
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > ND-S1DP(B)
先日、この商品を買いましたが、iphone4s(ios 5.01)で普通に再生はできました。
リモコンの動作等を全て確認したわけではありませんが、参考までに。
書込番号:13946633
0点

あかふくだいすきさん
返信ありがとうございました。インターネットラジオ用に購入します。iPhone3gsとipod第五世代の併用で4sも有るので質問させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:13957860
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL ON STATION III WM (ブラック)
10月2日にケーズデンキで16500円で購入。
その後に気づいたんじゃが、ハーマンのオンラインショップで17800円、ソニーストアでは19800円で購入できる。
ケーズの店員は「元々19800円」といっておったのじゃが、ハーマンの値段を知っておれば、もう少し値切るとこじゃったわい。
音質は、中高音が実にきれいに聞こえてくる。
この大きさでは十分満足しておる。
ただ、蛍光灯を点けると、リモコンのように反応してしまうのは困りものじゃ。
ハーマンに問い合わせをしたが、まだ返事がこん。
1点

だいぶ返信に時間が経ってしまっていますが、その後ハーマンから連絡はありましたでしょうか?
実は私の筐体も誤作動してしまいます。
蛍光灯の点灯と消灯に反応して再生と一時停止を繰り返します。
また、朝カーテンを開けた瞬間に再生することもあります。
ひどい時はカーテンの隙間から入った太陽光が筐体に当たった瞬間に再生をすることもありました。外出して帰宅するとガンガンに鳴っていることもあります。
リモコンは電池を抜いてあるため、リモコンの誤作動ではありません。
また、出張先でも同様でしたので、特定の地域で発生する訳では無いようです。
音は気に入っているのでこの点は残念です。
書込番号:12807215
0点

返事をほったらかしにしてすまんかったのう。
その後の経過じゃが、一度、新品と交換したんじゃよ。
じゃが、今度は逆にリモコンの効きが鈍くてのう。
結局、返品して代金を返金してもらったんじゃよ。
音質やデザインは気に入っていたので残念じゃ。
サポートは親切にしてもらえたので、満足しておるよ。
書込番号:12808953
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジテック > DiALiVE LDS-Ri710BK
iphone3Gで使用していて、あまりにノイズがひどいため我慢ならず対策を試みました。
このノイズの原因は、iPhone本体の充電回路からの回り込みこみです。(まあ、設計上の問題ですね)
基板への部品追加と配線の変更でほぼ解消できますので、少し電気知識のある方でしたら
簡単にできると思います。(当然、保証がなくなりますので、自己責任でお願いします。)
用意するもの : 100u/25V 電解コンデンサ 1個 電線10cmくらいx2本(#24赤,黒)
対策内容
-充電回路基板に電解コンデンサを追加
-充電回路基板の電源入力をDCジャックの根元に配線変更
対策手順
1.まず裏面の10本前後のネジを外して裏カバーを外します。
2.裏カバーの中央にヒートシンクがついた充電回路基板がネジ止めされています。
この基板を取り外し、7805(3端子レギュレータ)の1pin(IN)と2pin(GND)間に
電解コンデンサを基板裏面にハンダ付けします。
3.次に3本のハーネス(赤(12V),黒(GND),黄(5V))が接続されていますので、赤だけ外します。
私はコネクタからピンを抜きました。
ハーネスの色は個体によって異なるかもしれませんので、基板上に書いてあるシルクなどで
確認してください。
4.赤(12V)と黒(GND)の基板裏面に電線の片方をそれぞれハンダ付けします。
そしてもう片方を他の基板にあるDCジャック +と-に裏にハンダ付けして接続します。
5.元のとおり組み立てて完了です。
分解ではハーネスを何本が外す必要があるので、注意してください。
私の場合、9割方ノイズが消えましたが、コンデンサの容量を変えたり、フィルタを
追加するとさらに効果があがるかもしれません。
ノイズが消えたら大変快適になりました。だいぶ安くなったし、2台目の購入を検討中です。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z623

以前からメーカーサイトを閲覧して気付いていましたが念の為に貼り付けしておきます。
以下、9月28日付け発表のメーカーのコメントです。
お知らせとお詫び: 2010年10月8日発売予定の本製品は、事情により、発売日を延期致しました。新しい発売日は、決まり次第、ロジクール社Webサイト上にてお知らせ致します。ご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。
書込番号:11998170
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z623
こういうSPって
TV対応を謳うなら
何故、リモコンをつけてくれないのでしょうか?
低価格ならともかく この価格帯なら付けるべきでは?
TV対応と言いながら音量やSPの電源は
いちいちSP側で操作しろと?
0点

コストもありますからね
高くてもリモコンが無いアクティブスピーカーが多いです
PC中心で考えるとスピーカーにコントロールがあれば手が届く範囲なので
リモコンは無くてもて考えるんでしょうね
書込番号:11927049
0点

TVのヘッドホンジャックにつければリモコン音量調整可能です。
BASSの調整はSPでしかできませんが・・・
にしてもこの値段で200Wの一品で出たことは歓迎するべきです。
サブウーファーはもちろんですが、THX認定だしサテライトの方もかなりいい具合に仕上がっているはずです。デザインもいいし。
高い値段吹っかけるBOSEはオワタという感じがしますね。
BOSEの売りである重低音対決じゃこれに勝てないでしょう。
あとリモコンはコストカットというより別の理由かと思います。
あればあったでいいですが。。
最近Z523を買いましたが、サテライトSPををモニタ横に置く分にはリモコン不要だと思いました。かえってスペース的に邪魔になるかも。。
自分は切り替えスイッチを別に買ってテレビとPCで使ってますがゲームや動画にはまぁまぁ満足というところです。。
Z623はみなさんの評価を見て買い替えを検討するつもりです。
書込番号:11927690
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=12722/
Z-2300の後継スピーカー来た!
ロジクールアンケートにZ2300かZ623発売してって送ったのが幸いしたのかな?
1点

現在、X-Fi Titanium HD +D90で音楽等聞いております。
何か、私的に物足りない感じがあります。
Z623の内容をみてTHX認定なのでTHX TruStudioとの相性はどうか?
期待しつつ販売されるのを楽しみにしております。
書込番号:11917725
0点

これいいですね。「総合出力200W(サテライト出力35W×2、サブウーファー出力130W)」って今までのロジクールには無かった出力ですね。S/N比もサテライト: 92dB以上、 サブウーファー: 105dB以上で、この性能でオンラインストア価格14800円なら安いかも?
早くアウトレットで販売されないかな?(爆)
>Z-2300の後継スピーカー来た!
日本では実際Z523BKが生産終了になって、その後継機種になるんでしょうね。
書込番号:11919424
0点

Z-4の後継はZ523で
Z-2300の後継はZ623です。
共通点はどちらもリモコンがなくなったことでしょうね・・涙
Z523とはクラスが違うので発売中止にはならないと思います。
単にラインナップを増やしただけで。
2.1はこの上だとBOSEかゲテモノみたいのしか選択しがなかったので
人気がでそうですね。値段もお手ごろだし。
書込番号:11923323
0点

ええZ523がZ4の後継機種なら残念です・・・
Z4は粗利が少なかったんでしょうね
書込番号:11923412
0点

そうなんですか。ここ最近Z523BKの値落ちが大きくなってますから生産終了でモデルチェンジかと思いました。
Z523BKが発売されたのが2009年8月末ですから、一年少々での生産終了は早すぎるかもしれませんね。
書込番号:11926110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





