までの安物スピーカーでは表現のできないような音も出ています。こんなスピーカーに出会って幸せを感じました。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)


こちらの色の方購入しました。パソコン本体が黒っぽいのでこちらに
しました。
以前はMA-4だったのでやっぱりかなり良いです。満足度かなり高し。
今日、来たばっかりなのでまだまだならし段階ですけど。
これでSBもそこそこいい音で鳴るでしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





