PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24bit/192kHz出力対応のサウンドカード

2005/03/03 19:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 そうまゆいさん

PC用のアクティブスピーカーとして24bit/192kHzの光デジタル入力に対応した「77monitor(GX-77M)」と組み合わせることで「手軽に高品質なPCオーディオ環境を構築できる」らしいですね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050303/onkyo.htm
SE-150PCIと性能的に変わらないのならサウンドカードの
選択肢の1つになりますね

書込番号:4015091

ナイスクチコミ!0


返信する
練馬PaPa_2さん

2005/03/04 21:13(1年以上前)

そうまゆい さん、ニュースありがとうございます。
オーディオメーカーらしい作りで音質に期待出来そうですね。上位機種の150PCIにもマイク入力とヘッドフォン出力が装備されていませんが、不便を感じませんか?
90PCIの音質の評価をどなたか、ぜひお聞かせください。
私はPodigy 192LT+GX-77Mの音質に納得しながら、Timedomain miniも買ってしまった浮気性です。

書込番号:4020334

ナイスクチコミ!0


リーマン・シスターズさん

2005/03/08 12:19(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050303/onkyo.htm
をみると、視聴システムで、高級アンプとスピーカーにつなげていますが、アナログ接続なのでしょうか?

書込番号:4039150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/03/09 15:36(1年以上前)

http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/SE-150PCI

150PCIにマイク入力はついていると思います。

書込番号:4044901

ナイスクチコミ!0


練馬PaPa_2さん

2005/03/09 16:46(1年以上前)

ブンタ2さんがご指摘の通り、150PCIにはマイク入力がありました。
リーマン・シスターズさん Intec275シリーズのプリメインには光デジタル入力は装備されていません。

150PCIや新製品90PCIの実力は知りませんが、Prodegy 192LTという90PCIに匹敵すると思われるサウンドカードを、2種のSPとの組合わせた結果/印象を報告します。いずれも、音質が良いCDをiTunesでリッピング(MP3_256Kbps)したファイルを音源として使用。
GX-77Mは私の耳・聴感では、光とアナログの優劣は付けられませんでした。光・アナログともにGX-77Mは、そこそこのワイドレンジ感があり、心地よい音です。ところが、Intec275シリーズ(数年前の旧製品)のプリメインとSPを192LTにつなぐと、GX-77Mを数段凌ぐ音が聞けます。
GX-77Mはコストパフォーマンスに優れたSPですが、PC用SPの範疇の製品だと思います。それから光とアナログの優劣も、2チャンネルのCD音源の再生なら音質の差は殆ど無いのではないでしょうか。音の出口のSPにお金をかけるのが高音質の第一歩と思います。
光インターフェースは7.1chなどマルチチャンネル環境で接続の手間、確実性などで威力を発揮すると思われます。

書込番号:4045150

ナイスクチコミ!0


リーマン・シスターズさん

2005/03/12 11:48(1年以上前)

練馬PaPa_2 さん情報ありがとうございます。
アナログでしたか。「SE-90/150PCI」はアナログに特化した製品ということなのでしょうね。

書込番号:4059044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり満足しています。

2005/02/26 18:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 康宣さん

最近購入いたしました。以前はダイヤトーンのスピーカーを使用していましたが値段的にもあまり変わらないにも関わらずこちらの方が断然良いです。特に低域の音が素直な感じで奏でます。古いタイプの分類に入るでしょうがさすがONKYOて感じです まぁ好き嫌いは出るでしょうが私としてはお勧めです。

書込番号:3990653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

期待しすぎかな

2005/02/25 23:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > HHSS-CW

スレ主 日時指定さん

正直満足はしてません。
ウーファは確かに言うことないんですが、
サテライトがしょぼいです。
この値段なんだから…と言ってしまえばそれまでですが。
ドラムの金属音なんかはわれます。
パソコンでうまいこと出力できればいい音になるかもしれませんが。
私的に採点すると65点です。

書込番号:3987146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

変わった所は?

2005/02/19 22:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-PC27

スレ主 ワイルドマジルさん

A27とPC27はどう変わったのでしょうか?
色は変わりましたけど、それ以外は・・・

書込番号:3957949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つなぐPCによって音質が全然違う

2005/01/31 14:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)

スレ主 MIYOYAMAさん

当然でしょうが、つなぐPCによって音質が全然違いました。当方、MS-76を購入し、エレコムのKVMスイッチKVM-KUを介して、NEC VS-20CとHP Pavilion 2000で切り替えながら使っています。VS-20Cの方ではすっきりしたノイズのない音が鳴りますが、Pavilion2000ではノイズが乗ってしまい、ちょっと聞ける音ではないです。スピーカ端子からの出力に違いがあるのだと思います。

書込番号:3862247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング