
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年7月22日 10:29 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月19日 21:54 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月1日 10:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月4日 18:26 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月10日 13:57 |
![]() |
3 | 8 | 2010年6月19日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
http://review.kakaku.com/review/01705010034/ReviewCD=328407/
上のリンクのレビューを書いた者ですが、色々と調べたところ、他にも同じように「高音が出ない」という書き込みが複数あったり、そうかと思えば全く逆に「このスピーカーは高音が綺麗に出る」といった“ちぐはぐ”な書き込みがある事に気付きまして「これはどう考えてもおかしい」と思い、メーカーサポートへ状態を伝えたところ「不良品の可能性が高いので交換する」という回答があり、初期不良として交換して頂くことにしました。参考までに事後報告だけ書いておきます。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

こんばんは
価格からしてとても日本製とは思えないので、外国製での品質管理の問題でしょう。
しかし、この価格からすると、キズがあって商品対象外として、選別すると物凄く価格上昇がありそうですね。
例えば1万円以上とか、、、
細かいことを気になさる場合は3万円程度の国産品いかがでしょうか?
書込番号:11650861
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II
らりほー
http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/soundsticks3/
わかりやすい違い
・15cmウーハーがネオジウムマグネットユニットになった
・3.5mmステレオミニプラグケーブル直出しが、ステレオミニジャック仕様になった
・全体的に高級感が上がった
個人的には250Hzあたりのプラスチッきーな感触が抑えられてると嬉しい
3点

現時点で価格.comでの登録はありませんが、アップルストアでは21,800円(送料無料)で取扱いを開始したようです。
http://store.apple.com/jp/product/H2268J/A?mco=MTg2NTE2MDY
書込番号:11699860
0点

Sound Sticks IIIの流通がAppleStore以外で始まらないなぁと思っていたら、
Harmanのサイトがリニューアルしていて、なんと2.1chスピーカーシステムの所に「II」が復活・・・^^;
#生産完了・流通在庫のみの明記はありますが。
で「II」は、製品ページからのリンクだとオンラインショップで「販売価格:20,790円(税込)」
「III」は、製品ページからのリンクだとオンラインショップで「販売価格:xx,xxx円(税込)」・・・^^;
#オンラインショップで伏せ字表記とはやるな・・・。
オンラインショップの2.1chスピーカーの項目には「II」も「III」も無いので、サイトのフライングなのかもですが、
7月末発売予定で告知されていたところを見ると「II」の流通在庫がかなりあるのでしょうね・・・
アップルストアではホントに「III」がデリバリーされてるのかな・・・
書込番号:11844847
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
デスクにスッキリ置けるサイズを優先し、このサイズでは
ピカイチの評判の(?)同機を選びました。
初BOSEで、まだ1週間です。
この小ささでこの低音は驚きです。
デザインも◎。
そのままデスクに置いて聴いた印象は、
・無駄に低音が効きすぎでウルサイ感じ。
・中低音が出ているのはいいがこもった感じ、ボワ〜ン感。
・音全体が人工的で違和感があり、聴き疲れがする音。
「4万弱も出して失敗した・・」「30日以内に返品しようか・・」と
正直思いました^^;;
しかし10円玉2枚を敷いただけでも結構良くなったので、
インシュレーターもトライしてみるつもりです。
その他、掲示板にある情報も参考にいじってみたいと思います。
私にはクセのあるスピーカーに感じます。
BOSEとの相性が悪いのでしょうか?
0点

このスピーカーは、ちょっと向きを変えたり、周りの環境などによって左右されやすいようです。
いいかえれば設置方法を改善していくことによって、どんどん音が良くなります。
下記の記事はM3のことですが基本的にはいっしょなので参考にしてみてください。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28187.html
書込番号:11570917
0点

ボーズ製品は、アクティブ・スピーカーを含め元来低音過剰気味の
音作りがされており、ややブーミー気味の低音感が好きなリスナー向き、
と言えます。
ただ、セッティングである程度低音の締りを良くする事は可能です。
恐らく机が共振して低音の質感に悪影響を与えていると
考えられるので、可能であればオーディオ・ボードを下に敷く事で
改善される筈です。
オーディオ・ボードを机に敷くのは無粋だと思われる場合は、
ウッドキューブを下に置いても良いと思います。
更に小型のインシュレーターも併用すれば、共振対策としては
万全です。
もし、それでも低音の質感や量感の不満が解決しない場合は、
返品して他の製品に買い替えた方が良いでしょう。
例えば、タイムドメインminiは低音過剰とは無縁の
バランスの良いすっきりした音で、繊細感もあり
お薦め出来る製品です。
書込番号:11571865
0点

ありがとうございます。
スピーカーを買うに当たってあまり情報収集せず、
比較視聴もせず、以前BOSEショップで聴いたM2の
音が良かったという記憶だけでBOSEに飛び込んで
しまいました。
買った後でいろいろと口コミ等を見て見ると、
同じような印象を持つ方が結構いたのですね。
基本的に、
・あまり鳴らささず、小さな音で聴くことがほとんど。
・小さな音量でも聴き取りやすく、スッキリ系が好き。
・低音は適度にあれば良い。
ですので、限られたスペースの中、どこまで変えられるか
もう少しトライしてみます。
(そんな事なら最初からBOSEなど買うなと言われそうですが・・)
タイムドメインですか。
価格comやアマゾンで口コミを見る限り、
PCスピーカーの私の好みに非常に合いそうな感じです。
買って比較してみるのもいいですね。
書込番号:11575261
0点

早速ですが、タイムドメインlightを購入し比較視聴しています。
タイムドメインは巷のレビューにあるとおり、スッキリ、清楚系で、
バランスの良い聴き疲れしない音ですね!確かにBOSEに比べれば
明らかに低音は少なく「細い」音で、BOSEが好きな方、低音重視の
音楽には向かない感じがします。
しかし、私には明らかにタイムドメインが好みです。
ただ、巷のタイムドメインのレビューはやや過剰気味というか、
そこまで衝撃的な音ではないと感じます^^;;
ナチュラルなすっぴん美人とでもいいますか。
BOSEはレグザに繋いでサブスピーカー的に試しに使っていますが、
どうもしっくりきません。インシュレーターを使用してますが、
やはり過剰で不自然な低音が耳につき、普段使いには聴き疲れ、
このまま使い続けるか返品するか迷っています。
(映画を見るには良いのかもしれませんが)
ただ、「M2はあくまでPC用としてデスクに置いてデスクの前で聴く事を
前提に開発されているので、それ以外の用途には不向き」というコメントを
以前どこかで読んだ記憶がありますがどうなのでしょうか?
書込番号:11582877
0点



ソニーからNAS-V7Mが発売されるようですが、デザインがbeosound1に非常に似ている気がします。
他にも似ているものは多々ありますが露骨すぎるような…
デザインがうけて爆発的にヒットでもしようものなら問題になりそうな気もします。
客層は違うでしょうが。
1点

この位違いがあるのなら、なんら問題ないような気がしますね、私は。
個人の感覚の問題でしょうね。
でも人によっては、オリジナルのパクリだ!と嫌悪感を抱くのは分かります。
この手の商品がデザインだけで爆発的ヒットになることもないでしょうし、(SONYブランドが)欲しい人は買う、といった辺りで落ち着くんじゃないかなぁ。
書込番号:11477111
0点

野菜仕立てさん、こんにちは。
確かに似ているような気もします。
問題になるようなレベルかというと微妙な感じですが…
書込番号:11477116
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_m3.jsp&src=em100614
サイズは違うけど、これより良いのがいっぱい出てきた現在に需要が有るのかな?と思うけど一個持っていても良いよな
>ゼルビーノさん
>>限定発売
>在庫セールの間違いではw
いやいやテンバイヤー御用達還元セールでしょw
つーか、いまだに定価販売とか....ちょっと今さら感が強いよな...
書込番号:11496221
0点

ネット繋がらず、電話繋がらず・・・
がっかりです。
購入できた方、いるんでしょうか?
書込番号:11507847
0点

私も買うことが出来ませんでした。
午前中には売り切れたそうです。
1ヶ月くらい予約期間を設けて、受注生産にすれば良かったのですが。
需要があるのだから、それに答えてもらいたかったです。
ずっと欲しかった私は、こんどこそと思ったのですが、悲しい思いをしただけでした。。
書込番号:11508468
0点

10時からネットと電話でがんばりましたが繋がらず…
仕方がないので、秋葉原のショーケースストアーで購入しました。
11時40分頃に行きましたが、シルバーのみしかなく、後10数台でした…
黒は販売開始30分で売り切れたとのこと
秋葉原店には、シルバー/黒 各40台の入荷だったようです。
ファクトリーショップには、在庫あるんでしょうかね?
書込番号:11508838
0点

こんにちは。
最初はブラックが欲しかったので、10時からネットと電話で購入しようとしましたが、ダメでした。
でも、ファクトリーストアに電話して在庫を聞いたら、
まだ余裕で在庫あるような返答だったので、
シルバーですが、購入する事が出来ました。
購入ページでは「THE FINAL」となってますが、まだまだ需要があるので、
転売屋に儲けさせるような限定販売は止めて、数量限定しない受注生産で復活してほしいものです。
書込番号:11509523
2点

割と不規則な仕事をしていて、平日の朝も家にいることが多いのですが、残念ながら17日は朝から仕事で、M3の件は忘れていました。
当日帰宅後にWEBにアクセスするも売り切れ。神戸ファクトリーストアに電話するも、応答無し。翌日の昼休みに再度神戸ファクトリーストアに連絡すると、完売でした。他店ではまだ在庫があるかもしれないとのことでしたが、取り寄せはしないとのことで結局あきらめました。
前回の限定販売でも買えずに不満を感じた人は少なくないようですが、注文窓口を複数設けて、それぞれの在庫確認は各窓口に問い合わせください。ほかの窓口に在庫があっても融通はしませんよという態度はメーカーとしてどうなのかという気がします。
個人的にはBOSE製品はこれまで使ったことがなかったので、ニュートラルな印象でしたが、今回の件でネガティブな印象を持ちました。
書込番号:11515642
1点

ネットで"ショッピンカートに入れる"まで繋げましたが、カートには入らず
結局、購入できませんでした。
"絶大な支持を集めたプレミアムコンパクトスピーカー"と認識しているなら
何故、数量限定しない受注生産で販売しないのか分かりません。
M3はM2にはない特殊部品を使用しているので数量限定販売になってしまうの
でしょうか?
書込番号:11516308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





