このページのスレッド一覧(全488スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 10 | 2023年1月3日 07:41 | |
| 4 | 0 | 2022年12月30日 03:24 | |
| 18 | 2 | 2022年12月12日 20:44 | |
| 0 | 0 | 2022年12月12日 20:21 | |
| 3 | 2 | 2022年11月27日 22:24 | |
| 0 | 2 | 2022年10月5日 09:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Creative Pebble V2 SP-PBLV2を買ったのですが毎回オフにするのが面倒で電源入れたままです。
アダプターはiPhone付属の20w タイプCを使ってます、電源スイッチ付の電源タップを使ってますがオフにするとスピーカーからブツと音がするので電源入れたままです電源タップからオフにするとスピーカーに影響ありますでしょうか。
5点
うちも入れたままです。
マザーのBIOS触って、PCが電源OFF時はLED消えてますよ。
電源のON/OFF時の「バフっ」と言う音が大き過ぎたら、コーンが大きく揺れてると思います。
あまり酷い場合はスピーカーボイスコイル焼ききれたりで、不具合も起きますよ。
書込番号:25047823
3点
私も電源入れっぱなしですね。
いちいちスイッチを回してOFF、ONで元の音量まで戻すのが面倒ですし、毎日やっていたらスイッチ兼ボリュームツマミが壊れるのが早まりそうなので。
電源タップからのON/OFFでスピーカーに影響あるかはわかりません。
書込番号:25048275
3点
>KS1998さん >あずたろうさん 回答ありがとうございます。
タップから電源切ったらスピーカーからプツンと音がしますし壊れないか心配になりますね、スイッチ兼ボリュームツマも硬いですし何回も入り切りしてたら壊れそうですし電源切らないで入れたままが良さそうですね。
書込番号:25048445
1点
電力のことより、LEDランプが眩しくないですか?
書込番号:25048596
1点
>ともともですさん
1W程度の消費電力なら電源入れっぱなしでもよいかもしれませんが、あずたろうさんのようにやってみたらどうですか?
Pebble V2の電源をPCのUSB端子から取り、PCシャットダウン時のUSB給電を無効にしたらどうでしょうか? でも、これでもオフ時に同じようにブツッと言うのなら、現状でもよいのですが…。
ちなみに、PCによって設定方法は違うと思いますが、次のサイトが参考になるかと思います。
https://kurokinomizuiwa.hatenablog.com/entry/2020/08/10/how-to-usb-power-off-when-shut-down
書込番号:25049027
1点
>osmvさんありがとうございます
パソコンのUSBから取った場合10W以上の電力が無いようでスピーカーのパワーが落ちるようで、推薦してるタイプCアダプターから電気取ってます。
書込番号:25050054
2点
パソコンのUSBから取った場合10W以上の電力が無いようでスピーカーのパワーが落ちるようです。
10Wが供給可能なUSB Type-CポートやUSB電源アダプター等に接続した場合は、Pebble V2に内蔵のゲインスイッチが高ゲインモードを有効にし、総合8W RMS/ピーク出力 16Wのパワフルサウンドを再生します。
書込番号:25050058
1点
うちはエレコムのスピーカーをテレビに付けてるのですが、もうかれこれ3年以上は電源を点けたままです。
なので、電源は1年中点けたままでも特に不具合などは起こらないと思います。
むしろ、頻繁に入り切りする方が電源ユニットには負荷になったりするかも知れませんね。
エアコンとか車とか、常に一定の動作をさせた方が燃費や省エネにも繋がって来ますね。
書込番号:25080227
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 4305P
12月29日時点で、4305Pが値上げの対象になるかネットで調べましたが販売店一社が表明してました。それ以外は、品番まで明記しないところが多くわかりづらいです。
書込番号:25074494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T
で?だからどうしろと?
サクラチェッカーでサクラまみれだろうと、製品の良し悪しを決める判定にはなりませんよ。
もう少し冷静になって、落ち着いて考えてみたらどうですか。
こういう中華系に100%完璧な物はありません。
値段に対してはかなり優秀ですよ。
ONKYOが無くなった以上、こういった代替品を出して頂けるだけでも少しは有難いと思わないと。
書込番号:25050543
3点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T
上記ケーブルを使わないと音の焦点が全く合わなくなります。
※絶対に付属のスピーカーケーブルは使わないで下さい。(全く使い物になりません)
音の焦点が無茶苦茶で聞くに堪えない状態になります。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-MS35D
iMacのOSを最新のVenturaにバージョンアップしました。
でも、写真のとおり、しっかりと認識され、良い音を奏でてくれました。
ホッとしました。
2001年1月から使っています。もうすぐ22年になります。耐久性も抜群ですね!
もう長年の友のような存在です。いつまでも使えると良いなあ。
1点
Coupe Camperさん、こんにちは
兄弟機(もう少し古くて、アナログオンリーですが)の、
YST-MS25S現役で使ってます。
24年を超えていますが音は劣化していないので全然使えていますね。
(一度ボリュームをメーカーに修理してもらってはいます。)
お仲間がいてうれしくてレスさせていただきました。
書込番号:25027694
1点
アテゴン乗りさん、コメントありがとうございます。
流石ですね! 私よりさらに上をいきますね!
同じような方がいらっしゃるとは、私も嬉しくなってしまいます。
追伸:なお、私は、アコゴン乗りであります。こちらは、もうすぐ20年です。
書込番号:25028348
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P08ABK [ブラック]
高評価のレビューと、アナログ端子からのノイズが酷いという評価に分かれています。
ちなみに当方のものは特にノイズは気になりません。良い音で鳴っています。
これはスピーカーの問題というより、マザーボード側に原因があるのではないでしょうか。
可能ならば他のPCか、テレビにでも使ってみて確認、再利用してみた方がよいですね。
値段が値段だけにオクに出す訳にもいかないだろうし。
0点
出力側に問題ありそうですが、エレコムですから製品の品質にバラつきがある可能性も。安物ですしね。
書込番号:24948938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
であれば、最安でなくても返品が容易なamazonで買うのが良いかもですね。
繰返しますが、他のPCやテレビに接続してみて、ノイズの原因を把握してからですが・・・
書込番号:24952119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)















