PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

GX-70HDとGX-70HD2の違い

2018/03/26 01:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:87件

友人がGX-70HDを使っておりなかなか聞き応えのあるスピーカーだと思って
ここで調べたらGX-70HD2という新型が出ているではないですか。
どうでしょう、この二つのスピーカーでMacのヘッドフォンジャックとハイレゾウオークマンを聴くのに
大きな差が生まれるでしょうか?
価格的にはGX-70HDで問題なければわざわざ2を買わなくても良いと思うのですが?
試聴ジャンルはパイプオルガン、クラッシック、ジャズ女性ボーカルの艶の乗った甘い声
コルトレーンのような楽曲、真空管録音録音CD、妻の影響もありドリカム、荒井由実、槇原敬之
などを聴いています。
皆さんの屈託のない意見をお聞きしたいです。
貴重な時間を使っての書き込みになりますがよろしくお願いします。
ご教授お願いいたします。

書込番号:21704682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2018/03/26 11:22(1年以上前)

出力がHD2よりもHDの方が少し大きい程度ですね。
設置場所も大きく依存しますが、聞き流し程度の利用で、細かく定位や音像を求めることが無かったら、これでいいと思いますよ。
再生機器のジャックの種類は、サイズが「3.5mm、4.4mm、6.3mm(スレ主さんの環境で6.3mm使うこと無いと思う)」で現在3〜5極とあるものですから、その辺りで盲点が生じることもあります。
接点が上手く接せず鳴らないなど、問題が生じる可能性は少なからずあるを、先に理解している事も大切ですよ。


パイプオルガンやクラシックの曲を聴く際、2.1chの方が奥行と臨場感は良いと思います。
トニー・ベネットやホリー・コールにヒラリー・コールの曲を机上で聴かれる場合、バイアンプ構成の制作向けモニター用で聴いてしまうと、PC用スピーカーには戻れないかもしれません。
その差が分かる場合は、敢えて買う製品ではないとも言えます。
少なくともスピーカーセッティングで鳴り方は変わるものですから、設置環境も書かれた方が良いと思いますね。


私の視聴ジャンルは、女性ボーカルではメアリー・J. ブライジやホイットニー・ヒューストンも聴きますし、カーリー・レイ・ジェプセンやケイティ・ペリー(キャサリン・エリザベス・ハドソン)も聞きます。
ボブ・マーリーやKISSにパンテラなど加え、スティービー・ワンダーやEW&Fなど聞いたりと、ジャンル固定ではなくアーティスト固定の雑食性です。
時には映画などのBGM曲も聴いていますよ。

書込番号:21705277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/03/26 12:02(1年以上前)

ところでGX-70HDをどこで購入?中古?

書込番号:21705348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/03/26 12:49(1年以上前)

ガリ狩り君様
今はMacの出力ポートとハイレゾ対応のウオークマンの二つを繋いで聴いてます。
ブックシェルフの大きさが仕様範囲ですね。大きいのはダメです。
モニターの両側に置いて聴くことが今の時点での許される範囲です。
ホリー・コールやヒラリーコール、ダイアナ・クラール、ローラ・フィジィなどを聴いております。
ホイットニーヒューストンもヘレンメリルも聞きます。
スティーリー・ダンやスティングも聞きます。
パイプオルガンはバッハメインですね。クラッシックはあえてジャンルは問いません。
ヴェートーベンやジョスタコ、ドボルザークなど
J-popも聞きます。
音楽としてしっかり聴くこともあればMacで作業中のBGMとしても聴くことがあります。
新品にこだわりは無いので音さえ良ければ今はハイレゾ対応になるのかな?
ウオークマンがハイレゾ対応なので時々ウオークマンを繋いで聴くこともあります。
純粋に音楽を堪能する時ですね。Macでも音楽として聴くこともあります。

クールシルバーメタリック様
特に今回は友人が持ってるHDを中古として売ってくれるというので
ネットでどんな感じか調べたらHD2があったという感じです。

内容としてもっとお勧めがあれば参考にさせてみる事も考えます。
純粋に音楽を楽しむ時があるのでHDやHD2で良いのか
もっと条件に合うのがあればお勧めを教えていただきたく書き込んだ次第です。
下で「あかさはなたまやら」様が絶賛されているのでこれで良いのか?
ちょっと混乱しています。

書込番号:21705458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2018/03/26 15:36(1年以上前)

-まっと36さん-

スピーカーも消耗品なので、利用頻度と年数を天秤に賭けて考えると、中古はお勧めしません。
このHD2とHDの出力は小さいですが、ボックスの容積はそこそこあるので、低音もそれなりに出るとは思いますけど・・・
新品から購入し、慣らして落ち着かせる方が故障リスクも減るし、廃棄に金銭の支払い生じるリスクは望んでいませんよね?


>モニターの両側に置いて聴くことが今の時点での許される範囲です。


私は今年レビューで書いたスピーカーを、自作でケーブルのプラグを変更し、出力はそれなりに有るものを使用しています。
デスク幅が狭い状況で利用されると、この製品と似たサイズでは半分も活かされません。
デスクサイズについては、もう少し詳細に書かれた方が良いでしょうね。

書込番号:21705734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/03/26 17:28(1年以上前)

ガリ狩り君様

モニターは27インチの4Kじゃ無いのを使用しています。
横の長さは63cmぐらいです。
その両側にSPがくるような感じで置いてあります。
画面まで目線で60cmぐらい離れて作業をしています。
HD2を置いてちょうど良いぐらいかな?
そんな感じの環境です。
いかがですか?選曲や置き場所によってHD2で十分でしょうか?
純粋に音楽に浸りたい時はもう少し離れて座っています。70cmぐらいです。
このような環境で作業しています。
他に要素があればお教えください。
メインは純粋に音楽に浸りたいです。BGMもそれなりに鳴って欲しいです’。
5時間とかネットしてたりするので音楽は欠かせません。
休憩時に落ち着いて聴くのが楽しみになるようにしたいです。

書込番号:21705922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2018/03/27 03:47(1年以上前)

ボーカルの定位や音像と音場を気にされる場合、フロントスピーカーのセッティングについて、高さ調整に必要なスタンドやインシュレーターを置いた時の状態を、同時に考えないとダメなので、狭小な幅になると厳しいところがありますね。
幅が狭いと、こじんまりとした鳴り方になる事は多いので、それを受け入れられるのでしたら、諦める事も必要となるのかもしれません。
この製品はメーカーオプションの中に、ボルト固定のブラケット設定は記載されていませんから、地震対策を考えた際、スタンド設置に難点が有る様に受けられますね。


住居がマンションなどの鉄筋コンクリートで、天井と床がコンクリートなど硬い材質の場合は、2×4材を使ったDIYにより、スピーカーを置く為の棚の製作は可能です。
住居環境を逆手に利用される工夫は、スレ主さん次第なので、私からはこの程度までしか言えません。

書込番号:21707308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/03/27 15:06(1年以上前)

ガリ狩り君 様
わざわざ丁寧な説明ありがとうございました。
テーブルの上でインシュレーターを使い鳴らす程度で考えてました。
それならそんなに高価なものを選ばなくても良いですね。
そこそこのブランドの商品を聴きに行く事が出来無いので
色々レビューを参考に決めます。
ありがとうございました。

書込番号:21708272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/03/27 15:38(1年以上前)

追伸
モニターが60cmでその両側にSPを置く場所があるテーブルです。

書込番号:21708322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2018年2月中古で手に入れて判ったこと

2018/02/26 01:28(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)

スレ主 CA_AE1to5Dさん
クチコミ投稿数:24件

もし、今後手に入れるか手に入れようか迷う人のガイドになればと思い、書きます。
手に入れたものはusbケーブル以外全部ありました。
ファームは1.0でした。東方にwin7以前のPCはありませんでした。
当初はAUX端子を利用してプロジェクター使用時のスピーカーにしようと思ったのですが
音楽サーバーを作って試す気になり、いろいろいじくりました。
音楽データはiTunesからと言う前提です。
●ファームウェアのアップデートはwin7、WIN10ではダメでした。
こkでサーバー用に古いPCを手に入れようと思っていたので
ついでにVISTAの載ったものを買いました。メーカー指定できない安い中古です。
そしたらなんとVAIOが届きました。

●iTunesの音楽を聴くために本体付属のサーバーアプリについて
win7でも聞けました。
VISTAでも当然聞けました。そのうえVISTAではiTunesで作ったリストも認識しました。
ただし、アルバムタイトル、歌手名でリストは出てきませんでした。
最強はVAIOに載っていたvaio media plusでした。それらの問題が一気に解決しました。

●インターネットラジオに関して
SHOUTcast方式のインターネットラジオは設定して聞けました。
アドレスは本体のipに続いて/conf/です。

●iPad,iPhoneからの利用。
DLNAプレーヤーとしては認識してくれませんので難しそうです。

書込番号:21631218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/07/07 22:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。迂闊にもファームウェア1.02のVGF-WA1を購入して焦りました。WIN10のPCでは付属のCD-ROMでもアップデートはできませんでした。SONYのHPでも提供は終わっています(提供されていても、そのままでは使えないと思うので怪しいサイトからダウンロードしないでください)。購入の際にはファームウェア1.20であることを確認してください。

幸いなことに、こちらの情報を基に家に残っていたVISTAのPCとUSBコードで繋いでCDーROMをインストールしてアップデートすることができました。あっけないほど簡単です。ファームウェアはVGF-WA1のSETTING(設定)>機器情報>ファームウェア>バージョン1.20と確認できます。

私は主にWEB RADIOで使用していますが、IPアドレスをブラウザやエクスプローラーに直打ち(例えば192.168.0.13/conf)するとウェブラジオ設定に行けて、20局まで設定できます。SHOUTCASTでのURLの見つけ方はこちらをhttps://walking-elephant.blogspot.com/2016/01/windows10-sony-vgf-wa1.html を参考してください。IPアドレスの調べ方はSETTING(設定)>機器情報>ネットワーク情報>ネットワーク設定>ネットワーク名>セキュリティ設定>IPアドレス設定(自動(DHCP))>IPアドレス(例えば192.168.000.013)

ワイヤレススピーカーとしてはブルートゥース接続器(私はLBT-AVWAR500 ELECOMを使用)をAUXにつなげればスマホでもPCでも楽勝です。

実はWEBラジオ専用機として店舗でも使っていてVGF-WA1を5台保有しています。

ある程度、知識がないと厳しいですが、本格的なWEBラジオ専用機としては孤高の存在ですね。

書込番号:23518882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろディスコン?

2018/01/12 22:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:577件

ヨドバシカメラ等の量販店で販売が終了している感じですが、さすがに登場から10年でディスコンでしょうか。パソコンからスマホ・タブレットに市場が移り、Bluetooth全盛となった今となっては有線接続の本機は売れないかも。直販のみで細々と販売が続くのか、ハイレゾ対応の後継機が出るのか・・・。

書込番号:21505103

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/12 23:02(1年以上前)

https://www.bose.com/en_us/products/speakers/computer_speakers.html

USにないしこれ売ってるのもしかして日本だけではないかと思うので
いつ消えても不思議はない

書込番号:21505271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/01/20 03:00(1年以上前)

M2のブラックをタイのBose Shopで買いました。といっても新品在庫はなかったので展示品を2割引きで買いました。これまでBoseのSoundLink Mini2を使っていたんですが、スピーカーが2つあることもあり聞き心地は良くなった気がします。

書込番号:21524812

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (W) [ホワイト]

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

Companion 2 Series III ・JBL PEBBLES使ってましたがオートスタンバイ機能のあるNX-50に変えました。

音はCompanion 2 Series IIIから比べたら低音は控えめですけどその分中高音聞きやすいですJBL PEBBLESも悪くは無かったのですがLED点灯しっぱなしでオートスタンバイ機能のあるNX-50に変えました。

書込番号:21461941

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/26 19:23(1年以上前)

PEBBLESや他のUSB電源のPCスピーカーでランプつきっぱなしは、BIOSの設定で大概のPCは解決しますよ。

書込番号:21461977

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/12/27 06:41(1年以上前)

B350M GAMING PROのBIOS設定でもUSB電源流れてるのは止めることは出来ないみたいです。

NX-50の電源がオートON時ののタイムラグとポップノイズは無いですね元々B350Mはポップノイズ出ない様にななってますのでスピーカーの共振に付いても今の所感じられないですね。

書込番号:21463131

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/27 08:29(1年以上前)

おはようございますMSIマザーですね。
うちのMSI(Intel)マザーではデフォルトでPC電源OFF時はUSBもOFFですけど、そうでないマザーもあるのですね。

画像の項目: Wake Up Event で USBデバイスのところを有効にしてるとPC電源OFF時でもUSBに供給しっぱなしになりました。
スリープ時にUSBマウス・キーボードから復帰させる項目だと思いますが。

ASUSやAsRockのようにErP Ready, DeepSleepなど分かりやすくあればよいですね。

書込番号:21463277

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/12/27 08:59(1年以上前)

スリーブ復帰時用にUSBデバイスONにしてますこれが原因だったのですねでも復帰はマウス・キーボードからしたいのでこのままにして置きます。

書込番号:21463324

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/12/27 09:16(1年以上前)

後ボリュームはスピーカー本体は10時位にしてWindowsでボリューム調整してますが15〜20ぐらいで音楽聴けてます40まで上げたらかなりうるさいくらいです。
Windowsのボリューム調整はTrayVolumeのフリーソフトが便利なので使ってますイコライザーの調整はRealtekでなりますが設定は左から順に+3、+6、+9、+7、+6、+5、+7、+9、+11、+8で丁度良い感じです。

書込番号:21463356

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/12/28 12:17(1年以上前)

低音順に並べるとこんな感じですねCompanion 2 Series III ・JBL PEBBLE・SNX-50 高音で並べるとSNX-50・JBL PEBBLE・Companion 2 Series IIIこんな感じでしょうか〜 

書込番号:21465873

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/01/04 14:26(1年以上前)

上の設定でJAZZ〜クラシックまで聞けすフルレンジ1発のスピーカーですが高音も再生されるのは良いですね。

書込番号:21482997

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/01/17 16:07(1年以上前)

このスピーカーのコーンが硬いのかエージングに時間かかりますね使用して1ヶ月目にして音の硬さも柔らかくなって低音も出るようになってきました。

書込番号:21518082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件 NX-50 (B) [ブラック]のオーナーNX-50 (B) [ブラック]の満足度5

2セットのサウンドボックスのラインアウトを、ミックスさせられる、入力が、購入の決め手になりました。このクラスでは、音質の評価が、もっとも高く、楽しみです。

書込番号:21442478

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件 NX-50 (B) [ブラック]のオーナーNX-50 (B) [ブラック]の満足度5

2017/12/19 12:51(1年以上前)

今日来ましたので、早速ipodを接続して、音を出しましたが、皆さんの評価通り、とても良い音で、エージング中です。価格からは、考えられない、心地良い音質で、これからが楽しみです。

書込番号:21444250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信32

お気に入りに追加

標準

これは期待かな^^

2017/12/07 19:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=70047/?lid=myp_notice_prdnews

クーポン割引もあるし実績あるクリエイティブだし素直に期待してメーカーストアからポチってみました。

書込番号:21413573

ナイスクチコミ!4


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/07 19:53(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

私もポチリましたよ〜っ!

これは大変良さげなSPですよね!
到着を楽しみにしています。
届きましたら一緒にレポしましょうっ!!

教えていただきありがとうございました。

書込番号:21413619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/07 20:14(1年以上前)

こんばんは、同志殿^^

前回自分はサンワサプライのSPで失敗しましたからねー。
あの時のようにamazonで出てから買って、もし粗悪品だったら返品とか迷いましたよ。
でも発売を待てずCreativeを信じて突入でした。このSP、下手に誇張した音作りじゃなけりゃ宜しいですね。
ひとつだけ不安要素は周波数特性表示が怪しすぎることです(笑) こんなミニスピーカーでありえません。
到着を楽しみに待ちましょうか^^ あ、そっちは1日早く着きそうですね!

書込番号:21413670

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/07 20:30(1年以上前)

110mm位のほぼ球状のボディは大体ロジのZ120に近い大きさですよね。

音に関してもロジのような自然さがあってその上でもう少しだけ低音が効いてるといいかなあって
個人的には期待してます。

書込番号:21413702

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/07 20:35(1年以上前)

気になったのが左右のSPをどれくらい離せるかだったのですがメーカーサイトによると

- スピーカーケーブル(左右サテライト スピーカー間) 約1.1m(取り外し不可)
- ライン入力ケーブル 約1.2m(取り外し不可)
- 電源用USBケーブル 約1.2m(取り外し不可)

1.1mあるので十分ですね。
ただ、電源とライン入力ケーブルがもう少し長いと良かったかな。

書込番号:21413716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/07 20:59(1年以上前)

いやぁスピーカー間だけは見てましたが、全部確認されてたとは!
1.1mもありますので40インチ級モニターになっても全然OKですよね^^

お安くて良いものに出会えることになればホント幸いですね(笑)

書込番号:21413790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2017/12/08 00:03(1年以上前)

こんばんワン!    お2方

>重低音の効いた奥行のあるサウンドを再生することが可能だ。

ーーなる様子を聞きたいが レビュよろ∠(^_^)

書込番号:21414280

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/08 07:14(1年以上前)

パッシブラジエーター

>パッシブラジエーターユニットを搭載し2chスピーカーとは思えない豊かな低音域を再現できるUSB電源スピーカー。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=MM-SPL13UBK&number=3
http://kakaku.com/item/K0000956558/

ちょっと悪い予感がしてきた。。「I have a bad feeling about this」

書込番号:21414626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2017/12/08 08:53(1年以上前)

おは〜!

この形状はJBL PEBBLESと似た感じ
この価格で来ればすごいかな。

書込番号:21414789

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/08 19:16(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>あずたろうさん

私もそこ気になってましたね。
プリンストン PSP-DPRS持ってるんですけどこれもパッシブラジエーター搭載っ!って謳ってて、
低音は全然効いてませんでした。まあ、音悪いってほどでもないんですけどね。


>オリエントブルーさん

いあいあっ
こちらの製品名もCreative「Pebble」SP-PBLですよ〜(笑)

書込番号:21415893

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/08 19:25(1年以上前)

こんばんは。 パッシブスピーカー(ドロンコーン)で検索したらPC用でもちょこちょこ出てきます。
どれもが人気機種になってないことから状況は分かってきますね^^;
このCriative製が当たりのスピーカーになることを淡く期待しときます。
今回はすぐに見切らずエージングも辞さない気持ちです。

そちらそろそろ到着なのでは?^^
モニターもそうですが、目で見てわかる聴いてわかるものは価格問わずにワクワク感一杯です。

書込番号:21415915

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/08 19:39(1年以上前)

私も超ワクワクしてますよ(*^^*)

当たりだったら色違い購入決定ですね。

発送通知は今日の夕方だったので到着は明日ですかね。

書込番号:21415951

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/09 20:41(1年以上前)

パッシブラジエーター

Z120との大きさ比較

届きましたよ(*^^*)

まず大きさなんですがZ120より一回りくらい大きいですね。
パッケージ的にはZ120と同じで左右を繋ぐ線とライン入力ケーブル・給電用USBケーブルが背面から出ています。
設置してみるとやや上方向に音を出すようにデザインされているので、モニターの下とかに設置して使うPCスピー
カーとしてはとても理にかなっていると思います。

気になる音ですが…



… 素晴らしいっ!

Z120のようにボーカルに透明感があり際立つある抜けの良い自然なサウンドです。
しかも、パッシブラジエーター!いいじゃないですか。
Z120に足りなかった低音域が程よく出ていて、不自然な味付けはされていないのがとてもいいです。
もうホントZ120の良さをそのままに、足りなかった部分を補ったようなSPです。

もっというと、このSPで音楽を聞くと PEBBLESがシャープすぎるというかキンキンな感じがちょっと気
になるようになります。

いあ〜、あずたろうさんホントいい情報をいただきました。
どうもありがとうございました\(^o^)/

書込番号:21418683

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/09 21:18(1年以上前)

ラウドネスは自分には常識(笑)

こんばんは!

最高の報告ありがとうです^^
こちらいまOS入れ直してドライバー継ぎ足してる最中です。
そうですかー、Z120の抜けの良い音像そのままに低域加味した感じですか。
それって狙い通り、希望通りのの結果ですね。
今まで低域増強のため、サウンド-スピーカーのプロパティ−拡張でラウドネス入れ、
更にはマザーのユーティリティソフトでもラウドネスの二重追加してるくらいなのですから^^;
いやいやホントにありがとうございます。 おかげで今夜は安心してゆっくり寝れそうですわ(笑)
ところで、自分も同じ「黒」を頼みましたよ^^

書込番号:21418800

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/09 21:35(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

あ、でも私は耳が肥えてないからあまり期待しすぎないでくださいね^^;

個人的には映画などはPEBBLESで、音楽やゲームはこちらって感じで使いたいですね。

こちらこそホント教えていただき感謝です(*^^*)

色違いゲット確定で〜すっ\(^o^)/

書込番号:21418856

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/09 22:10(1年以上前)

AIMPイコライザーはこれがお気に入り

あ、厳密に言うとデフォルトではそうでもないって感じでラウドネスやDSPをいじると化けるって感じです。

Z120はその辺いじってもあまり化けてくれないので、こちらの方がポテンシャルを秘めてるって感じですね。

まあでも、明日にはご自身で確認できますよね^^;

書込番号:21418972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/09 22:45(1年以上前)

そっか、気に入ったらもう1台買われるって書いてましたね^^
人気商品になって将来的カラバリ増えるとよいね、淡いピンクなんかね(笑)

AIMPは私も前に使ってましたね、めっちゃ多彩なスキンがあるから気に入るのが見つかるまで替えてたような。
ちょっと懐かしかったですよ、音作りもまるみのある豊かな感じでした。

音にこだわっちゃうなら少しでもプレーヤーでの音の違いを確かめたらいいですよ^^
いまはさらに良いもの出てるのかもしれませんが自分のときはiTuneから始まって、AIMP3、Foobar2000、
そして使いづらいonkyoのタイプライターみたいな恰好の音楽プレーヤへ(笑)
その中でもJ.River Media Centerが一番良かったと思ってます。
ただし有料なので30日間の試用版での感想ですけどね。
サイトはこちらです。
https://jriver.com/download.html
今は日本にもサイトがあるようで、そちらからでも拾えるようになってますね。
https://ging.co.jp/product/music/jriver.html

使い方設定など:
http://audio-no-susume.com/pc-audio/jriver_install/

まぁその気があったらお試ししてみてください^^
自分はその金額が無理なのでJ.River Juke Box っていう無料のものを使ってました^^;
音は本家のものと比べてガタ落ちですけど(笑)

それでは満足な気持ちに包まれておやすみなさいです^^

書込番号:21419088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/10 19:03(1年以上前)

切り替え器

こちらへも先ほど届きました。
丁寧な梱包に感心しましたね。

で、sakki-noさんの仰る通り、デフォ状態ではそんなに低域の伸びは感じなかったですね。
いつも通りのラウドネスONにて心地よい響きに変わってございます。
写真のように両方のスピーカーを並べ手元のジャックで切り替え、聴き比べてハッキリと認識しました。


これは超えております。


特にいまは音楽で優位さを感じられます。 
ダイアナ・クラールのかすれたボイスの明瞭さとベースの低い響きが良い具合です。
サウンドを録音してここで紹介してもよかったのだけど、おそらく削除されることとこれだけは買われて聴かれることに委ねます。
音源をTV音声に変えてもZ120の自然な鳴り方に慣れてることを踏まえても、このスピーカーは決して引けを取ってることなく
十分に大河ドラマの臨場感さえ良質に醸し出していますね。

これは買って正解でしたね、いや「大」を付けましょうかね(笑)





書込番号:21421469

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/10 19:10(1年以上前)

ただ一つだけ言うならば45度に上向きなためホコリがたまりやすそう。

(毎日きれいにしなきゃです^^;)

書込番号:21421489

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/12/10 19:58(1年以上前)

シリアルNo.

そうそう、まだメーカーサイトでは登録できませんけど、箱の裏面のこのNo.は控えておいたほうが良いかもでしょ。

書込番号:21421619

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/12/10 20:10(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

そうそう、高さがあまりないのでモニターの下に設置するのにいい感じですよね。
幅は結構有りますけど(笑)

箱は全部綺麗に保存する派なので大丈夫ですよ。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:21421660

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング