
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年4月15日 03:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月7日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月19日 20:32 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月3日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月25日 02:56 |
![]() |
1 | 10 | 2007年1月23日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
アンプ内蔵の小型スピーカーとしてはかなりいいとおもいます。
でも一点注文をつけると、右と左で音がちがいました。
ぼくの耳がおかしいだけかもしれませんが、右の方が音が明るくて幅がありました。
左は音がつぶれていて、長時間聞いていると左右の違いが違和感になります。
ある程度音質が高い品物だから気になるのかもしれません。
右スピーカーから左スピーカーをつなぐ、どう見ても安もののRCAケーブルを交換したところ改善しました。
ベルデンの8412を使いました。
違和感を感じている方はためしてみてはいかがかとおもいます。
あとはアンプを置くことのできないぼくの小部屋には最適です。
2点

私はこの製品に1点だけ不満があってまだ買おうか迷ってます。
それはデザイン。GX-D90(Y)のような落ち着いた
木目だったら即断出来たのですが・・・
欲しいスペックは77monitor GX-77Mで、
欲しいデザインはGX-D90(Y)という感じです。
自分好みにカスタマイズ注文ができるBTOが
あれば良いのにと思ってしまいます。
スピーカーなんで音を最重視するのが当たり前
なんでしょうが、なかなか割り切れません。
書込番号:6233333
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPK-DC01W/WH (ホワイト)
2007.5月号の「自腹でどん」のコーナーに掲載されてました。
そのレポによると、この価格帯(6000円)では非常にコストパフォーマンスに優れており、音質も結構良いとの事でした。
僕も後で買ってみます。
0点

ゲットプラスで買おうとしたら送料と代引き料合わせて6988円でした。
アマゾンなら送料無料で代引き料合わせて6840だったのでこちらで即決でした。
以上、参考まで!
書込番号:6180913
0点

あれからちっともアマゾンが持って来ないんで、気が短いため、しびれを切らしゲットプラスで上位グレードのBSPK−DC02W/WHと言うものへ変更しました。
今現在、上位グレード品はゲットプラスで在庫ありになっていたので来週中には届きそうです。
アマゾンで代引きで買うよりも、1000円近くこちらのほうが安かったです。
書込番号:6207513
1点



オンキョーからPC、DAP、ゲームなどをターゲットにした2.1chスピーカーシステム「GXW-2.1」がWAVIOブランドで、3月上旬に発売されるようですね。
[ニュースリリース]
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/gxw2.1?OpenDocument
サブウーファーに6.1chアンプ、DAC、デコーダを内蔵、別売りのセンタースピーカーとリアスピーカーを追加購入すれば5.1chシステムにも変更できるそうです。
価格はオープンプライスで、実売は35,000円前後だそうです。
0点

サブウーファーがゴツいね(^^;
小さめのミドルタワーPCくらいの大きさじゃない?コレ。
書込番号:6022219
0点

真面目なオーディオ屋さんがボーズの真似して作ったら(失礼)こうなった見たいな感じですね。
ウーファーには初めから5ch分のアンプやデコーダーも積んでいるようですから、5.1chに発展させないと無駄が大きいですね。
でも、これで実売3万5千円程度というのは安いですねぇ。
書込番号:6022774
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
companion3のテーブルスタンドGTS-3を探しています。
BOSEや直販ショップやヨドバシカメラなどにお問い合わせしましたが、在庫がありません。どこかでまだ売っているところを知りませんか?また、譲っていただけたら幸いです。
ご連絡お待ちしています。
1点





PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

デザインの違いくらいにしか見えないけど、、、
マイクロキューブのほうは旧製品みたいにモニタに取り付けたり出来るのかな?
書込番号:5885056
0点

boseのサイトで取り扱い説明書も見た限り同じなんですがデザイン以外何か違いはあるのかな?
書込番号:5887171
0点

ボーズに問合せたところコンパニオン3とシリーズ2は音質は同じでデザインが違うだけだと分かりました☆☆
書込番号:5889087
0点

てことはモニタ取り付けが出来る分、旧製品のほうがいい人もいるかもね〜(^^
平行販売ならいいけど、モデルチェンジ扱いなら旧製品購入は早めがいいね。
書込番号:5889240
0点

デザインは新製品の方が好きだけど旧製品の方が安く買えますしね♪今買っておいた方がいいかもしれませんね☆エイデンでも在庫限りで24800円でしたし♪ここで買うより安いかも(笑)前安くなった時ここで買って良かったです☆たしか23000円くらいかな?いつも電化売り場に行って視聴しまくっているのですが最近のコンポって割りと低音出ないんですかね?私は低音フェチなんでどこかでいい低音が鳴っていると見に行くんですが絶対そこにはボーズがありますね♪
書込番号:5890256
0点

1月3日に旧コンパニオン3を買ったばかりですが、(^^;)
音質が同じならば、レイアウトの自由性も含めて旧型で良いかな、
と感じました。(^^)
確かにデザインや色は新型の方が良いですね。
ただ、もともと省スペースでモニター上部横に取付けられる
マイクロキューブで選んだ感もあるし、値段も安かったので
ある意味、安心?!しました。(^^;)
書込番号:5890674
0点

YAMAHAの YST-M20DSP+YST-MSW10 を使っていますが、たまーに右がでなくなることがあるので、そろそろ買い替えどきかな?と色々物色しているところです。
今のところ、Companion 3 か、Companion 3 series II が有力です。
音質は変わらないとのことなので、安い Companion 3がコストパフォーマンスがよさそうですが、多少なりともノイズが改善されているならseries II を買いたいところです。
可能性は0ですかね???
書込番号:5914636
0点

>たまーに右がでなくなることがあるので、そろそろ買い替えどきかな?と色々物色しているところです。
うちのC3も右が出なくなったので、あせって保証書とか探したけど、期限切れで滅入ってたところ、PCとの接続プラグさしなおしたら直りました(^^;
アフォみたいな結末でした。(^^;
>もともと省スペースでモニター上部横に取付けられる
マイクロキューブで選んだ
同意(^^
ワイドモニタの左右に取り付け、その右横(うちはワイドモニタの右に通常モニタ置いているので、その後ろ)にウーファー置いて使っています。サウンドカードの専用ソフトにより、通常よりバスブート聞かせているので、胸元にボンボン響くいいサウンド環境になっています。
書込番号:5915093
1点

ヨドバシ、ビックでは既に展示・在庫ともにありませんでしたので、
Companion 3 series II買うことにしました。
書込番号:5915601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





