PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

注文しました(^^)

2006/06/04 23:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 OGEMINIMk3さん
クチコミ投稿数:15件 GX-70AXの満足度4

今日、クラストで注文しました(黒が在庫ありだったので)。
 
 自分もSPを探すのに、この掲示板を活用させて頂きました。

 ノートPCでCDなどを聞いていて、音が悪すぎると思い、1万円ぐらいのものを探しておりました。

 到着が待ち遠しいです。

 また到着し次第レポートしたいと思います。

書込番号:5140607

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 OGEMINIMk3さん
クチコミ投稿数:15件 GX-70AXの満足度4

2006/06/10 17:26(1年以上前)

自己レスです。
来ました。GX−70AX!!
音は大満足です。まぁ、比べるのがノートPCからの音なので、格段によくなりました。少しこもりぎみなのは、エイジングで改善されるのかな〜と思います。

ただ自分が馬鹿だったのは、置き場所をあまり考えていなかったこと。置いてみたら、あら、CDの出し入れが・・・(汗

誰か、かっこいいスピーカースタンド教えて〜(^0^)/

書込番号:5156886

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGEMINIMk3さん
クチコミ投稿数:15件 GX-70AXの満足度4

2006/08/04 22:26(1年以上前)

購入後、2ヶ月経ちました。
篭もり気味だった音質に不満をおぼえたため、オーテクのインシュレーターAT6089CKを購入!音質はクリアになりましたが、自慢の低音は半減!それでも低音は鳴ってくれます。

しかし、環境が変わると音質も変わることに興味が沸き、さらなる高音質を求める欲求が沸いてきました。
現在、ノートPCのオンボードでヘッドホン端子から繋いでいますが、高音とサ行が耳につき、非常に気になります。(女性ボーカルが特に)
今度は外付けサウンドカード?などを試してみたいと思います。

書込番号:5318376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2006/08/16 23:28(1年以上前)

オンボード音源からサウンドカードに変更した場合、音質の向上は見込めます。
しかし、高音域のかすれがスピーカー特性の場合はスピーカーそのものを変更する以外に対処法はありません。

まずは別の機器に接続する等して検証を行ってみてはいかがでしょう?

書込番号:5352153

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGEMINIMk3さん
クチコミ投稿数:15件 GX-70AXの満足度4

2007/01/01 21:03(1年以上前)

買って半年が過ぎました。

一応onkyoのSE-U55GXを購入し、音質UPをはかりました。
結果はかなりの音質UPになりました。ちなみに付属のピンコードではなく、ちょっとよいコードを使用した方が良いです(自分はビクターのCN-505E)。

しかし、これでも納得できなくなり、所有していたミニコンポへ繋ぐようになりました。PC--SE-U55GX--ミニコンポ

そして今は、PC使用中にPCから音楽を聴いていると音飛びするので、もともと所有していたミニコンポより良いコンポを購入してしまいました。音楽はそれで聴いています。

自分は泥沼にはまりつつありますが、とりあえずPCから聴ければと思う方にはCPは良いと思います。

そのうちヤフオクで出品するつもりなので、興味ある方は見てください。

書込番号:5829014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2006/05/21 02:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-TRIGUE 2200 ホワイトモデル ITR2200-W

スレ主 肉飯さん
クチコミ投稿数:2件

先日デザインが気に入り近所のヨドバシカメラで購入しました。使用するプレイヤーによっては低音が巧く再生できないようです。自分の場合はPowerDVD、WindowsMediaPlayer、BSplayerでは巧くいきませんでした。一応イコライザ等で調整しましたがどうにもなりませんでした。今はこれといって問題のでなかったWINAMPを使っています。
ゲームにかんしては今のところ問題は出ていません。
この商品の購入を検討するにあたっての参考になれば幸いです。

ちなみに使っているサウンドカードは玄人志向の”Envy24 Family Audio”です。

書込番号:5096889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうかアドバイスを!

2006/05/19 01:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

PCスピーカー購入をかなり迷っています。
条件としては
@高音がくっきりしている。⇒トレブル調整が付いているものが本当はベスト!でも意外と付いてないですよねバス調整は殆どの機種で付いてるのに・・・
A高音も大事なのですが低音も外せません、という事でウーハー別の方がいいかな?と思っています。(2.1chモノとか) 
この2点です。
実は上記の条件を満たすであろう機種がcreativeのMegaWorks THX 2.1 250Dなのですが生産終了の為もう購入出来ません(泣)。
なので
トレブル調整は出来ないけれどウーハーついてるという点で
Creative I-Trigue L3800
(高音不安)

ウーハーついてないけどトレブル調整出来るという点で
ONKYO GX-77M
ROLAND MA-20D
(低音不安)

の3機種です。
MegaWorks THX 2.1 250D亡き今迷い続けています・・・
どうかアドバイスを。

書込番号:5090854

ナイスクチコミ!0


返信する
COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 01:33(1年以上前)

PCスピーカでは,主にどのような音を出しますか?
音楽?ジャンルは?
TV?映画?ゲーム?

おっしゃるように,2.1chタイプのものは低音にパワーが得られますが,今までブカブカした低音しか聴いたことがありません。しかしゲームや映画であれば,多少ブカブカしても気にならないと思いますので,2.1chが良いかもしれません。

しかし,高音の伸びを気になさるということは,音楽ですよね。お好みのジャンルはわかりませんが,堅めの締まった低音で,しかも十分に出ていないとダメなのではないでしょうか。人間の聴覚は,低音にスピード感があれば,高音の伸びや特性が実際よりもよく聴こえるのです。すっきりした音として受けられるハズです。

つまり過渡特性を気にするということだと思います。しかし,その場合にはどうしてもスピードが出しやすい小型ユニットを使用したものになりますから,値段的にもPC用のスピーカでは,堅い低音が潤沢に出るものは余りありませんね。量が出なくては,パワーは結局感じられませんからね・・・・。

JBLのスピーカは小型の割には低音が出て,中高域のストレート感/ダイナミック感が得られる音作りをしているので,もしかしたら,お好みかもしれませんが・・・。

書込番号:5090910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/05/19 21:13(1年以上前)

返信有難う御座います!
灯台下暗し!
JBLはデザインだけの会社と思っていました。
JBLで2.1ch且つトレブル調整可のスピーカー
encounterを購入しました。
シャキシャキ、ズンズンて感じで素晴らしい!
の一言です。
正にこういうスピーカーが欲しかったのです。
大大大満足です。
アドバイスに感謝感謝です。

PS
欲を言えばこんなに良い音なのでDVDとか繋げる様に
入力が2系統ついていれば更に良かったんですが…
まあ欲を言えばキリが無いんですがね(笑)

書込番号:5092790

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 00:34(1年以上前)

は,早っ。(笑)
もう買われたんですか。凄いスピード感ですね!!

50〜100時間くらいのエージングが終わったときに,もっとちゃんとした高音の伸びが体験できると思います。楽しみですね。

書込番号:5093522

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 00:36(1年以上前)

> 入力が2系統ついていれば更に良かったんですが…

そういえば,ちょっとした切り替え機をかませば良いような気がします。

安いのでよければゲーム用のもありますし・・・。

書込番号:5093525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/05/20 01:40(1年以上前)

再度の返信有難う御座います!
この際なのでお伺いしたいのですが

@エージングをする時のコツとか注意点等は有りますか?
又、エージングが有効なのは高音にのみですか?
A?切換機?
どこのメーカーが出してるんですか?

度々で申訳無いのですがお願いします。

書込番号:5093691

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 02:27(1年以上前)

> エージングをする時のコツとか注意点等は有りますか?

エージングって様々な説があるので,ワタクシ流をご紹介します(以下は違う投稿のコピペですが・・・)。

初めは小さい音(中域と高域が多めのクラシックが良いかも)で5〜10時間くらい。

その後,少々大きい音(でも普段聞くよりもちょっと小さい音)で周波数特性上沢山出ている曲(低音から高音まで幅広く出ているロック系ポップスなど)で15〜30時間くらい,合計で少なくとも30時間程度行うと良いかもしれませんね。

# 連続で行う必要はないです。


よく聴く曲だけでエージングを行った方が良いという方もいらっしゃいますし,最初は大きい音から始めるという方もいらっしゃいますし,エージングが終わるまでは大きい音は厳禁という方もいらっしゃいますし・・・(以下略)。

エージングのコツは調べるといろいろ出てくると思いますよ。


切り替え機については,別にメーカーはこだわらなくても・・・。ってダメですか?(非常に弱気)

確かにバナナプラグ1本数十万円なんて世界があるので,切り替え機を軽視すると,ある方面からは刺されそうですが,ワタクシは敢えてそんなにコストもかけるものでもないと思います。

「例えばゲーム用ですよ」って話なのでした。
ん〜。下のようなヤツとか・・・。
http://www.tantan.co.jp/mc/cable/av_selector

ビデオ用ですから端子も余るし心配もあるかもしれないけど・・・。如何でしょうか。

書込番号:5096942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/05/22 00:56(1年以上前)

返信有難う御座います!
成る程、エージングに関しては
色々な説が有る様なので特に考えず
普通に好きな音楽を聴く事にします(笑)

あと切替機は教えて頂いたサイトを参考に早速購入しました。
映画なども高音質で鑑賞出来、目からウロコです。
我が家のAV機器の主力になりました。

今回の買い物は本当に当たりでした。
COMSIGHTさん本当に有難う御座いました!

書込番号:5099819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/04/17 22:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-85CH

スレ主 punoさん
クチコミ投稿数:2件 MS-85CHのオーナーMS-85CHの満足度4

先日当商品を購入し試聴してみると、まずサブウーファーからのブーンといった音がとても気になる程度に発せられており、音源やコネクト端子ではなくスピーカー自体から発せられているようでした。
ただエージング効果なのだろうか、しばらく鳴らしていると問題のないレベルに減衰。
しかし今度はサテライトからとても耳障りなジーっといったノイズが入るようになるがこれもしばらくしてサーっといった、この類のスピーカでは定番の気にならない程度のノイズに収束しました。
音質ですが、値段が値段だけに解像度や音場には乏しいですが、サテライトは癖のないナチュラルな伸びを見せ、あまり聴き疲れをしないです。
一方でサブウーファーは出荷状態だと、若干無理をして低音を押し出している感じで、ナチュラル音質のサテライトとの繋がりがフラットではないように感じます。
少しウーファー出力レベルを下げ、低音がほんのりと乗るくらいに設定すれば個人的にベストバランスと感じています。
ちなみに、サテライトが指向性のある傾向のスピーカーなため、セッティングに若干神経を払います。

書込番号:5005615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール(左右が逆)

2006/04/04 15:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 喜び組さん
クチコミ投稿数:32件

一部、ケーブルの赤白が逆になってるそうです。
ボーズらしくない単純なミスですね。
ユーザーサポートで新しいケーブルを送付してくれるそうなので、対象製品をお持ちの方は是非。

書込番号:4971703

ナイスクチコミ!0


返信する
凸aki凸さん
クチコミ投稿数:37件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度5

2006/04/04 15:42(1年以上前)

http://www.bose.co.jp/support/mediamate/index.html
↑に詳細があります。
BOSEと言えども、信頼を損ねるようなことはしてほしくないモノですね〜

書込番号:4971754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これが気になる

2006/03/20 23:28(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

クチコミ投稿数:46件

板違いかもですが、ダイレクトショッピングらしいので、話題提供。
これが非常に気になるのです!
http://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/m3/

でも馬鹿っ高い!!!
誰かユーザーレポート希望w

書込番号:4930990

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/03/21 02:05(1年以上前)

返金できるのでたのんでみたら?

書込番号:4931555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/03/21 05:38(1年以上前)

http://impress.tv/im/article/npr.htm
(impress.TV 新製品レビュー)

書込番号:4931751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件 MediaMateII マルチメディアスピーカーシステムのオーナーMediaMateII マルチメディアスピーカーシステムの満足度4

2006/04/02 02:45(1年以上前)

Impressのレビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/npp83.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28187.html

Googleで色々なレビュー見たけれど、みんな買って満足
してるみたいっすね。5万円だから分割払いで購入しますか。

書込番号:4964984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/12 22:08(1年以上前)

BOSE(M3)4月7日に届いた3月初めに予約入れたと思う。たしかそのぐらいの時期だったと思います、
そんなもんで車でゆうとまだ慣らし運転ってゆうとこでまだはっきりした事は書けないけど、買ってみて良かったとすなおに感じる、これってYAMAHAのDP-U50と凄くデザイン的に合うんだよね、唯一つだけ感じるのは自分の思っていたほど低音が効いていないように思えるけど気のせいかな、今まで音響の305ウーハを使用していたせいでどうしてもその感覚がまだ頭から抜けきれないので、比較しちゃかわいそうなんだけどM(3)は低音の事、結構小さいわりに効くと聞いていたもんで、唯一このところがもう一歩とみたけど、でも音を小さくしてもなかなか良い音だね、製品の作りもとても良いし値段だけの事はあると思います、低音にかんしてははもう少し時間がたたないとはっきり結論が出せないですね。
以上ほんの少しだけど気が付いたところです。

書込番号:4992731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング