
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年10月3日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月31日 14:16 |
![]() |
18 | 2 | 2022年12月12日 20:44 |
![]() |
2 | 1 | 2021年5月23日 17:59 |
![]() |
4 | 0 | 2021年3月21日 00:59 |
![]() |
2 | 4 | 2021年5月16日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK
※初めての投稿となります。よろしくお願いします。
アナログ入力とBluetooth入力を同時に出力可能でしょうか。
例えば、アナログでPCの音声、Bluetoothでスマホの音声を同時に流したいです。
(CreativeのSP-T12Wは可能でしたが故障したため、同時出力できる製品を探しています。
何も調べずに購入したBluetoothスピーカーが一々アナログとBluetooth切り替えをしなければならなかったため。)
0点

できません。
選択した接続以外は排他です。
書込番号:24375676
0点

そういう使い方されたいならミキサーアップを使うことです。
書込番号:24375679
1点

安価なところでは、このようなものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKP357V/
ヘッドホンのところに普通のPCスピーカー繋げばミックスされた音が出力されます。
書込番号:24377195
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU10BK [ブラック]
使用しているモニターのヘッドホンジャックが背面にあるので、手元で抜き挿し出来るように購入しました。
ドックのUSB端子に接続して使用しています。
スイッチに音質は求めていないので、コレで十分かなと言ったところです。
一般的なPCモニターに搭載されているスピーカーよりはだいぶマシな感じがします。
書込番号:24316671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T

で?だからどうしろと?
サクラチェッカーでサクラまみれだろうと、製品の良し悪しを決める判定にはなりませんよ。
もう少し冷静になって、落ち着いて考えてみたらどうですか。
こういう中華系に100%完璧な物はありません。
値段に対してはかなり優秀ですよ。
ONKYOが無くなった以上、こういった代替品を出して頂けるだけでも少しは有難いと思わないと。
書込番号:25050543
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speaker System Z533 [ブラック]

価格の付け間違いのようですね。
でも買った人がいれば得してるな。
(^o^)
書込番号:24151572
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > 400-SP068
某フリマアプリでジャンク品を格安で手に入れました。前の持ち主は今年買ったばかりでステレオミニプラグが折れてしまったモノ。私はハンダ付けができるので自分でプラグを交換して見事に復活しました。
PCスピーカーは今まで何種類も買ってきましたが、今までで一番高音質でとても気に入りました。
書込番号:24033127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU6BK [ブラック]
デスクトップPCを買って
色々と遊んでいる中で・・・
このPC-SPを復活させてみた!
ノートPCで使っていた時は、
ちょっと置き場所に苦労した・・・
デスクトップPCにして
PCモニターの後ろに置く事で
邪魔な感じも無く良い!
でも、音は、やっぱり・・・
取り敢えず、少しの間、これで聞いてみますか・・・
2点


一時的に復活させてみたら
便利過ぎてそのままメインに・・・
どうせ聞くのは、ラジコやYouTubeだけだから
高音質でなくても聞き取れれば、充分!
と言う事で、昨年買ったアンプとスピーカーは、
週一の音楽番組や音楽を聴く時だけになってしまった!
これも慣れたらそれなりの音が・・・
書込番号:23957620
0点

ヘッドホンを繋げてみたら・・・
しっかり高音は、出ている!
YouTubeのテスト音で
17kHzの音が、聞こえた!
USBーDACのヘッドホンアンプとしても
ちゃんと機能してた!
嬉しい誤算?
面白いね、これ!
書込番号:24087432
0点

ボリュームのつまみは、ON-OFFにもなっていたんだ・・・
OFFにする感覚を忘れていたのちょっとビックリ!
PCには、これとDACを同時に繋いでいるので
片方を使っている時は、もう片方を外さないと
常に通電している事になるから・・・
電気代が、と言うよりも通電によって劣化が、早くなるのでは?
なんて考えつつケーブルの抜き差しをしていました・・・
DACの方は、使っていない時は、抜かないと・・・
書込番号:24137784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





