
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月14日 23:07 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月14日 22:41 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月27日 11:41 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月26日 22:33 |
![]() |
5 | 1 | 2011年10月22日 22:33 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月20日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRATOR > Neso 04 N4-21U12-BK
パソコンの近くのACアププタが他の機器で埋まっていたので
USB給電のスピーカーを探していました。
この商品はウーハーが付いているので低音もバッチリです。
好みにもよると思いますが、形状もオシャレでパソコン横に
置いていて目立つので理想のスピーカーです。
1点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
Olasonic の商品は、PC用を2台持っているので、これで3台目です。
テレビ番組での使用では、まずまずな感じです。テレビ(東芝 37Z9500)本体のスピーカーより声が聞きやすい事は確かだし、
コンテンツにもよりますが、音が立体的に感じたりもします。
さて、PS3 で音楽を聞いてみると、これまた素晴らしいです!
ただ、重低音が効いているような音の時(コブクロの桜を題材にしました。)に、音がやたらひずむので、少しPS3 の設定をいじるも改善されず、初期不良かと思い、なんともいえない苛立ちをおぼえましたが、
どうやら私の早とちりだったようです。
PS3 の、サウンド関連の設定をじっくり見て考えると答えが見えてきました。
PS3 の設定に、サウンド設定というところがあります。
そこの音声出力設定を設定し、その下の音声同時出力を入にします。
(このスピーカーと 37Z9500 を光デジタルケーブルで繋いでいます。)
それでもまだひずむので、今度はミュージック設定を開き、ダイナミックノーマライザー
を切にすると気にならない程度になりました。
まだ少しひずんでいる感じがしますが。
また、この2つの、サウンド設定・ミュージック設定には他にも設定項目がありますが、
私は音関係の、出力周波数・ビットなんたらに詳しくありません。
ですので、その辺詳しい方いらっしゃいましたら、フォローお願いします。
今回の私の書き込みは、PS3 での Olasonic TW-D7OPT 設定方法としてはかなり不完全だし、PS3 のミュージック・サウンド設定としても不完全なので、両方の設定方法をご教授いただけるとありがたいです。
TW-D7OPT に関係ないPS3のミュージック・サウンド設定の解説もお願いしたいということです。
すいませんがお願いします。
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > パイオニア > STZ-D10S-L [ブルー]
ビックカメラ新潟にて展示してありました。洋楽が流れていたのですが、その見た目からは想像も出来ない位低音が出ていました。これにはびっくりしました。ダンサー向けの機器ですが、ダンサーで無くても買って後悔する事は無いと思いますよ。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
レビュー スレに書き込んだ後 既存カキコ読み直してたら
スピーカーコードの取替で 音質よくなったと知り
以前ステレオで使ってたスピーカーコード(¥1000/m程度)を物置から探し出し
つないで見ました。
アッラー! ビックラ仰天 これはもうラジカセ越えてミニステレオ並(チト大げさ)です。
スピーカーコードで音質が変わるのは知ってましたがこれほどとは、ホント ビックラです。
2点

音質向上 3
なんだか楽しくなってきたので サウンドカードも入れることにし
ASUS Xonar DG(¥3000弱) をセットしました。
ウーーム! これもなかなか。 ぐーーっとクリアになって音質向上、 音楽鑑賞にも
使えそうなレベルまで来ました。とてもPCが鳴ってるとは思えません。
となりに置いた本格オーディオのSPが鳴ってると錯覚します。
これまでBGMでも PCの音ではガマンならず 横に置いたSTEREO使ってましたが
今後は 特に聞きたいときだけの使用になりそうです。
(といっても 音質ぜんぜん負けてます。チト高級組み合わせですので)
どなたかも書かれていましたが SP+SC+SPコードの3点セット ですばらしく音質向上。
SPコードは手持ち再利用でしたので ¥7000 の投資でした。
価格.com がなかったら 何もかも知らずじまいだったでしょう。 感謝!
ところで win7で iTunes を使っていますが もっと音質向上アプリあるのでしょうか?
(Media Playerより はるかにいいですが)
書込番号:13664404
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > 東芝 > Snobo TY-SP200(K) [ブラック]
映像ソフトを観ていてたまに音量レベルが低い時に
Snoboの電源がスタンバイ状態になりました。それでサポセンに電話したらTVの音量を上げてSnoboの方で音量を調整して下さいとの事です。
TVの音量が低いと自動的に電源が落ちる様です。
みなさんの参考になればと思い、レスしました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





