
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年9月9日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月5日 11:10 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月2日 11:18 |
![]() |
84 | 30 | 2010年9月9日 23:37 |
![]() |
8 | 10 | 2010年11月30日 23:12 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月20日 05:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK
DIYセンターやカーショップに売っている、「キャッチジェル」(超粘着衝撃吸収シート、ひとつ400円弱)を底、横、背後に貼って片方のシールを剥がさないようにしてスピーカー台の代わり、ウーハーの下には「ぴったりシート」(200円)を敷いてみました。後でシールが剥がれても大丈夫なようにプラシートでも貼って加工したいと思います。
余計な振動がスピーカーの箱や置いている場所に伝わらなくなるので音の輪郭がはっきりして、聴きやすくなりますよ。
3000円位かかりますが、不満があるならお試しを。
設定はXPですが、右下の時計横にあるスピーカーの絵をクリックして「スピーカーの音量調整で「WAVE」を下から2目盛、「スピーカー」を1目盛強にして後はソフトで調整すれば、ウーハーのボリュームコントロールもしやすくなっていい感じです。
0点

3,000円出すなら素直にインシュレーター買った方がいいような気が…
書込番号:11882037
1点

ブヨブヨした物体で支えるより、ガッシりしたインシュレーターのほうが良い音になります。
書込番号:11882531
0点

インシュレーターも試したんですが、この手のサイズには市販の物は下に置くにはこのスピーカーには大きさが中途半端、ジェルだと横と、背後に貼った分で箱鳴りを抑える効果もあるので本来の狙いはエンクロージャー(箱)の定常波対策も兼ねてるつもりです。それに、田舎住まいの自分でも大丈夫、どこでも手に入りますし。
書込番号:11882586
0点

上に重石(オモシ)を載せるのも振動を抑える効果がありますよ。
このスピーカーなら1s前後の例えば鉛板とか。
書込番号:11882602
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
この製品のサテライトスピーカーのことなのですが、少し気になりました。
Keishikunさんのレビュー
>サテライトスピーカーに付いている3つのコーンは全部鳴っています。
いいえ。全て鳴っていません。
真ん中のユニットだけが鳴っていて、上と下のユニットはパッシブコーンになっています。
つまり、真ん中のユニットの振動を利用して鳴らしているという構造になっています。
ちなみにZ523のウーハーも同じように、パッシブコーンが採用されています。
本体ユニットはウーハーの下にあり、正面にあるのがパッシブコーンになっています。
中文失礼いたしました。
0点

鳴っているけど、磁気回路が無いということですね。
低音増強のためのJA22ESさんもお書きのようにアクティブドラーバー、パッシブコーン、パッシブラジェーターとか呼ばれています。
昔からある方式で「ドロンコーン」とも呼ばれていました。
Drawn →引っ張られる、とか引き寄せられる、という意味ですね。
Z4ですけど「磁気回路付きスピーカーユニット」は左右に各1個づつで、上下の2個は振動版のみ。
仕様書にもはっきり記載されていますね。
メタルダイアフラムドライバー (左右各1)
50mm アクティブドライバー (左右各2)
書込番号:11863652
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > SoundDock 10 digital music system
リンクが駄目ですが
SoundDock 10
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2353308,00.asp
Companion 5
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2097316,00.asp
Companion 3
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,1633646,00.asp
0点

バジェ レンさん、こんにちは。
リンクについてですが、「,」を全て「%2c」へ置き換えれば途中で切れることなく正常に表示されます。
書込番号:11848598
2点

でしたか!サンクス
SoundDock 10 - http://www.pcmag.com/article2/0%2c2817%2c2353308%2c00.asp
Companion 5 - http://www.pcmag.com/article2/0%2c2817%2c2097316%2c00.asp
Companion 3 - http://www.pcmag.com/article2/0%2c2817%2c1633646%2c00.asp
書込番号:11849410
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > DP-M1(B)

この手のスピーカーで高額な物は試聴できる場所のほうが少ないんじゃないですか
アホなのかは不明
書込番号:11845086
2点

返信ありがとうございます。
そうなんですか。もっと高いGX-100HDとかは
普通に並んでるんですが…
せっかく良い製品出してるに、展示もしない
試聴もできないっていうんですから、
やっぱオンキヨーは本当アホな会社です。
書込番号:11845151
0点

メーカーの方でディスプレイすることは多いけど、店の担当者の好みで展示することも結構ある話なので、店員に言ってくださいな(笑)あんたの店はアホですかってさ。
書込番号:11845188
5点

まあまあ、そう怒らずに(笑)
自分もヨドバシとかソフマップ行って置いてなかったので、
結局アマゾンで買いました。
店の人に聞いてみましたが、あんまり展示する方針じゃないとか。
その方針は、僕も?ですが、アホは言い過ぎでしょアホは(笑)
書込番号:11845202
5点

いや、僕が言いたいのは、メーカーが大々的に発表しておいて、
いざ発売したら何処にも置いてないってどういう事?
という意味です。
オーディオは音や質感を感じて買うもんでしょ。
現物も見れない、音も聴けないというようなやり方で売る気なら、オンキヨーはオーディオメーカー失格です。
オンキヨーが、なんやそこらのアイデア家電でも売るように、
通販だけで売れると思ってるなら真性のアホだと思います。
書込番号:11845260
2点

アホに買われたくないからじゃなかな〜?
書込番号:11845291
6点

地方の量販店やPC専門店で一万円を超えるPCスピーカーの展示なんてまず見かけませんけどねZ4あたりだって無い店多いですよ
三千円クラスまでの展示の店も多々
秋葉原だって置いてないショップあるでしょ
書込番号:11845306
0点

気持ちはわかりますが、あんまりアホ、アホ言うのはどうかと思いますよ。
ここは某掲示板では無いのですから。
ただ、書かれてる趣旨は理解できます。
オーディオは音を楽しむものですから、
いくらネットでスペックだけを見ても判断できない商品ですもんね。
特にスピーカーなんてのは音と質感がすべてだと言えますし。
メーカーに問い合わせされて展示店舗を教えて貰ったら如何でしょう?
書込番号:11845321
5点

某掲示板って2ちゃんねるの事ですか?
自分はあんなところに書き込んでませんが。
そもそも、あそこでもっともらしく書き込んでる人たちって、
結局、聴いてるのはアニソンや美少女ゲームじゃないですか。
ああいう人たちの意見は信用してません。
書込番号:11845429
3点

あまり怒る前に、もう少し調べて見られてはいかがですか?
住んでおられる場所が分からないので、役に立つ情報かどうかはわかりませんが、
〒 556−0005 大阪市浪速区日本橋5−8−25
サウンドパル 共電社 〔キョウデンシャ〕
TEL 06−6631−3851 FAX 06−6644−1926
では、7月30日には視聴できましたよ。本日は定休日なので今もあるかは確認できませんが。
書込番号:11845569
2点

>聴いてるのはアニソンや美少女ゲームじゃないですか。
自分の聴くものだけが高尚だという精神の持ち主ということは理解できた。アホですな。
書込番号:11845662
16点

別に自分が偉いとは思ってませんよ。
ただ、ネットで評判がいいからといって
オンキヨーが調子にのっているんだとしたら、
大きな勘違いだよと言いたかっただけです。
PC難しいさん
わざわざ調べて頂きありがとうごさいます。
なんで、そんな変な店にだけ並べてるんでしょうね。
まったく意味わかりません。
書込番号:11846470
1点

オンキョーというのはオーディオメーカーとしては地味なところだと思いますが…。
書込番号:11846759
0点

オリンピックの選考に野球が漏れた
とき、星野は残念がると同時に、野球の代わりに選ばれた競
技を「なんであんなスポーツが選ばれて野球が」と、やきう脳
丸出しで他競技を貶して叩かれたね。
なんでそんなお店にで意味がわからないって、品揃え豊富が
売りだからじゃないのかな。
「音と映像の専門店
大阪 日本橋 でんでんタウン オーディオ & ビジュアル ショップ 共電社」
こーひちごさんが
「もしや、オンキヨーはわざと品薄にして…
任天堂やappleみたいに…」
なんて思ってても。私に聞いても私は知らないよ。
書込番号:11846808
2点

どうやら宿題が間に合わなかった腹いせらしい、、、
書込番号:11847000
9点

かなり規模が大きくて、展示出せば確実に売れるって店ならともかく、地方の店舗としては出したくないよこんなの
展示出しても売れなければ展示した分は赤字になるわけだし、変に在庫残っても困る
展示ようの商品だって結局は店負担だからね
もっとも展示出さなければ売れる物も売れないから結局仕入れない
この悪循環
安物なら展示してもそこまで痛くないんだけどねぇ・・・
そこそこ高いものに関しては、せいぜい出したとしてもちょっと前から出てる製品で評判良い無難な製品しか出さないよ
書込番号:11848681
0点

おや、私と同じ体験をした方のスレが。
本日ヨドバシ梅田に、DP-M1を視聴しようと行ってきました。
が・・・、展示がありませんでした。
HD500やBOSEのM2、その他2万オーバーのPCスピーカーがズラリと並ぶ中で、これが無いのです。
はは〜ん、さては家電かコンポ扱いで3Fに置いてるのか、と思い3Fへ。(PCはB1F)
ONKYO専用のブースがあり、ズラリズラリ10種類は並ぶ中、・・・ありません。
店員に聞いても「ない」の一言。
西日本最大規模のヨ・ド・バ・シ・う・め・だに無いという事実から以下のように推測。
一、すんごい不具合発生中。
二、ヨドバシの怒りを買った。
三、売る気なす&売れなす
仕方ないので日本橋へ・・・、あった。
乱文失礼しました。
書込番号:11849832
1点

結局……スレ主の日頃の行いが悪いから見つからなかったってことね。文句はオンキョーじゃなくて展示してない店に言えよ…アホ
書込番号:11849866
7点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130
他社のSPにこのウーハーを流用するつもりでしたが、左右で信号の位相を逆に流していることがわかりました。製品付属のサテライトSPは、左右でコイルの巻き方向を逆に製造してあるようです。つまんない小細工するもんだと思いますが、他社SPをこのウーハーにつなぐと音は出ますが、ステレオ再生は破壊され、非常に違和感のあるサウンドになります。
以上。
3点

ごめんなさい!理解しきれないのですが逆につなげばいいのでは?
書込番号:11792900
2点

そうですねえ。コードをちょんぎって、プラス・マイナスを逆につなげ直すと逆位相になりますね。SPの左右どちらが逆位相になっているのかわかりませんが、どちらでも自由に逆位相にできるアダプターのようなものを考えてみます。
書込番号:11793641
0点

だとしたらかなりヤバイですね…
今ロジクールのZ313の
サブウーファーに
付属のサテライトスピーカーと
エレコムのスピーカー接続して使っていて
サブウーファーのレベルが調整できないのが不満で
T3130に買い換えようかなと思っていたんだけど
左右のスピーカーお互いの位相が
端子上逆というのは大問題です
書込番号:12033072
0点

>左右のスピーカーお互いの位相が
>端子上逆というのは大問題です
対策としては、サテライトSPとT3130ウーハーの間に延長コードをかませて、延長コードの片側をちょんぎって逆接続に細工します。
もしもですが、Z313も片側が逆接続になっていたとしたら…T3130のウーハーをそのまま使えちゃいますが。
書込番号:12036144
0点

重複しますが今現在ロジクールのZ313の
サブウーファーのスピーカー出力端子に
二股アダプター接続して添付のサテライトスピーカーと
エレコムのアンプ内蔵スピーカーを接続しており
4スピーカーとも全て同位相なので
Z313はまともな配線ですね
T3130に期待していたのですが
今回の記事を読み
大変残念思っております
また大変有力な情報を頂き
誠に有難う御座いました
大体このようなスピーカー買うと
圧倒的に中高音が足りなくて
サテライトスピーカーの変更
もしくは私みたいに
スピーカーを追加する者にとって
T3130の仕様は完全に致命的です…
Z313はサブウーファーのレベルが調整できない
T3130は逆位相になり社外スピーカーが使えない
どちらの欠点も想定外常識はずれの仕様ですので
購入前に察知できないですね…
この2機種は購入してから泣くパターンですね
書込番号:12037014
0点

まあロジクールの
Z313と
サウンドブラスターの
T3130は買わない方が無難ですね…
書込番号:12038752
0点

買わなくていいと記載しちゃうと語弊がありますが
添付のサテライトスピーカーのみを使う方であれば
このスピーカーで問題ないと思います
書込番号:12039884
1点

この異常な配線は
他社のスピーカーを使わせないための
小細工としか言いようがありませんね…
なにもわざわざ位相を逆にしなくていいと思うんだけど…
書込番号:12295541
1点

片チャンネルを逆につなぎ直したSPコードを使って他社サテライトに流用していますが、内蔵アンプはちゃんとした音出してますね。この他社サテライトSPとウーハーの周波数にかぶりがあったんで、サウンドドライバのイコライザで調整していますが、基本的にアンプもウーハーもよい音出してます。試しに元のサテライトにつないで見ましたが、低域の表現がけっこうマトモです。高域は・・・やっぱガマン・・・ですねえ。
書込番号:12302032
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
生産が完了した商品となっていてヤマダ電気で購入出来ませんでした。
大阪の各地で在庫処分セール品となっていて、28000円や29000円はよく見る価格となっていました。
一度、興味のある人は地元の電気屋に足を運んでみたらどうでしょうか?!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





