PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

こもるなんてとんでもないですよ!

2006/10/08 10:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 Kagetsuさん
クチコミ投稿数:1件

このスピーカーは環境を整えることによって音が化けます。
しかも同価格帯の他メーカーよりかなり原音に忠実に音をだしてくれます。
音がこもるなんてとんでもないですよ、きちんと環境を整えてから
聴いて下さい。
(飾った音がいい音と感じる人はこのスピーカーは向いてないと思いますが)

書込番号:5517816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/10/12 01:07(1年以上前)

"環境を整えなければ"音がこもってますよ。
確かに環境を整えて、ある程度の音量を出せばいい音なのかもしれませんけど、
PCスピーカーで環境を整えないとまともに鳴らないのは問題かと。
ピュアオーディオ用のスピーカーならともかく、
机の上でディスプレイやノートPCの両脇に置かれたり、
下手したら2個くっつけて置かれるような可能性もあるのに、
配置がきっちりしないとだめなスピーカーを他人に勧めることはできませんよ。
それなら適当に扱ってもある程度の音質のスピーカーを勧めたいです。

書込番号:5529440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2006/10/12 19:40(1年以上前)

買って使ってみて良いといってるものを
いちいち否定してなんの意味がある?

同じようなネガティブキャンペーンはもう過去ログで
十分だとおもいますが。

どんな商品でも人によっては良いし
人によっては悪い、そういうもんでじゃないの?

>配置がきっちりしないとだめなスピーカーを他人に勧めることはで
きませんよ。

じゃboseのcompanion3もダメってことね?

そんなことばっかり繰り返してないで、だったら
お勧めのスピーカ名でも書き込んであげたほうが
人のためでしょう。

恨み節もここまでしつこいと、うっとしいかな。。。

書込番号:5530965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/10/12 22:01(1年以上前)

なんか、勘違いされてそうですけど、
私もこのスピーカー持ってますよ。
2年ほど使った上で音のこもりがあって悪いスピーカーだって言ってるまでです。

>同じようなネガティブキャンペーンはもう過去ログで
>十分だとおもいますが。
>恨み節もここまでしつこいと、うっとしいかな。

同じような擁護キャンペーンも十分だと思いますけど。
いちいち否定的な書き込みの反論してるのはそちらも一緒かと。
自分のお気に入りの製品を否定された恨み節もここまでしつこいと、うっとしいかと。

>じゃboseのcompanion3もダメってことね?

companion3の音聞いたこと無いのでなんともいえませんけど
配置もきちんとしてまで音質にこだわる人にはアクティブスピーカーなんて勧めませんよ。
ピュアオーディオにはもっともっといいスピーカーありますからね。

逆にブンタ2さんに質問なんですけど、
ピュアとか生演奏聞いた後でもこのスピーカー他人に進められますか?
少なくとも私にはできませんでした。

>お勧めのスピーカ名でも書き込んであげたほうが

高音質求めるならピュア用のスピーカーで、
ある程度の音質でいいならオウルテックの木目調スピーカーを勧めます。
価格対満足度はかなり高いと思いますよ。

書込番号:5531392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2006/10/13 03:39(1年以上前)

>ピュアとか生演奏聞いた後でもこのスピーカー他人に進められますか?少なくとも私にはできませんでした

いっとくけど、実家は昔オーディオ専門店w
JBL、タンノイ、アキュフェーズ・・・・名品といわれた
ピュアオーディオ製品の普及型から高級大型スタジオモニタ
の音などもスイッチングができるリスニングルームで
きちんとした音量や環境で、あなたよりよっぽど聴いてきた
経験もあるとおもう。

比べるものがちがうだろw
PCスピーカーの板でそんな話もちだすほうがどうかしてるねw

2年も我慢して使ってないでオウルテック使えばいいでしょw
PCスピーカでピュアオーディオに近いんですね。
※すばらしいじゃないですか。(皮肉)

擁護なんてしてるつもりはないけどねw
特にこのSPに思い入れないしね。

こもってないよといってるだけ。
鳴らし方しらんやつは買うなというなら、同意してあげるよw
※あなたもその一人

持ってる上でかいてることは文脈でわかってる。
だから恨み節だといってるわけw

ばかばかしいのでこれにて失礼します。

書込番号:5532397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/13 09:20(1年以上前)

>擁護なんてしてるつもりはないけどねw

私を含め否定的な書き込みに対して片っ端から反論してるから、
擁護してるようにしか思えないだけ。

>こもってないよといってるだけ。

私も一緒で、きちんと鳴らさないとこもってるよって言ってるだけです。
私がこのスピーカー使いこなせてないとも言った覚えもないわけで、
2年"我慢"してたわけでは無いです。

>PCスピーカーの板でそんな話もちだすほうがどうかしてるねw

私にしてみるとPCスピーカーの板で設置の難しかったり、
プレイヤーのソフト変えて特定のプラグイン入れたりしないと、
満足に使えないスピーカー勧めるほうがどうかしてると思いますよ。

あと、オウルがピュアに近いなんていってませんよ。
知識のない人にスピーカー勧めるなら、
安価である程度の音がでてるオウル進めてるだけです。

>だから恨み節だといってるわけw

「恨んでるつもりなんか無いけどねw」
と言っても無駄でしょうね。私もブンタ2さんのを否定してますし。

私が言いたかったのは、
一般的なPCスピーカー使い方なら音がこもる
ってことだけです。
擁護してる人の意見だけを参考に買って、
音こもってるって後悔する人が少なくなればいいって思ってるだけですよ。

どんどん荒れていきそうなので、これで最後にします。

書込番号:5532666

ナイスクチコミ!0


@MAXさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/20 15:02(1年以上前)

こんちゃ。
お二人の激論(?)を見ていて、自分もオーディオを取り巻くある種の想念にとりつかれていた時代を思い出し、レスしたくなり、登録してきたしだいです。

初書込みw

ええと、まずお二人のように、オーディオの話しになると討論になる方々をNET上ではよく拝見します。

しかし、これほど無意味な議論も無いと個人的にいつも思っていたんですね。。。

何故かといえば、オーディオの真実なんて、もともと存在してないと言えるからです。

このくらいの価格のPCスピーカーをつかまえてHIFIと比べる事もおかしければ、HIFIが良いって考え方もある種の宗教だと思うからです。

自分自身は、つい先日6年続けたオーディオショップをたたみました。

もともと趣味がこうじて始めた事なので、辞める辞めないはどうでも良かったんですが、投資した金額は数Mにのぼります。

その投資で学んだ事を書きたいと思います。

まず、お二人が比較論的にだしていたピュアオーディオとの対比ですが、これは言うまでもなく、価格帯が違いすぎるわけで、全く用途の異なる工業製品として自分なら線を引いてしまいます。

15K程度の一体型ユニットと数Mのシステムを比べても意味は無いのですが、費用対効果として考えるなら、77を100個と1システムを並べて、意味の無い比較をする場合、もはや音がどうのこうのではなく、並べた上に寝転がってみて、どっちが寝心地が良いか?程度の事だと思っています。

そしてオーディオマニアが陥る宗教としてのピュアオーディオの世界ほど、詐欺紛いの世界は無いとはっきり言いきれます。

やれどこどこのAmpが良いとか、どこそこのSPが良いという話しは、ブランド大好きニッポンジン以外の何物でも無く、ブランド物のバッグと違って、目に見えない分、殆どの方が、議論の最後はブランド名でしか語れなくなるのが実情です。

しかし、そのブランド名も意味があるのでしょうか。。。

古き良きピュアを追求していた時代のメーカーもあったでしょう。
現在は、名前だけ売り渡し、ライセンスだけで生産してる、いわば中国製のブランド物バック(一応本物)をありがたがって使っているのが多くの現状だったりして。。。
やはり宗教と感じざるを得ません。

ミニコンポを製造していたメーカーの技術陣がリストラにあい、なけ無しの金をはたいて、ベンチャーを創業する。
音はそこそこで、ブランド力をたかめるマーケに注力するのは仕方無い事だと思います。

しかし、ブランドイメージだけ成功すれば確固としたブランドに成長してしまうのが怖ろしいところです。
我々日本人がいかに消費活動にルーズかを暗に示しています。
ミニコンポでは飽きられていたイメージも、名前を変えて、価格を上げて、同じような音がするのに一方ではありがたがられる。。。

50K程度で入手できる物を、わざわざ1M近くも出して手に入れて有り難いと思う。
日本人は本当に幸せなんだと思います。

そして、そういう幸せな方々にオススメなのは、秋葉あたりのジャンク屋に転がってるコーン紙の怪しい一つ50円くらいのユニットを買ってきて適当なダンボールにでも放り込んで、聴いてみてほしいと思うのです。

話はだいぶ脱線しましたが、生の音と比べて云々なら、そもそもPCで鳴らす事自体間違っているし、音のチェックがしたいなら、部屋からスタジオ化して、目を吊り上げて神経質に音をチェックする作業に入る事になるでしょう。
モニター系SPのモニターの意味すら知らないのかと思ってしまいます。

個人的に77はこの価格帯で『音楽』を『気楽』にPCで楽しむ人にとっては、良い製品だと思います。

『音が篭っている』と感じる人は、篭らないように鳴らし方を工夫したりしながら一つの製品を使い倒す派か、理由はよく分からなくとも、とりあえず製品のせいにして、買い替える派かで別れると思います。

そしてほとんどのオキャクサマが後者なので、オーディオなんてものが売れ続けるわけです。

これが数M投資して見えた自分の財産といえば大げさですが、まあそんなとこです。

『音が良い』という概念は、製品を使う本人がそう感じればそれが『絶対』です。
『音が悪い』は、理由が尽きません。。。

しかし、高い金額を出せば出すほど、完璧とか最高という言葉を追求すればするほど、泥沼にはまりこんでいく世界という事だけは伝えたいと思い、レスした次第です。

お二人には何の恨みもありませんが、失礼しましたw



書込番号:5553750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2006/10/20 20:31(1年以上前)

貴方自信もこのカキコミで「意味のない論戦」にはいってますよ?

私はこのスピーカをとてもいいから買うべだなどと過去に
いったことはなく、

・買って不満をいうなら、ちょっとした鳴らし方をアドバイス
 したまで

であって、音質云々をここで人に問う方には

・自分で聴きいてきめるべき

といってきた。

生音と比べることについても

・PCスピーカごときに求めるものではない

とちゃんと最初にいっているとおもいますが?

ピュアもへったくれもない。本人がいいならそれでいい。
だから、スレ主さんが買ってよかったよという感想を述べて
いて喜んでいるのに、その板に対してこもりだこもりだ問題だ
としつこく水をかけるのはやめなよといたかっただけ。
しかも散々以前に書いているのだから。

二人が比較論・・・といいますが、

・少なくとも私は「比較できるものでも、比べるものでもない」
 でしょう

といっているのであって、一緒にしないでいただきたいです。

そもそもピュアオーディオってなんですか?
売りたい側がつけた名前でしょ?
※素人がプロになったような気分になれるイメージ名ですかw
 私はわかんないですねw
 定義してみてください。ばかばかしいので聞きたくないけどw

お互い言いたい事を1回ずつ言い合って、もう終わろうとしている
のに、そこに横槍をいれて、また意見している、あなたも同類
ですよw

結局自分の考えをいってるだけでしょ、あなたも。

あなたのいうことはそのとおり!とおもいますよ。
でもね、私がそれを判ってないようないい方は正直不愉快です。

頭ごなしにダメな製品という意見に、頭ごなしにいいなんて
いってないですしね。

いいも悪いもその人次第。でも不幸にしてかっちゃって
こもりだとおもったら「鳴らし方工夫できる」からやってみたら?
といったまでのこと。

それをこのSPの擁護ととるのは、あたまっから悪い
と決め付けている人が、その考えに意見されたからでしょう。

>モニター系SPのモニターの意味すら知らないのかと思ってしまい
ます。

これも私にもいってるのなら、失敬な話だね。

終っている板に分別くさい意見を横からいれて、眠っている者を
起こし、余計に板を荒らす原因をつくるのも、あなたのようなカキ
コミ初心者がよくやるミスですねw

書込番号:5554429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2006/10/20 22:28(1年以上前)

それと

スタジオモニターと、onkyoがこのSPに意図して恐らくつけた
・PCのスピーカーなんだけど、その範疇のなかでは
 「モニタ」的に仕立ててみた
というモニタの意味をごっちゃにしてません?
※生とPCスピーカをいっしょにするなと人にいいながら、
 人のカキコミを拡大解釈して、モニタという言葉を自分の意見に
 都合よく、ごっちゃにしているとおもいますよ。

スダジオモニタの話なんて私は一切してません。
※PCのSPの話題にスタジオモニタでも再現しきれないような
 優れたホールでの生演奏の再現性の話題など比較にだして、
 しかも、まともにピュアオーディオとされている?色々な
 製品の音もきいたことがないくせに、PCSPを如何にも訳知り顔
 でしなさんなよという意味でJBLなどの名前をだしたまで。
 別に自慢していってるわけではない。

ジャンクの50円と例えばJBLのM円のスタジオモニタが、音に違いが
ないただのブランド代というなら、そんな人のやっている
ショップに客はこなくて当然だし、JBLも倒産ですねw

いうことが極端なんだよね・・。
ホントにそんなのどこかにあるなら、50円で売れば、
世界中で売れますよw

ただ、JBLだのBOSEだのと、碌に比較して聴いたこともないのに
名前だけで買って、それが最高だのといっているブランド信者
がいるのは否定しませんがw

私は、JBLなどのブランド?が最高だとかもいいましたっけ?
色々と聴いてきたとはいいましたけどね。

違いが判らない耳の人は、どっちでも同じだから50円のを
買えばいいというなら判るけどねw

一般論と私もしくは2人に、それぞれ分けて言っているなら
ちゃんと文節毎に宛名や引用を書いて、誰に向かっていってる
のかはっきり判るようにカキコミしましょうね。

書込番号:5554835

ナイスクチコミ!0


@MAXさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/23 00:01(1年以上前)

わざわざ御丁寧なレスをありがとう。
とりあえず、なんとなく興がのったので、指定のやり方で、
レスする作業につきあってみるよ。
でも、それが当たり前の事だと思わないでほしいんだよね。。。


>であって、音質云々をここで人に問う方には
・自分で聴きいてきめるべき

うん これは基本だからね。同意。


>そもそもピュアオーディオってなんですか?
売りたい側がつけた名前でしょ?

そんな事知らんよw
高級オーディオをぐるみでイメージしやすいだろ?
だから使っただけの話しで、そんな箸の上げ下ろしまで、
うるさく言うような事でも無いように思うんだけどなぁ。


>※素人がプロになったような気分になれるイメージ名ですかw

素人とか玄人とか俺にはどうでもいいよ。
たださ、NETの中って他社さまのメーカー叩いて、
自分が贔屓のメーカーをすすめる行為ってほんと長い事続いてるわけで、
何も知らない人は騙されてしまうわけよ。
おれは被害者増えない方がいいんじゃないか?ってスタンスなんだよね。
実際にそういう行為をしてるタイプの中にも2種類いて、何らかの関係者がそういう行為に及んでる場合と、本人も自覚無く暗示にかかってるタイプね。


>私はわかんないですねw
 定義してみてください。ばかばかしいので聞きたくないけどw

自分で質問しておいて、聞きたくない。
今の時代は、こういう我侭な人が多いから、ほんと困るんだよな〜。。
迷惑な行為だと思わないのかと不思議に思う。
敗戦後の日本も昭和の時代まではそうじゃなかったかな。
日本人は元々は立派な民族なんだよ!
日本人としての自覚を知れ!って言いたくなる。


>結局自分の考えをいってるだけでしょ、あなたも。

自分の考えを言ってるよ おれは。
あなた『も』と勝手にくくられてもなぁ。
おれはそこまでNETに依存してないんだ。
回線無くても生きていけるから、一緒にはしないで欲しい。


>あなたのいうことはそのとおり!とおもいますよ。
でもね、私がそれを判ってないようないい方は正直不愉快です。

ふむ。なるほど。
不愉快に思わせたのは失礼だったのかもしれないな。
でもさ、誰が誰でなんて、いちいち見て無かったよ。
商品に関する事の口コミを見にきているのであって、『誰か』の批評を見にきてたわけじゃなかったんだ。


>ジャンクの50円と例えばJBLのM円のスタジオモニタが、音に違いが
ないただのブランド代というなら、そんな人のやっている
ショップに客はこなくて当然だし、

ははは 通説ごもっとも。
これは少しワラタ。


>JBLも倒産ですねw

他人様の会社が倒産するとかしないとか、君が口にする事でも無いんじゃないのかな。悪い人じゃないとは思うけどさ。


>いうことが極端なんだよね・・。
ホントにそんなのどこかにあるなら、50円で売れば、
世界中で売れますよw

世界中で売れるかは分からんけど、余談をひとつ。
以前売れ残った商品をさ、バッタ屋に出したんだ。ユニット一つの平均@円でね。
その中で一番有意義な第二の人生を歩んだのは、ウーハーだったな。
アフリカで馬鹿売れしたんだ。
魔よけになるって事になったみたいで、家の屋外に飾られてたよ。


>ただ、JBLだのBOSEだのと、碌に比較して聴いたこともないのに
名前だけで買って、それが最高だのといっているブランド信者
がいるのは否定しませんがw

あれ、信者じゃなかったの?
ここまで書きながら読んできて、ちと失礼な事してる事にきづいたよw
悪かったね。


>違いが判らない耳の人は、どっちでも同じだから50円のを
買えばいいというなら判るけどねw

深い事いうねえ。
ここなんだよな。
何が違うのか?ってことよ。
高調波歪の出方が一緒だった場合、人が聴感上感じるストレスは同じになるだろ?
心地よさが同じになってしまう可能性を完全に否定できないって言おうと思ったけど、面倒だったからかなり省略したのさ。


>一般論と私もしくは2人に、それぞれ分けて言っているなら
ちゃんと文節毎に宛名や引用を書いて、誰に向かっていってる
のかはっきり判るようにカキコミしましょうね。

言われた通りに付き合ってみたよ。
でも、これ面倒だよw
別にアンタにどうのこうの無いけど、簡単に理解すれば、自分のレスにレスつけろって事でそ?

これで納得してくれるかしてくれないかは分からないけどさ。
まあ言われた通りに一度付き合ってみた。
理由は気が向いたからな。

俺がいかに商売に向いて無いかわかるだろう???w

書込番号:5562545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

5000円ではNO.1

2006/09/27 00:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK

スレ主 www,さん
クチコミ投稿数:74件

今週発売のパソコン雑誌で、5000円ほどの予算で買えるUSBスピーカーの中では、一番音が良いとの評価。
 

ならばと、アキバで視聴してきました。値段の割りに馬鹿にできない。

私はいつもPC裏面からアナログ(だから少しノイズが入るんですよ。)でDENONの4万円のオーディオアンプにつないでBOSEで音を出していたが、PC立ち上げるたびにアンプの電源を入れるのは億劫だと思っていた。

USBのデジタル接続だし、電源も要らないので、4000円切っているし買った。

確かにPCスピーカーとしては悪くない!!これでいくことにした。

書込番号:5481982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2006/09/20 08:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:10件

PCスピーカーの音質って良いですね。びっくりしました。感激しています。

書込番号:5460327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Companion5発売

2006/09/02 21:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

クチコミ投稿数:9件

ソース↓
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=nfb_companion5

BOSEが新しいPCスピーカーを発売するらしいです。名称はCompanion5です。PCとの接続はUSB端子で2.1chでありながら5.1chに匹敵するらしいです。

書込番号:5401411

ナイスクチコミ!0


返信する
shiwta2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/09 05:15(1年以上前)

Companion5発売されたみたいですね。
$399.00...

日本での発売はいつ頃になるんでしょうかねぇ?

書込番号:5420424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/09 15:24(1年以上前)

日本じゃ当分発売予定はないんじゃないですか?

↓このCompanion 3 Series IIも日本未発売だし。
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=companion3_computer_index

書込番号:5421782

ナイスクチコミ!0


NA NIさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/10 16:38(1年以上前)

companion2も新しくなるんですね
とても興味ありますね
発売されて欲しいですね

書込番号:5425792

ナイスクチコミ!0


angelinaさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/15 16:25(1年以上前)

直営店の方から聞きましたが、今のところは年内発売はないようで、いちおう販売の検討はなされいると…

書込番号:5442351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/26 19:26(1年以上前)

■販売予定価格
価格:59,850円(税込)
■発売予定日
2006年11月20日(月)

ソース↓
http://www.bose.co.jp/news/2006/092602.html

書込番号:5480593

ナイスクチコミ!0


LxMさん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/04 04:29(1年以上前)

うーん。。
Companion3買おうと思った矢先に、5発売か・・・。
正直ちょっと悩みますね。
5が発売されてから、3を買えばかなり安くなりそうですが。

書込番号:5504713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/04 08:06(1年以上前)

C3使用歴のある人がC5の音をどう評価するか。。。
自分で聴き比べできれば最高なのですが、それもできませんし(苦

とりあえず発売待ちってことですね!

書込番号:5504855

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件 Companion3のオーナーCompanion3の満足度5

2006/10/19 16:18(1年以上前)

Companion3を使用していますが、この新製品は
音質と引き替え?に、あの独特のスタイリッシュなデザインが
かなりスポイルされたのであまり魅力は感じませんね。
PC用としては現状で音質も満足していますし。

書込番号:5550783

ナイスクチコミ!0


Moonlitさん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/19 23:31(1年以上前)

たしかに、えらく保守的なデザインになりましたなぁ。
なんか、地味ですね。音はどうかな?

書込番号:5552150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JBL on station II

2006/08/27 18:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on station II (ホワイト)

クチコミ投稿数:1件

iPODの書斎設置用として購入しました。コンパクトなサイズながら手に取るとずっしり重く、フルレンジ4個搭載と言う事でJBLらしい明るいクリアーな音を期待しておりましたが、残念ながら期待通りに鳴ってくれません。個体差かもしれませんが、高音がキンキンする疲れる音で、低音は小型ポータブルラジオの水準です。当初はエッジングの問題かとも思いましたが違うようです。リモコンも壊れ、今は他のスピーカーを物色中です。

書込番号:5382832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング