
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2007年11月29日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月24日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月12日 15:22 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月25日 22:54 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月27日 09:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月29日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
防磁設計になってるようですが、極端にディスプレイに近づけて設置すると、
磁力による色ムラが出ました。2cmほど離せば平気なようです。
音のほうは申し分ないです。
が、購入後にONKYOのオーディオコンピューター用のスピーカーが単品で
販売されていることを知ってしまいました。
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=DP1&ictg_no=37
どうせなら、これにすればよかったかも、とちょっと後悔しています。
2点

山川草木さん、こんにちは
メーカーHPの発表では11/28の発売となっていますが先行販売されたのでしょうか。
実機を見てみたいので宜しければ購入店を教えて頂けますか?
それともe-onkyoの予約購入で商品がもう届いたのかな?
>防磁設計になってるようですが、極端にディスプレイに近づけて設置すると、
磁力による色ムラが出ました。2cmほど離せば平気なようです。
PC周辺はスペースが無い場合が多いので気になりますね。
メーカーに問い合わせてみては…
因みにご使用のモニターのメーカー・型番はどちらでしょう?
D-P1はかなり本格的で魅力がありますね。
しかも限定品のようで購買意欲が湧いてしまいます。
書込番号:7031421
0点

いつまでも青春さん、返信ありがとうございます。
>実機を見てみたいので宜しければ購入店を教えて頂けますか?
価格.comに登録されているお店から、通販で購入しました。
メーカー公表の発売日より先行して出荷されたようなので、
お店の名前は差し控えさせて下さい。
>因みにご使用のモニターのメーカー・型番はどちらでしょう?
三菱電機のRDF173Hというモニターです。
これまで使用していたGX-77Mでは、特に色ムラは出ませんでした。
>D-P1はかなり本格的で魅力がありますね。
単品で販売されていることを知った時は、ちょっとショックでした。
でも、ここまで投資するなら、もうちょっと奮発すれば
プリメインアンプ+スピーカーの構成も視野に入りそうです。
書込番号:7031671
0点

山川草木さん、丁寧なご返答有難うございます。
>ここまで投資するなら、もうちょっと奮発すれば
プリメインアンプ+スピーカーの構成も視野に入りそうです。
音の世界は上を見ればキリがありませんね。
ワタシも我慢のしどころに苦労する時があります。
あと、宜しければGX-77Mとの音質の違い(感覚的なもので構いません)を教えて下さい。
では!
書込番号:7032372
0点

いつまでも青春さんへ
GX-77Mでは、障子を隔てて音楽を聴いているような、こもった感じがしたので、
iTuneのイコライザー機能で高音域を上げて好みの音質にしていたのですが、
GX-100HDでは特に補正しなくても、とても鮮明に聴こえます。
また、サブウーファーもローパスのカットオフ周波数を下げる方向で再調整しました。
ただ...当方、GX-100HDでも、所有しているヘッドホン(ATH-AD1000)でも、
AAC192の圧縮音源とCD音源を聞き比べて、まったく違いが分からない
鈍感耳の持ち主なので、話半分で聞いていただければ幸いです。
書込番号:7036121
2点

山川草木さん、
丁寧にご回答下さり有難うございました、参考にさせて頂きます。
音の好みってそれこそ千差万別ですよね。
そこがまた奥深い所だと思います。
エージングやインシュレーター等の影響がございましたら、また情報をお願いします。
書込番号:7038129
0点

山川草木さん、こんにちは。
どうやら100HD購入レポ第1号みたいですね。
まさかこんなに早く話を聞けるとは・・。
今週末に時間が取れたら、ちょっとお店にのぞきに行こうかなぁと思ってたんですが。
100HD、なかなか良さげで羨ましいです。
僕は先日、この100HDも候補に入れつつ色々迷った末に結局D90を買いまして。
でも、これも正解でした。買って以来、とーっても幸せな日々です(笑)
・・が、やはり物欲で生きる者ですから、100HDも気にならないと言えば嘘になり
ます(;^_^A
その後の使用感等、レポートも期待してます!
書込番号:7045120
0点

そうそう。
防磁と言えば僕のD90、モニター(イイヤマ/CRT19inch)とほとんど引っ付いてますが
(隙間2〜3ミリ)全く問題なし!
このD90で最近、ジャズにハマってます☆
書込番号:7045126
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II
2ちゃんねるの掲示板をみていましたら、「サブウーファーに耐震シート張り付けると、見違えるほど低音良くなったですよ。
ボンボン→ドンって感じに締まった。
」
て書いてあったので試してみようと思いました。耐震シートは後ろのボリュームを変更する際、取れにくいとの家内からの提案で、ダメ元で防振マットを張ったら、それまで気持ちの悪いこもるような感じがなくなりました。低音のボリュームも少し上げ気味に出来ました(9時から11時に変更)オーケストラの音もボリューム満点で聞けます。
費用も360円でしたのでこれで2ランクぐらい上がってめっちゃ得した気分です。
0点

鬼の爪さんのアドバイスもあってCompanion3IIを購入しました!
ちょうど届いた際にnipoponagisaさんのクチコミを見たので、家にあった耐震パッド(高粘着EVA素材と書いてあります)をウーファーの裏面に貼って設置しました。
それが耐震パッドのせいなのかどうなのかは分かりませんが、どうも低音がボンボンした感じであまり締まりがない感じがします。私より音にこだわらない奥さんも、あまりいい低音の音じゃないね、と言う始末。
これはこの耐震パッドのせいなのか、そもそもこのウーファーの音質なのか。他のBOSE製品を持っていないので比較のしようもなく。
耐震パッドを貼ったり剥がしたりして色々試せたらいいのですが、かなり強力に貼り付いており、あまり何度も貼ったり剥がしたりするとダメになりそうで、とりあえず貼ったままにしてあります。
オーディオに詳しい方の中でも、このウーファーに耐震マット、又は耐震パッドを貼るのは手軽に音質を上げる一般的な方法なのでしょうか?それともものによっては逆効果もあるものなのでしょうか?
書込番号:7024487
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
GX-D90ユーザーの方でネットを汚したり穴を開けてしまった方、いませんか?
このスピーカーのネット(クロスフレームと言うそうです)は安価で手に入ります。
型番は
D201GX900BB10がGX-D90(B)
D201GX900YB10がGX-D90(Y)
です。
価格は1枚800円(1setではありません)で、ヤマダで注文したところ1枚700円でした。
必要な方はどうぞ!
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
メーカーは白をだす気があるのでしょうか??
もう待ちきれないのでBOSEのM2を買おうと思うてますorz・・.:・.
書込番号:7162842
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-XA80
先日ビックカメラ.comでこの製品を買ったのですが、届いた商品に少し
違和感があるのです。何て言うか、中古みたいな感じ?
ケーブルが通常の新品のようにきっちりたたんで封されていなかったり、
取扱説明書がキズやシワは無いものの、人が触っていたような感じだったり、
一度開封したものをしまって送ってきたような感じがするのです。
で、新品がどうなっていたか記憶のある方がいらしたら教えて下さい。
もしくは他のTDK製品について、電源コードは適当にたたんだ様な状態で
出荷されているのでしょうか?(他のケーブル類も適当にたたんである)
これで新品なのでしょうか?
返品しようかな……。
0点

とりあえず昨日届いて開梱しましたが、ケーブルも袋もマニュアル関係も
とても綺麗に丁寧に梱包されていました、センタースピーカと左側のスピーカには
POP用のシールが貼られていました。
書込番号:7168238
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
しかも一系統のみということで、ちょっと残念な仕様ですね。
4万円ならその辺にも気を使ってほしかった。
RCA端子でないことに、体が自然と拒否反応を示します。
Mac Book Proにしか合わないんじゃないかと思わせるそのデザイン
ブラックモデルも期待していましたが、もう少し待つ必要がありますかね。
スピーカーだけは自分の家で、いつも聞いている環境でチェックしてみないと
はっきりとした差は分からないので買ってみるしかないのですが・・。
0点

RCA-ステレオピンは、店頭に良いケーブルがありませんねー
Audiotrak直販の「MY-MINI-RCA2」や「CY-MINI-RCA2」をBOSE M3で使っています。
値段の割に良い音で鳴るので、DACとのRCA接続に重宝しています。ケーブルがMOGAMI
やCANAREで、おすすめです。他にも作ってくれる店はあると思う
書込番号:6952804
0点

ん〜、何故この価格で光デジタル入力ないの?
あれば是非とも手に入れたい逸品ですが・・・
書込番号:7045816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





