
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年9月1日 13:43 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月21日 12:58 |
![]() |
11 | 10 | 2019年6月18日 13:19 |
![]() |
16 | 1 | 2019年2月28日 17:31 |
![]() |
4 | 2 | 2019年2月24日 08:44 |
![]() |
13 | 0 | 2019年2月11日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P08USBWH [ホワイト]
ノイズも無くて音は悪くは無いと思いますボリューム調整はパソコンと連動してるのでスピーカー側のボリューム調整はしなくても良いと思います。
後本体に電源スイッチは付いてません今のパソコンのUSBは常時電流流れたままなのでスピーカーの電源は入ったままですね。
0点

USB接続なのでノイズは無いですがパソコンon・offでプチ音しますね使用中は画像のコントローラー部分が少し暖かくなるようですね多分アンプ部分はコントローラー部分に入ってると思います。
書込番号:22893257
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-W13UBK [ブラック]
以前使っていた25Wの製品MS131がすばらしいので買いました。
低音をここまで捨ててかかってることにまず驚きましたが
高音は、宇宙空間に居るような感覚をくれます。これでなんの音楽を聴けばよいのか正直まだ悩んでいるところです。しかし
高潔な音はします。とにかく、シャリシャリです。ドンは期待できません。
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-88BK [ブラック]

確かに千円以下で 5Wはダントツにハイパワーですね。 撃ちは4Wのロジクール R-15ですが、スピーカーもいいので
素晴らしく音がいいです。 合計3台も買っちゃいましたからね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=01704010436_K0000631153&pd_ctg=0170&base=r_s&review=s_0_1_2_3_4&spec=101_1-1-2-3-4-5,103_3-1-2
でも アンプ内蔵で1,000円もしないPCスピーカーコスパは非常に高いですね。
書込番号:19992149
3点

>HD_Meisterさん
へえロジクールですか
なかなか店頭で視聴できる店舗が無いのでスルーしましたw
音量もそれなりに出るのでぶっちゃけ最近のラジカセを買うよりコスパが高いですね(^o^)
書込番号:19992607
1点

世の中で売られている電機製品の中で 1万以下のPCスピーカーほど 費用 対 性能、 費用 対 満足感 の高いものは
まず無いんじゃないですか。 自作したら部品と手間(時給1,000円で計算しても・・)で10倍以上はしますから
書込番号:19992975
2点

自分が悪いとは言えAVアンプを故障させてしまいました
またプリメンやAVアンプを買うまでのつなぎで購入しました
中古アンプやアマゾンで売れているアンプも2000円3000円もしますからね
書込番号:19993008
0点

2万以上も出したいと思えるアンプはケンウッドはなくなり
YAMAHAぐらいなもんですねwwwwww
書込番号:19993037
0点


>HD_Meisterさん
結局〇型スピーカーは苦手でした
なんか低音が抜けないというか?
なのでバスポートがあるやつを買ってみました
書込番号:21372339
0点

店頭にあれば買おうかなwww
こいつはACだから音が割れるんですww
勉強になったwww
ある意味オンキョウ的な音が出るスピーカーでお気に入りす
BSSP29UWHのケーブルを使えば相当良くなりますww
電ギャルも最近は居るみたいww
書込番号:22743736
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > KEF LSX
Airplay用スピーカーとして、日本への導入を心待ちにしていた製品です。
米国では全色同価格(直販$1099.99)なので、上下5万円の価格差が設定されるとは思ってもいませんでした。
数量限定でも何でもない「シグニチャーモデル」でねえ。。。
9点

>べべ氏さん
先日米アマゾンにて、日本ではシグネチャーモデルのオリーブを購入しました。
日本へ直接配送不可だったのでアメリカから持ち帰りです。
仰る通り、アメリカでは全色価格一緒ですので、日本の値付けはおかしなもんですよね。
といいつつ、一番得した気分になるオリーブを選んでしまったのですが・・・(笑)
書込番号:22499570
7点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
野外イベントで音楽を流すために購入を考えています。
端末からHDMI分離機を使用し、光ケーブルでスピーカー出力を考えています。
どれくらいの音量が出るかが知りたいのですが
拡声器で届く範囲であれば問題は無いですが、野外で音を出すレベルの音量は出ますか?
どなたか教えてください。
3点

>タナカジロウさん こんにちは
D90使ったことがあります、この機種の目的はパソコンのサイドへ置いて目の前で聞くためのものです。
30Wの出力がありますから、屋外での使用でしたらスピーカーの近くへ人が寄って聞こえる範囲内でなら
可能でしょう。
書込番号:22475935
1点

屋外イベント目的でしたら、そのイベント開催する場所の広さと環境、目的と用途に依存します。
屋内の様な反射音を期待できない場では、しっかり聞こえて音割れさせたくないのでしたら、その製品ではチョット微妙でしょうね。
イベント会場に屋台出して、その屋台設置場所でスピーカーを鳴らす用途でしたら、こちらの製品で満たされると思います。
上記の用途で音割れさせずに、もっと音量得て余裕持たせ鳴らしたい場合は、その倍の出力は欲しくなるのでは?
拡声器を使い届く範囲と言っても、拡声器を通して話し声が一字一句認識し聞き取れる範囲と、当然その逆もあります。
どこまで要求しているものなのか、それに応じての製品選びでしょうね。
イベント開催場所が自動車(中型セダン)を50台程度駐車できる広さでしたら、流す曲と用途に加え、近隣住民への配慮などに依存してしまいますが、スピーカーもそれ専用が望ましく、最低100〜300Wは欲しいところでしょう。
PCのUSB経由ではSound BlasterX G6等使い、光ケーブル利用して鳴らす方法もあります。
商用電源100Vの給電必要なHDMI分配器でしたら、光デジタル出力付きで三千円以下から見つかりますが、製品不具合や故障など色々と問題も出ている様ですね。
書込番号:22489808
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
保障は無くなりますし、必ず治るという保証もできませんので自己責任でお願いします。
電源LEDも何も動かなくなったので自力で修理しました。
本体横のトルクスネジ(T10)を緩める事で開けられます。
基板は底面の溝にはまっていますので横にスライドさせて取り出します。
少し溝に接着剤が塗布してあるようなので動きにくいです。
多ピンコネクタが基板上にスピーカー正面から見て右側に一か所、左側に二か所ありますので
それを抜いておきます。
今回の故障原因はマイコン(TI社MSP430F1232 RHB32ピンパッケージ)のクロックが発振していませんでした。
マイコンの2ピン(XOUT)と3ピン(XIN)の間に32.768KHzの水晶発振子が実装されていますが、
オシロで測定してみると何も発振していませんでした。
試しに3ピンのXINを指で触るなど、外部から刺激を与えると電源スイッチが反応しLEDが点灯しました。
オシレータモジュールを購入して基板の空きスペースに実装してクロック出力をマイコンの3ピンに
接続しました。オシレータモジュールのVCC(3.3V)とGNDはマイコンの周辺から取りました。
マイコンの30ピンがVCCですが、近くのスルーホールに繋がってますのでそこから取りました。
エンジニアの方でしたら上記説明で十分だと思いますので、まずはマイコンの3ピンを触ってみて
動作しそうでしたら自己責任でお試し下さい。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





