
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月9日 02:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
悪評プンプンなので、改めて手持ちのオーディオセットと聴き比べてみたのですが、
BOSEらしく中高音は断然前に出るし、ヤッパリ悪くないと思いますネ。
ただ、左SP接続ピンジャックのユルユルは早急に改善して欲しいです。
たぶんクラッシックのシンフォニー系はダメ、JAZZ・ロック系が良いと。
厳密に測定すれば、音の特性は荒いと思います。
それと、低音が強調されすぎていますが (これは是非とも改善して欲しい!)
それはそれとして、普通に聞く分には、違和感はあまり無いし、
私の場合、CDプレイヤーとチューナーに繋いで、垂れ流しで聴いています。
BOSEとしては、安くするために部品の全てをローコストにして、
スピーカーだけに賭けたのではないかと考えます。
まあ、これはこれで、アリだと思いますが。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue i3350


初めてPC付属じゃないスピーカを購入いたしましたが音質としては、どうもゲームのほうが向いているみたいですね。コレ。重低音が効いてとても迫力が出て良いです。
が・・・・・、DVDを観るとか音楽を「Media Player」で聞くとどうも高音部分が薄い(伸びがあまり良くない?迫力に欠ける??)感じです。ちなみに音楽でクラシックをかけるとこのスピーカーの良し悪しが一番良く解ると思います!
デザイン的にですが、コントローラー部分が角ばっているのが私個人あまり気に入ってません。その他のパーツは統一感あって良いんですけれどねw。同社製品「I-Trigue L3450」みたいに少し丸みを持たせてもらいたかったですね。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
確かに左SP接続のピンジャックはユルユルだし、コードはモロに安物ですネ〜。
BOSEブランドを信用して買いましたがその点で名を汚しているのは事実。
ただ、このクラスは所詮つくりものの音、本格的HIFIを求めるのは酷では。
PCオンボードでは音が良くないので、CDプレーヤーに繋いで聴いています。^^;
普通にBGMで聴く限り、音はクリアーで前に出るので、私は満足しています。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


八王子のムラウチでききくらべができるぞ。ひとつの曲で切り替えスイッチを使っていろんなメーカーのスピーカーを聞き比べてみたら素人でもわかるほど確かにBOSEのはちがっていたぞ。ほかのスレをみているといろいろトラブルもあるようだから僕の意見は参考までにしてね
0点


2004/12/09 02:58(1年以上前)
川崎ルフロンのヨドバシカメラでも聞き比べできます。
BOSEのは明らかに音が違いますね。
MediaMateIIに惚れて購入を決めました。
皆さんが言われていたジャック抜けもありませんし
ケーブルの強く縛った跡などもありませんでした。
おそらく皆さんの声で改善されたのか、
たまたま当り引いたのかは解かりませんけれど満足しています。
書込番号:3606045
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > HHSS-CW
HHSS-CW(B)使ってます。これは色が黒ですが、最近売っているのは白しか見ませんね。オウルテックのHPからも消えているところをみると生産中止になってしまったのでしょうか。。同じもの購入しようと思ってたのですが。。黒の復活希望致します。
尚、売ってる所知ってるよ!と、ご存知の方居ましたら教えて下さい。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SP272T
昨日ヒマしてたので新宿、秋葉にて数十種類を一気に聴いてまわりました。
こちらの掲示板のラインキング上位の製品は大凡の評判通りの音味。
ビンボーな私は1万円以下の製品が気になって入念にチェックしたのですが、その中でもOWL-SP272Tのコストパフォーマンスがとくに良かったです。
廻った中での最安値は2,300円くらい。この値段であれだけの音が出れば十分です。BASS、TREBLEのレベル調整もできるので好みに合わせられます。ちなみに、他の製品平均よりもTREBLEがかなり強いので絞った方が良いと思いました。
ついでに私なりのコスパフォーランキングは
1位 オウルテック OWL-SPWF21T
ロジクール X-230/X-530
2位 オウルテック OWL-SPPF11T
3位 オウルテック OWL-SP272T
ONKYO GX-R3X
お気づきかと思いますが、いずれもPCスピーカとしては大きいです。
安くても良い音を求めるならエンクロージャ(箱)のしっかりしたものを選ばないとダメですね。
逆に高価な製品は小さくても良い音を出すために工夫、開発費がかかっているのでしょう。その意味ではONKYOの製品は頑張ってるなぁって思いました。
一つ残念なことはCREATIVEのデモ機はどこへいっても劣化気味で本来の性能が聴けなかったことです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





