
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-A201
ソニースタイルで買ってしまいました。
¥1980でした。
しかもタダで。クーポン¥1.5k+AV商品15%引きクーポン+送料無料クーポン他で結局、追金なしで買えてしまいました。
と言うわけで不満も無く(だってタダだし)。音は期待する方が
酷かも知れません。でも私はこれで80年代ロックを聴いていますが、ながら聞きするのにはちょうどいい音質だと思いました。
割り切った使い方がこのスピーカにはふさわしいと感じます。
確かに低音は想像通りです。って言うか出ません。
ミニラジカセ(すいません。そういう時代でしたもので)の音と言って良いかも知れませんねぇ。
最後に、ちゃんとお金払って買ったとしても印象は一緒だった
と思いますよ。
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジテック > DiALiVE LDS-Ri700WH
これに USBが付けば 最強だったのに おしい。
BOSE の AUX なしよりは かなり ましですが。(笑)
書込番号:5573930
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
ひょっとして「人気アイテムランキング」の「1位New!/435製品中<PCスピーカー>」の
「New!」でしょうか?
その下の「人気アイテムランキング」をクリックするとわかりますが、価格.comの
「商品情報ページの1週間の閲覧回数等を基に集計して」いるそうです。
その1位に初めて(New)なったので、あとおよそ1週間(おそらく)は「New!」表示される
という、極めて限定的な意味しかありません。
書込番号:5356667
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
「Micro Music Monitor」(M3)を電池で駆動する
場合に液漏れが起こる不具合について、
8月1日より無償修理を開始すると発表した。
また、販売を停止している同製品を9月上旬をめどに
販売再開することも明らかにした。
修理対象となるのは製造番号が1001XXXX〜1005XXXXの製品。ユーザーサポートセンターに連絡すると同社より宅配業者が派遣され、回収と修理が行なわれる。
返却までの期間は10日程度としている。
0点

新製品で購入して間もないのであれば、無償交換があっても良さそうですね。無償修理では、修理の間利用者はどうするのでしょうね。
書込番号:5295762
0点

M3ユーザーですが、無償交換には反対です。そういうウチのM3も修理対象品ですが。
購入から3ヶ月、やっとエージングも進み、落ち着いた良い感じの音になって来ている所なので、これを新品に交換されたらむしろ辛いです。
10日間待つのも嬉しくありませんが、どちらが良いかと聞かれたら10日間待つ方を選びますね。
今のところAC駆動のみで使っているので直ちに修理に出すつもりはありませんが・・・
書込番号:5308906
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サイズ > SUPER-BASS SCYSB01-BK
このスピーカーのサテライトの代わりに、ジャンクのIBMパソコン用INFINITYスピーカー(ハードオフなどに1000円前後で置いてあるパッシブのやつ)をつないでみたら、すさまじく上質な音に変化しましたよ。
0点

ホルモンシャワーさん おはようさん。 掘り出し物同士のうまい組み合わせでしたね。
アンプ用のICはうまくできていて”悪い音仕様”って無いのでしょう。 出口のスピーカーが一番効くようですね。
書込番号:5235589
0点

”悪い音仕様”ですか、初耳です。
後学のためにために一つご教授願えませんか。
・製造販売しているメーカはどこですか。
・対象パーツ、対象機器は何ですか。
・どのような理由でこのような仕様の製品を開発しなければならないのでしょうか。(ご推察で結構です。)
”悪い音仕様”のパーツの場合、使用している製品を特定することは難しいと思いますが、できるだけこのような製品を掴まされたくありません。
なお、アンプ用のICにはこのような製品はないとのことですので、アンプ選択に余計な神経を使う事はないのには安堵しました。が、アンプでもIC以外に”悪い音仕様”のパーツ(特にコンデンサ)が使われていると元も子もないですね。
しかし、オーディオ部組み込み型製品の場合には、気になるファクターです。”悪い音仕様”のオーディオ部が組みつけられている製品を買ってしまったら不幸ですね。
逆に、目覚まし時計などに”悪い音仕様”のパーツが使われていた場合、鳴動してしまうと寝ておれませんので効果的かもしれませんね。でも、売れるんでしょうか。デザインなどで誤魔化しているんでしょうか。
製品購入の際の判断基準の一部にしたいと思いますので、宜しくご回答お願いします。
書込番号:5238772
0点

京都だよりさん こんにちは。 ”例え話”です H i
球に比べ半導体アンプはずっと素直に増幅してくれますね。
特価品の980円2バンドラジオもスピーカーを3wayの大きな物に変えると結構な音を出したりします。
特定の周波数帯域のみ減衰させたり遅延させたりなど設計次第で可能としても 普及型ICにはそんな事しないでしょう。
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/OPamp/Manual/lm358.html
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM358.pdf
http://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/ic/lm386.html
http://downloads.solarbotics.com/PDF/LM386.pdf
特殊効果用に似た目的のが業界にあるのかも知れません。
書込番号:5239045
0点

『当掲示板は、1日に30万人以上の方が利用するコミュニティサイトです。』としてこの掲示板が紹介されているのはご存知ですね。
まして、投稿者ランキングNo.1のあなた様のレスの重みを考慮すると、
”例え話”です H i
として実しやかな文章を軽く流せるものでしょうか。
あなた様のレスの一部に"例え話"が仕込まれているとは解釈できませんでした。
迂闊でした。
私がお尋ねしなかったら、”悪い音仕様”の製品があると思われる方が他にもいらっしゃるのではないでしょうか。(私のような、お馬鹿はおられないでしょうが。)
レスを信じようがいまいが自己責任なのは十分認識してはおりますが、だからといってあまりにも誤解を招くような無責任な表現はなさらない方がよろしいのではないでしょうか。
初心者の私とは違い、『投稿者ランキングNo.1』の実績と重みもある方の発言とでは、受け取られ方が違ってくると思うのは私だけでしょうか。これも、自己責任ですがね。
これを機に、あなた様のHPを拝見させていただいたところ、『投稿者ランキングNo.1』の栄誉については並々ならぬ誇りをお持ちであるようにお見受けいたしてもおります。
そのようなあなた様におかれては尚の事、『自己責任』という隠れ蓑を、あなた様のご都合にあわせて使用されるのは如何なものかということを申し上げておきます。(読む方の自己責任だから、面白可笑しく何を書いても許されるとの意味です。)
当掲示板は、1日に30万人以上の方が利用されているんだそうです。
ご回答、ありがとうございました。
このようなレスは、削除対象でしょうか。
書込番号:5239471
0点

ここはハイグレードな掲示板なんですね。
あいまいな表現、オーバーな表現が許されないのであれば、私も
「すさまじく上質な音」→「相当にマシな音」
に訂正させていただきます。
書込番号:5239527
0点

文意は書き手の気持ちと異なり 読まれる方の個性で変化するでしょう。
自作者の中には ”ジャンク 質問は受け付けません 100円”などの値札が付いていると よーし一丁腕試しと言う方もあるでしょう。
私はその口なので 今回のような記事が目について同好の方かもと想像して返事致しました。
音に関しての文字表現は”文学的”です。
実際に 聞かないと分かりませんね。
でもうれしさが伝わってきますよ。
書込番号:5239670
0点

BRDさん 度々のレス恐れ入ります。
"文学的""譬え話"としてなら、よく理解できます。
なかなかの粋人でいらっしゃいますね。
早とちりのレス、大変ご無礼いたしました。
このような話芸にも似た文体は、スレ主さんの心も和むのでしょうね。
そこで、私自身のフレーズが出来上がるまで、BRDさん の粋なフレーズの中から数点の借用をお許しください。
コピペはいたしません。
☆私のお気に入りです。
『はい。 うまく行きますように。』
『良かったね。 続報 待ってます。』
『よかったね。 何かあったら また どうぞ。』
『よかったらどうぞ。』
『ユーザーからの回答あると良いですね。』
書込番号:5239762
0点

慣用文に私は 著作権を設けておりません H i
ご挨拶の礼に始まり 別れの挨拶で終わる、、、文字だけのお付き合いですが 対面と変わらないと考えてます。
ここに制限された事柄に触れなければいつまでも残っているでしょう。
価格.comのサーバーには3年間ほど保存されているし、キーワード検索で見つけることも出来ます。
文章も、書き込み姿勢も個性が表れます。
書き込みはご自身のお考えでなさいますように。
書込番号:5239884
0点

パクリは性に合わないので、礼儀と筋を通す意味でお断りを入れたしだいです。
フレーズのイメージ、ニュアンスを借用し、アレンジを施すのは言うにおよびません。
著作権?を侵害しないように十分吟味の上、使用いたします。
梅雨明けも間近、鱧でもお召し上がりください。
では、失礼いたします。
書込番号:5240115
0点

縁があったらどこかでお会いしましょう。
『何かあったら また どうぞ。』 これにて。
書込番号:5240155
0点


SUPER-BASS SCYSB01のウーハーと組み合わせて
しばらく聞いてたけど、
BSPK-MA01って、やっぱ音悪いわ。
出力が低いから?
書込番号:5411136
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
GX-70を使ってもうかれこれ3年になります。その間PCもサウンドカードも何枚か換えましたが、コイツだけは換えれません。
で、3年間ずーっと気になってたんですが(最近ではあまり気にしてませんが)、携帯の着信音がなる前に「ブッ・ブッ・ブッ・ブブブブブ・・・」とGX-70が反応しちゃうんですよね。
この前客人がPC触ってる時に着信があって、携帯はマナーモードになってましたから着信音はせず、スピーカーから突然異音が出たもんですから、客人はちょっとしたパニック状態。
面白かったので「このスピーカー霊体に反応するんだよ」とか真顔で言っておきましたけど、ちょっと脅しすぎたかも・・・。
以前使ってたノンブランドのPCスピーカーは着信しても反応しないんですけど、コンデンサーかなんかの関係ですかね?。
0点

開腹してアンプ廻りをシールドしてみてはどうでしょう?
書込番号:5206884
0点

かぎじぃさん こんばんは。 アマチュア無線の世界では 半割のノイズフィルターをACコードやスピーカーコードへ パチンといくつも付けたりします。
DIY店にもありますよ。
http://www.acoustic-revive.com/fcs.html
書込番号:5206960
0点

ノイズに対してボリュームが効かないなら、SPからアンプのNFB通して電波が乗ってるんでしょうね。電源線かも知れませんが、携帯だとちょっと考えにくい、、、
書込番号:5209227
0点

それは僕もなりますねー
コンポもそうなってたので何にも不思議におもいませんでしたが・・・よく考えてみればおかしいですよねー
書込番号:5209296
0点

GX-70AX鳴らしながら 通話状態の携帯をあちこちに近づけて見てください。
携帯からの電波で強く影響を受ける場所の特定が出来るかもしれません。
書込番号:5209316
0点

他社のアンプ内蔵スピーカーですが、私の使用しているモノも「が・が・ががが!」と大きな音で鳴ります。知り合いのスピーカーも他社ですが同じ現象が起きます。
あまり気にしていませんが、個人的には「マナーモードのまま解除し忘れていても気づける」「携帯の着信音・バイブ作動・着信表示等が起動をする3〜5秒前からノイズで気がつく(突然の着信音に驚かないですむ。私だけ?)」の理由からむしろ『便利』だったりします(笑)
スピーカー内の発生場所を特定するために携帯を近づける方法ですが、スピーカーから50cm話しても反応します。5cmまで近づけば全開で反応します。感度が良すぎで特定は難しいのではないでしょうか。
いっそアンプ全体をシールドしてみてわ
書込番号:5293451
0点

魚強さん こんにちは。 物は使いよう、逆転の発想ですね。
書込番号:5293545
0点

携帯電話をMOVAからFORMAに変えたら、携帯電話が着信してもノイズが出なくなりました。周波数の影響でしょうか??
書込番号:5629829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





