
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年4月26日 12:42 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月18日 15:57 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月16日 19:14 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月16日 19:13 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月8日 22:03 |
![]() |
6 | 15 | 2013年4月4日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
価格を超えたポテンシャルのある製品だと思います
その反面、フルに性能を引き出すにはいくつか条件があるかもしれません
本製品はUSBから給電していて、0.6W×2のアンプを内蔵しています。
アンプの電源の安定性は音質に直結する(給電圧が動揺するとアンプのゲインが揺れる)ので、使用しているPCのUSBから供給される電源の質が音質に大きく影響するのではないかと思います
私は壁のコンセントからUSBアダプターで電源をとったら、パソコンのUSBよりはずっと良くなりました
また、ヘッドフォン出力からアンプに入力するので、PC側の出力が低品質だとどうにもならないです
高評価が多い中でも、一部で酷評されているのはそういった背景かもしれませんね
1点

私の所では、PCのLine-Outに直結するよか、HDMI接続のモニタのPhone-Outにつないだほうが良かったです。
HDMIはデジタル転送、モニタのDA変換はシンプルだからでしょう。
この値段で、その差が聞き取れるのは驚異的ともいえますが、ただ、この値段ですからね、音質はそこそこです。
書込番号:16061359
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
ケーズデンキ流山店でNX-50のスピーカーで見つけました。置き場がPCスピーカー置き場でなくテレビのシアター装置の所にありました。PCスピーカー置き場なら千円位の品がゴロゴロあるが、さすがこのサイズで1万円越すのに気が引けたがテレビの方にあった。表示価格は13,800円であったが、兄弟争いを期待してケーズWEBの価格を示すと価格COMを見に行ったのか、あっさりと同額の11,980円になりました。買う気は無かったが同額になったのでついに買いました。
さて気になる音質ですが、さすがに価格だけのことはあり。自分自身はむろん、部屋のドア外にいた家族にも音が随分良くなったと言われました。音質を求めると泥沼に入るが、当面延長保証の3年ぐらいはこのNXー50を使う予定です。
なおPCスピーカーで使う場合は液晶画面が横広になり離して置きづらく、2スピーカー繋げて画面の左側に置いています。利用は主にユーチューブ等のパソコンカラオケです。このコンパクトサイズではなかなかの音質で、音量も大きいのでPCシステム側60%・スピーカーボリューム1/3でも十分です。
1点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]
DC-DAC-10につなげていまいたがメンテに出しましたので、付録のDACにつなげています。44.1khzでmp3でも良い音を醸し出してくれます。DACの性能もあるかもしれませんが、スピーカの性能の良さかとおもいます。主にジャズを聞いていますが、中音の表現が優れているようにおもいます。PCデジタルオーディオもDAC、アクティブスピーカ、USBケーブルとこのところ競うように製品が出ていますが、PM0.3はその中でも得出しています。
2点

PCの標準音声出力ではPM0.3の性能を活かし切れませんよね。
USB−DACを使用してWASAPIで接続、プレーヤーも厳選しないともったいないです。
ASIO接続の方が音が良いらしいが対応機器を持ってないので・・・
DACやプレーヤーによっても音が変わると思うので、組み合わせを考えるのも非常に楽しいです。
書込番号:15994318
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
聴き比べれば明確にわかるぐらい音の品質が変わりますよ。
当方は安価なRATOCのREX-UHPA1を使用してますが、それでも全然音が違います。
PCのプレーヤーはAIMP3でWASAPIに設定して、ちょっと低音が出過ぎなので、イコライザのsoftにして聴いてますが、最初に比べれば天と地の差です。
それを受け止めるこのスピーカーは安価でも満足できる一品でした。
でも、GX-D90の方が好みだったかな・・・
USBDACも・・・
1点

高すぎてももったいないし、6千7千円から1万円以下のサウンドユニットやカードが
バランスは良いでしょうね
またはDAC内蔵のD90〜を最初から買うかって感じなのかな。
書込番号:15837866
0点

REX-UHPA1は\6,720なので特に高いとは思えませんが・・・
同価格程度のサウンドカードで音の良いお勧めのカードがございますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
とにかく一度店で試聴してみてはいかがですか?
聴いてみる価値はあると思います。
書込番号:15839386
0点

(・(エ)・?
スレ主さんが購入したREX-UHPA1の価格帯が
金額的にバランスが取れているて意味ですが
なんか誤解させたかな・・・
書込番号:15839507
0点

完全に勘違いしてました・・・
もっといい方法があればご教授していただけたらと。
安価なわりになかなか良い音が出たもので、コストパフォーマンスは高いかなと。
より良い方法があればまた教えてください。
書込番号:15840134
0点

んーどうでしょうね
後はサウンドカードでSC8000ですかね
http://www.fastcorp.co.jp/product/aim/sc8000.html
RCAケーブルを変えても音は変わりますが費用対効果は良くないですね
私はベルデン 88760とベルデン 8412を愛用してます。
USBケーブルやデジタルケーブルでも違いが出ますが聴き比べで違いが分かる人は少ないです。
書込番号:15841711
1点

こんなもの買いました、音変わるかな?
ELECOM オーディオケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002W3FQM/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:15844838
0点

比べるケーブルの品質にもよりますし、システムのトータルにもよりますし、ご自身の耳にもよるとしか言えません。
ちなみにトータル5万くらいのシステムで付属とこちらのケーブルと2000円くらいのオーディオケーブルで試した時は変化が分かりませんでした。
現在は30万くらいにパワーアップしてますので、1万円のケーブルを買えたら試してみようかと思います。
これでダメだったら今後はRCAケーブルに投資しない事にします(笑)
書込番号:15844971
0点

(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
音源も良くて構成次第でケーブルの影響力は違うと思います
自分はデジタルケーブルの違いが明確にわかるほどの耳を持ってなくて幸せだと思ってますw
んーさすがにエレコムあたりのケーブルだと違いが出るかわかりません。
http://kakaku.com/item/K0000074441/
http://kakaku.com/item/K0000074410/
書込番号:15846349
2点

ELECOM オーディオケーブル、効果ありました。
高音が出るようになり音が少し柔らかくなった感じです。
バランスが良くなりましたね。
書込番号:15865846
2点

AIMP3のイコライザー設定をSkaを基本に低音を抑える設定にした。
スピーカーのBASSを下げるのではなく、イコライザーで調整。
今のところそこそこの音になった。
このスピーカーの場合、ソースの質で音がガラリと変わるので調整は必須ですね。
書込番号:15884058
0点

プレイヤーを変更した。
MediaMonkey http://www.mediamonkey.com/download/
FLAC形式で使えるのでこちらの方が良さそうだ・・・
書込番号:15900080
0点



うーーん、さらに変更!
PlayPcmWin
http://code.google.com/p/bitspersampleconv2/wiki/PlayPcmWin
これが一番音てきに相性が良かったですね。
お試しあれ。
ちょっと使いにくいけど・・・
音質はいい。
書込番号:15928737
0点

やはり高音の綺麗さが足りないのと低音の出すぎが気になるので、
FostexのPM0.3に買い換えました。
最終的には金属系のインシュレーターでかなり良くはなりましたけどね・・・
書込番号:15978062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





