PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源断について

2009/10/21 21:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

クチコミ投稿数:186件

先日、GW-T20-IIを買いました。
スピーカー本体の電源は常時ONで電源連動タップでPC電源と連動させています。
しかし、電源OFF時結構大きな音で「プツッ」って感じで切れます。(ACアダプタを手で抜いても同じ)
以前使っていたBOSEのMediaMateではそのようなことはなかったので、その点がマイナスです。
音質は人によって感じ方が違うと思いますが、価格を考えればそれなりに満足です。

書込番号:10346618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのオーナーCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIの満足度5

2009/10/24 22:38(1年以上前)

つまみのほうの音量を先に切れば大丈夫じゃないですか?

書込番号:10362230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/10/24 23:09(1年以上前)

それだと電源連動タップに繋いでる意味ないですね。

書込番号:10362477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/25 00:34(1年以上前)

そのBOSEがどんなものを積んでるのか知らないけど、
普通スピーカーってそういうものでは?
昔はそれが負担になるからやっちゃダメって言われてたよね?
ボリューム最小の位置が電源OFFになってるのが多いのはそういう配慮かと思ってます。
気になるならスピーカーから切ってあげてください

書込番号:10363054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/10/25 07:40(1年以上前)

初代MediaMateです。
手が入りにくいところにおいているので電源連動タップ使っています。
まぁ、気にせず使います。

書込番号:10363923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Genius 5.1-CH Speakers

2009/10/20 16:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200

クチコミ投稿数:117件

10〜11月にかけてCREATIVEから低価格の2機種が発売されますが、2007年から低価格のアナログ入力5.1-CHスピーカーを発売している台湾のGeniusというメーカーの商品と比較をしてみましょう。
Genius社の5.1-CHスピーカーは、全8機種中1機種しか日本の業者で輸入販売していませんので、海外のショップから買う場合は、電圧とコンセントの形状が日本に合うか調べないと使えません。
http://www.geniusnet.com/

日本に輸入している業者は、秋葉原にも出店をして不景気の中でも成長している上海問屋です。
輸入されているのは、IN-T6200に近いスペックで、大出力75WのSW-5.1 3000です。
最初の売値は、3999円でしたが、現在2559円(送料別)に値下がりしています。
*amazon.co.jpマーケットプレイスにも出品されていますが、3199円+送料399円で、割高になっています。

上海問屋 本店
http://www.donya.jp/item/10736.html

上海問屋 楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/donya/74878

上海問屋 Yahooショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804748781.html

出力とスピーカーのサイズは、殆ど同じで価格が約4分の1ですが、ボリュームコントロールは、パワースイッチと別なのと低音調整(Bass)もコントローラーに付いてます。
IN-T6200よりもスペックは、少し上でしょう。

書込番号:10340035

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/20 17:29(1年以上前)

こんにちは
規格ばかりじゃなく、実際の音を聞いてみて比較できればいいのですが。
日本のユーザーは価格よりも音にうるさいので、日本向けの方がいいのでは?

書込番号:10340169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/10/27 00:00(1年以上前)

本日、2047円+送料399円に値下がりしました。
在庫数も1日数個は減り続けています。
再入荷の可能性が低い日本向け特注品らしくマニュアルは23ヶ国語ですが、日本語だけは入っていませんでした。
仕様に記載されている出力等のデータで明らかですが、音質や品質に関しては、CREATIVE社製に劣らないと思います。
デザインに関しては、好みの問題ですが、CREATIVE社製の方が高級感がありますね。
出力に関しては、Subwoofer 35W Satellite 8Wx 5 合計75Wで、Subwooferの付け替えは不可能ですが、Satelliteは1アンプ無しスピーカーとの付け替えが可能ですね。
音質に不満な場合は、付け替えによるグレードアップも可能な接続コードになっています。
低価格のアナログ5.1-CHアンプとしても評価出来ると思います。
例えば、許容最大入力20Wのスピーカーを2〜4個付け替えたとします。
付属のスピーカーより音が小さくなって、音質は良くなるでしょう。
http://kakaku.com/spec/K0000047344/
付け替えて音が小さすぎた場合は、諦めてアンプを買えばスピーカーも無駄になりません。

許容最大入力が、10W以下のスピーカーなら音量の減少は少ないはずですが・・・
価格.comには掲載されてませんでしたね。

書込番号:10373868

ナイスクチコミ!0


atomu86さん
クチコミ投稿数:5件 Creative Inspire T6200 IN-T6200のオーナーCreative Inspire T6200 IN-T6200の満足度1

2009/10/30 01:30(1年以上前)

4月にT6200が不具合多すぎで、修理に出すとしても送料がかかると言うことだったのであきらめて、
このクチコミを見て[Genius SW-5.1 3000]購入してみましたよ。
yahooショッピングだったのでポイント使えて1000円ちょいで買いました。
T6200との比較ですが、まず音が確実に悪いです。
テレビ再生していると人の声が聞き取りにくい等。
セッティング以前の問題でした。
あとウーハーですが、クロスオーバーの問題なのか分かりませんが、
かなり敏感で人の声のバス域を過剰に出力しているのが気になりました。

でも値段を考えれば十分すぎるスペックだと思います。


T6200が不具合出なければ1番だったのですが・・・。

書込番号:10390269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2009/11/03 07:07(1年以上前)

底値感が出たのか急激に在庫が減ってますね。
在庫は、30個割ったので、売り切れ確実になりました。
音質ですが、スピーカーをアンプ無しの最大許容出力50W以下に交換してみたら良くなりました。
音量の低下もありません。
SONY等の古いスピーカーは、オークションで安く大量に出品されており、送料込み2000円以下で買えますね。
SONY SRS-015に交換したのですが、30年以上前の機種なのもあり日本製で、当時高価だったスピーカーが、送料別で500円程度でした。
センター2個しか交換してませんが、5個全て同等機種に交換しても安く済みますね。

書込番号:10413502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

右側だけ。。。

2009/10/16 00:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 carrokaさん
クチコミ投稿数:94件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度5

先日購入したのですが、
音量調節のつまみが7時〜8時くらいの位置だと、左のスピーカーのほうが大きくなり、
9時くらいの位置までもっていくと、大体バランスは取れるのですが、右のほうが若干音が小さいです。
サウンドドライバでバランスを右側にすれば解決する話といえばそれまでですが、
気になりだすと、気になってしまいます。

onkyoさんに問い合わせたところ、onkyoに送って、不良と判断されたら交換します。といわれました。
しかし、過去の投稿でも、バランスの問題の投稿があり、
http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010670/SortID=9440590/
交換してもらっても解決するのかどうか疑問に感じております。
なんせ送ると、その間スピーカーありませんし、結構送るの手間かかりますから。。。

みなさんもそのような症状ありませんかね。。。
とくに「大体バランスは取れるのですが、右のほうが若干音が小さい」という問題に関して。。。

書込番号:10316169

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/16 00:49(1年以上前)

ボリュームのギャングエラーは仕様でしょうが、右のスピーカーの音量が小さいというのは明らかに(ギャングエラー並に)差があるなら不良でしょうがスピーカー自体左右対称じゃないので僅かな音量差というのはありえます。

不良にしろそうでないにしろスレ主さんが気になるなら送るしかないでしょう。ただし個体差なら改善するでしょうが構造上の仕様なら交換しても改善しないでしょう。

書込番号:10316230

ナイスクチコミ!0


スレ主 carrokaさん
クチコミ投稿数:94件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度5

2009/10/16 00:53(1年以上前)

追加です。
GA-EP45-UD3Rのオンボード同軸デジタル端子と5mのフェライトコア付きケーブルで接続しています。
また、マスタ音量は80%くらい、つまみは9時くらいで聞いています。
ちなみに、マスタを大きくして、スピーカーを小さくして聴くのと、
マスタを小さくして、スピーカーを大きくして聴くのではどちらがいいのでしょうか。

また、その設定次第(マスタ小、スピーカー大)で、左が大きいのが緩和したような気がしたりしなかったり、、、
正直言って左のほうが大きいと言っても、ほんとちょっと違うくらいですので、プラシーボ状態になっちゃってるんでしょうかね。。。

書込番号:10316250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/10/16 13:56(1年以上前)

PCの音源の設定にて左右のバランス調整もできますので、そちらを試してはいかがでしょうか?

書込番号:10317964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボロボロですが私の結果です

2009/10/04 11:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-105UWH (ホワイト)

クチコミ投稿数:94件

全くクチコミを見ずに買ったが・・。
私の場合は実用的にOKでした?。
YouTubeやネットでの動画配信に使っていますが
今のところ実用レベルです。
別の自己電源タイプ(どこかのクイズの賞品、安物)との
比較ですがエレコムの方が高音中心で人の声がはっきり聞こえました。
雑音ですが入力なしで中出力にするとポッポッとノイズが
聞こえる、またマウスを動かすとブブーとノイズが出て気になります、
ただ普通に音が出ている時は打ち消されて問題有りません。
別電源タイプでは無入力でボリューム最大で何も聞こえずMBの作りは
優秀です。
数年前の865PEボードなどでは別のサウンドカードを付けないと
ノイズがひどかった記憶が有りますが最近のMBはその点改善されていると
感じました。
OS:Linux (Ubuntu)これは関係ないはず
MB:FOXCONN P45AL (P45 ATX マザー)
接続:MBの出力端子から
結論
ノイズが気になる人、敏感な人は別電源タイプがよろしいかと。

書込番号:10257143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/04 12:35(1年以上前)

この値段のスピーカーですから音質は察しがつきますけど、PC買ったら付属しているスピーカーと同レベルでしょうね。
付属品でも電源を使うタイプだからもしかしたらそれ以下かも、多分。

書込番号:10257379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/10/04 20:32(1年以上前)

タカラマツさんへ
書き込みありがとうございます。
これはちょい使用、予備機などの使用がいいのでは。
私は別のTVパソコンには安物ですが(多分1500円位)の自己電源
タイプを使っています。
しかし売り場で”おすすめ品”などと有ると買ってしまう、おすすめ品
の赤いシールは販売店のもの?。

書込番号:10259433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

黒きましたね〜

2009/09/03 13:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

クチコミ投稿数:6件

さっそく予約しました!

書込番号:10092909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/04 17:29(1年以上前)

M2ブラックの予約を開始しましたね。
音はM2のシルバーを聴いているので解っていますが、どうしてもM3の音と比べてしまいます。
M3ブラックの再販しないでしょうね、それが一番うれしいのですが…無理でしょうねw

書込番号:10099015

ナイスクチコミ!0


岡瑠都さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 14:27(1年以上前)

同感です。
私のとこにもダイレクトメールが来ましたが、M2なので買いません。
M3を知ってるものにとってM2は格落ちしますからね。

書込番号:10114709

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/28 01:31(1年以上前)

M2とM3両方所有ですがそれほど差はありませんよ。
(これまでBOSEスピーカー20ほど購入しているBOSE好きです。)
佐倉社長がおっしゃっているとおり味付けの差と思います。
M2が定価59800円で販売してたら人によってはM2のほうが
いい音だっていうんじゃないでしょうか(笑)

書込番号:10543938

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

まさか!!!

2009/08/11 11:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on time 200iD (ブラック)

昨日購入して色々試してたんですけど・・・
何と!
FMラジオが周波数87.5からしか受信出来ないのでわ?
だとすると自分の聴こうと思っていた局が殆ど聞けない!?

音質に関しては800%満足してるんですが。。。
衝撃の事実が発覚しました。

なかなか100%の機種というのは無いもんですね

書込番号:9982854

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/11 12:10(1年以上前)

取説どおり初期設定しましょう。単にラジオがUSのままだけかと。

書込番号:9982886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件 JBL on time 200iD (ブラック)の満足度5

2009/08/11 23:51(1年以上前)

あっ


表示言語、ラジオ
それぞれで国の設定がありました。
因みにラジオではJAPANはありましたが言語ではJAPANESE
は無いようですね。

ともあれこれで100%希望通りの機種となりました。
ラジオの受信感度も非常に良好です。
本当に良い買い物でした。

tarmoさん
本当にありがとうございます!

書込番号:9985805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング