PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャングエラー

2004/07/01 03:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 2.1 2500

スレ主 まゆげボーンさん

このスピーカーを購入したときに、ギャングエラーが出たので、交換して貰いました。(お店の人も、良く出ると、言ってましたよ!)それからは、ギャングエラーも無く、無事に鳴ってます。音は、いいと思います。ボーカルも、低音も、しっかり鳴ってます。でも、もうちょっと高音が、欲しいなーって思います。

書込番号:2981022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に♪

2004/06/24 20:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II

SoundSticksとSoundSticks IIで悩みました・・・・
こちらの使用感も参考にされていただきました♪

店頭で、よくよく見てみるとSoundSticks IIは、
スピーカーケーブルがグレー!、電源ケーブルが黒!なぜ!
SoundSticksは、ケーブルのすべてが、
クリアスケルトンで統一されているので、SoundSticksに決定♪

VAIO君に繋げて使っていますが、うーん、いいですね♪
デザインをうたっているなら、ケーブルの色、統一すればいいのに?!
女性としては気になる部分でした。

書込番号:2957780

ナイスクチコミ!0


返信する
keikei2さん

2004/06/25 16:28(1年以上前)

>スピーカーケーブルがグレー!、電源ケーブルが黒!なぜ!
>SoundSticksは、ケーブルのすべてが、
>クリアスケルトンで統一されているので、SoundSticksに決定♪

知りませんでした。細かな違いがあるんですね。
検討していたので、参考になりました。

書込番号:2960677

ナイスクチコミ!0


kakutani19さん

2004/06/29 20:47(1年以上前)

自分もUではなく 初代のSoundSticksが気に入り 探しているのですが どこも在庫切れでありませんでした。どなたか在庫あるトコご存知の方おられますか?

書込番号:2975804

ナイスクチコミ!0


勇者王さん

2004/06/30 04:40(1年以上前)

少し前に新宿のビッグカメラで売っていたのですが、まだあるかな?

書込番号:2977362

ナイスクチコミ!0


kakutani19さん

2004/06/30 12:08(1年以上前)

勇者王さん 情報ありがとうございました。

早速問い合わせてみたところ 残念ながらビックには在庫ありませんでしたが ネット検索で新潟の電気屋サンにて発見。

在庫も最後の1台だったみたいで非常にラッキーでした。

自分も莢さんと同じで ケーブル類の色や あと色変更された
青い部分が嫌で 初代の方にしました。

PCを透明のアクリルケースで組んでいるので
デスクまわりが統一されて嬉しいです。












書込番号:2978053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2004/05/18 23:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 和歌山 雄三さん

おっさんなので歌謡曲の懐メロを聴きながら画像処理を楽しんでます。今は4000円程で買ったアイワのスピーカーを使ってますが、欲が出てきてもう少し良い音の出るスピーカーを探してたらこのコーナーにたどり着きまして、良さそうなので今日の夕方ヨドに注文しました。PCは富士通のM9/1609Tで接続はミニステレオプラグのラインアウト端子になります。スピーカーのサイズは大きい程良いと思ってましたが勘違いしていた様です。

書込番号:2824017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

限定色

2004/05/16 21:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 せんむーさん

佐野アウトレットでショップ限定色のブルーを買ったがレアものかな。
HPには3色しかない。
残り2台の内1台を買った。
そればかり売れている様子。

書込番号:2816013

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せんむーさん

2004/05/17 00:09(1年以上前)

自己レスですが、音はいいです。
ONKYOのSE-U55Xにつないでます。
内蔵のサウンドカードでの再生は程々の音。
やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。

書込番号:2816894

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/05/17 20:58(1年以上前)

>やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。

同感。

SE80-PCIに交換したけど、世界が変わった感じ。
最近はこれに慣れてしまったので、もうオンボードには戻れないw

書込番号:2819501

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんむーさん

2004/05/19 23:15(1年以上前)

もう一つ再生ソフトにも左右されますね。
3拍子そろわないと。

書込番号:2827541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日が5月中旬に変更

2004/04/25 21:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Creature II-White

スレ主 グラバーさん

公式HPにて発表が^^;

書込番号:2736259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想

2004/04/16 01:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3450

スレ主 ごーるどまんさん

視聴しただけですが感想です^^;
私の場合ちょっと好みに合いませんでした。一見して少し予想がついたのですがフルレンジ(ミッドハイかな?)の口径が小さく中音域の厚みがないです(一応ミドルは付いているようですが)。多分ウーファのクロスオーバーポイントはやや高めにしているはずです。それでも聴感的に中抜け気味に感じました。また低音域の諧調がちょっとないかな。量はすごいんだけどちょっとブーミー♪。高音域は割と抜けがよくまあまあでした。ちょっと癖があるから視聴をお勧めします^^;

書込番号:2704258

ナイスクチコミ!0


返信する
ダブルユーザーさん

2004/04/16 20:53(1年以上前)

ミッドレンジドライバーが横向きに付いているのをご存知ですか?

チタンドライバーの指向性の高さからくる高音不足をいうなら、納得も出来ますが、中域が強く出すぎる傾向のこのスピーカーに中音域の厚みが無いとは・・?

単にエイジング不足のような・・
3300も持っていますが、クリエイティブのチタンドライバー採用のスピーカーの中域は、エイジングで激変しますよ。
それまではスカスカですから。

書込番号:2706107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごーるどまんさん

2004/04/17 02:15(1年以上前)

ミッドレンジドライバーが側面についているのは知っておりますヨ^^;
ためしにウーファーをOFFにしてみると中音域が厚手には聞こえません。当然ですがこのサイズのミッドだとボーカル帯域のすべてを(密度を持たせて)カバーするのは無理かと思います。得意とする共振周波数が高くボーカル帯域の下の方は苦手に感じました。それを補う為ある程度ウーファーのクロスを上げている様に感じたのですが(位相等ネットワークがどうなっているのかは知りませんし実際どうクロスさせてるのかわかりませんが・・・)そのクロス付近がミッド、ウーファー共に苦手とする部分と聴感的に感じたわけです。
低、中、高音と簡単に分けると3つになってしまい中音の範囲がとても広くなってしまいますがその中音すべてが中抜けしているわけではなく私が言いたかったのはクロス付近のポイントです。このポイントは私の場合とても気になったからです。
本当はウーファーのクロスは80HZ位までで後はミッドに任せたい所ですがこのミッドのサイズでは当然無理ですのでクロスを上げざるをえないのかと思います。例えば仮にクロスを150〜250HZと仮定してみた場合、本当にこのミッドでその付近が豊かに出ると御思いでしょうか??ウーファーに関しても指向性の影響等出てきます。
>指向性が高さからくる高音不足
指向性が高いからといって高音不足になるとは思いません。音場は不足するとおもいますが・・・
ちなみに音場感を出すのならもう一つのツイーターを外に向けミッドは本当は正面がよかったように感じます(もっともこのデザインの場合はできませんが・・・)スコーカを外に向けてしまう構造はとてもとても疑問です。

書込番号:2707235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング