
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年2月8日 00:25 |
![]() |
21 | 10 | 2014年1月23日 17:10 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月17日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月26日 20:23 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月17日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月1日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






どうも。
便座も開閉するとは素晴らしい!!!
書込番号:17103203
2点

見ましたか〜(笑)
誰かフタあけてタバコの灰を落としそうなw
面白いからひとつ欲しいですね。
書込番号:17103213
2点

口を付けた瞬間に「ポトンポトン」とか音がするといいですな。
書込番号:17103784
1点

あきばおーでは、便器のラジコンが売っていましたけど。
…日本人の感性とは違うようなw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/A-1H_VA-25_CVA-41bomb.jpg
書込番号:17104075
1点

(~口~;) あらま〜
なんで また艦載機に便器くっつけてるんだろうか?
書込番号:17104112
1点

ベトコンは便器を使わない…という話が合って。ならば一緒にプレゼントしよう!だそうです。
書込番号:17104170
1点

あはははは〜<("0")> そうなんだ
爆弾と一緒に投下ですか 米軍らしいですね。
書込番号:17104246
1点



左右独立パワーアンプ実装 Luna Eclipse
1月24日発売 想定売価は税込19,980円
赤、白、黒の3色
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0117/57633
http://www.princeton.co.jp/information/2014/01/201401171101.html
2点

サムネイルだと「どこが月食?」と思いましたが,
なるほど,これは月食デザインですね。
書込番号:17082755
1点

こんばんワン!
見ましたか〜 左右にアンプも良さげですが
音質もどんなものか気になりますね。
書込番号:17082965
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SPP40W BK [ブラック]
風呂場で使う防水スピーカーとして購入。
amazonレビューでアップル製品で使用のレビューが多かったのでWALKMAN NW-Z1050で使用できるのか心配だったが、入った。
WALKMAN NW-Z1050の場合、ボリューム、電源が側面にあるので使用には注意が必要。
YouTubeのレビュー動画には「このように湯船に落としてもご覧のように問題無いです」とあったが
個人的には防水性にやや疑問がある為、湯船には絶対落としたくない。
ボリュームの調整が困ったかもしれない。
浴室に入る寸前に、浴室でボリューム調整。
最初説明書がついてないのかと思い、開け方に一苦労。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
PCスピーカーが壊れたので買い替えました。
このCREATIVE GIGAWORKS T20 Series IIは評判が良いのと、
元々は2008年に12,800円で発売されたものが値下げを繰り返し、
実売価格にして六千円程度にまで下がってきて割安感があったので選びました。
元々予算は五千円程度と考えていて、同じくCREATIVEでもT10が候補だったのですが、
T10はつい最近千円以上値上げされたばかりと知り、そんなタイミングで買うのは
何だか悔しくて、予算オーバーになるにしてもお買い得と思えるT20にしました。
届いた実物を見てみると、何となく想像していたより一回り大きかったです。
仕様表には奥行き143mmとありますが、斜めになっているので、
実際の設置面積としては奥行き17cmは必要になります。
前板表面は真っ黒ではなく、青いラメが入っています。
上部にバスレフ用の穴が開いていてホコリが入りやすそうなので
長時間使わない時には自作カバーで覆うようにしています。
ダイヤルの操作感は悪くなく、全体的な品質も中国製としては上等な部類だと思います。
ちなみに左右をつなぐコードの長さは1.5mありますが、それは直線の長さで、
実際には左右のスピーカーは1m程度以内に設置することになるでしょう。
もっとも、その接続コードは一般的なピンジャックなので、延長は難しくなさそうです。
また、入力用のケーブルは2mで、両端が一般的なステレオミニジャックなので、
こちらについても、いくらでも融通が利くと思います。
肝心の音は、あくまでバーンインやらエージングやら何も済んでいない開封直後の印象ですが、
まずは低音の迫力が想像以上で、これは本当にサブウーハーなど要らないと思いました。
ただし、低音が分厚過ぎるので、現在はTREBLEを少し上げて鳴らしています。
また、ステレオ感が少々乏しい気がしたものの、音が左右に明確に分離した曲を鳴らしてみたら
しっかり分離して聴こえたので、低音が分厚いことがステレオ感を乏しくさせているのでしょうか。
とにかく、元気な鳴り方という印象です。
ヒップホップ、ロック、ポップス、またはゲームには向いているでしょうし、
オペラだのバイオリンだのピアだの、クラシック方面には向いていないと思います。
(クラシックを聴く目的でこのようなPCスピーカーを買う人も少ないとは思いますが・・・)
エージングを経て、もう少し音が粒だって鳴るようになってくれると良いなと期待しています。
1点


大きくて重いと評判のAC電源アダプターは、確かに大きく、重く、ズッシリきます。
壁のコンセントに直接差しておくと落ちてきてしまいそうなので
平らな所に置いた電源タッブに差した方が良さそうです。
とりあえずは以上です。
バーンインやらエージングやらが済んだと感じたら、またレビューを書こうと思っています。
書込番号:16952192
1点

アナログ映像RCAコードの延長コード(1.5m)を使って
左右のスピーカーを2mほど離して置いてみました。
ステレオ感について、多少はマシになりましたが、本機より安価な
サンワサプライのPCスピーカーと比較しても、イマイチな印象は変わりません。
やっぱり、この低音域の強い鳴り方が関係しているのかなと思います。
あらためて、この低音の鳴り方はスゴイですね。
このサイズからは想像できなかった迫力です。
一方で、高音域の鳴り方は、やはりイマイチです。
もっとも、まだ五時間も鳴らしていないぐらいなので、
いわゆるエージングが進んで、「布製ドームツィーター」が
本来の鳴り方をするようになれば改善してくれるのかなと期待しています。
書込番号:16960292
0点

購入から二ヶ月、かなり良い感じで聴けるようになりました。
まずは、エージング/バーンインが充分に済んだ状態になったのでしょう。
高音域については、かなりマシになって、
TREBLEの調整ツマミも12時の位置に戻しています。
ただし、最近の「ハイレゾ」に慣れた耳には物足りなく感じてしまいます。
もっとも、六千円のPCスピーカーの音と思えば充分以上に満足できます。
自分はこのスピーカーをPCとは離れた作業場で使っていて、
Walkman NW-F886 + PHA-2からのライン出力を鳴らしています。
ハイレゾ音源も、このスピーカーではハイレゾっぽく鳴ってはくれませんが、
ヘッドホンアンプを通すと、それぞれの音がしっかり分離して粒だってくれます。
懸案のステレオ感を向上させるべく、さらに3mのアナログ映像RCAコードの
延長コードを足して、左右のスピーカーを4m近く離して置いて鳴らすと、
さすがに充分なステレオ感/音像感を得られるようになりました。
PCスピーカーの小さいドライバー径のためか、指向性が非常に強いようなので、
高さも含めて、左右のスピーカーを確実に自分の耳に向けて置く必要があります。
工夫は必要でしたが、満足のいく音響環境になりました。
ポータブルプレーヤーとポータブルアンプを持って行き、作業場に置いてある
六千円のPCスピーカーに接続して、これだけの音を楽しめるなら、満足すべきでしょう。
書込番号:17203632
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > PDX-13 (C) [ベージュ]
どなたか、BluetoothオーディオレシーバーBOX(例えばLBT-AVWAR700など)との接続経験がございますか。
古いBluetoothヘッドセットを使って試してみましたが、音量が結構小さいです。
0点

ん? 少し不明な点があるけど、
・LBT-AVWAR70はBluetoothの音声受信機だから光/アナログの出力しか付いていない
・PDX-13はiPod接続を除けば”アンプ付きスピーカー”で外部入力しかない
普通この2つをつなぐとすればLBT-AVWAR70のアナログ出力をPDX-13の外部入力に接続するしかないけど、
そうなると音源(Bluetooth送信機)はなに? それとBluetoothヘッドセットも”何に”BT接続してるのか不明。
書込番号:16901299
0点

Hippo-cratesさん
PDX-13には3.5mmのAUX入力がありますので、接続できます。
手元の古いBTヘッドセットは本体とヘッドセット分離がたなので、PDX-13のAUXプラッグでBTヘッドセットの本体に刺せます。
書込番号:16901309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





