
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月8日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月8日 07:24 |
![]() |
4 | 0 | 2011年6月28日 15:41 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月21日 08:35 |
![]() |
4 | 0 | 2011年6月16日 23:51 |
![]() |
4 | 1 | 2011年6月15日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ONKYO DIRECTからPCオーディオ専門店OPENのメールが来たので、件名だけ見てONKYO直営ショールームがアキバにOPENなのか?、SE-300PCIEに合わせ本腰を入れて来たのか?、と思ったらイオシス…
店内の様子も紹介されていますが、あの環境でじっくり「試聴」出来る訳が無い。
「視聴」レベルならあの環境でも可能だが、「試聴」はそれなりに外部の騒音をカットした静かな専用室が必要。
ONKYOが協賛、参画している様子は見えるが、イオシスだからネタ、シャレ的なノリで開店のような…
半年続くか?…の気がする。
書込番号:13227833
0点

movemenさん おは
完璧な物じゃないけど視聴コーナーもあるみたいですよ
まあたしかにオンキョーが関与してるのだから高級感いうか落ち着いた雰囲気は欲しかったですね。
書込番号:13227930
0点

実際の家屋で、理想的な視聴環境が整えられるか?が、東京圏では疑問ですので。
何十万もする機器の視聴よりは、現在数千円のスピーカーで聴いている人の目を覚まさせて、スピーカーに数万円出させる程度でも良いのでは?とは思いますので。この規模が、今のPC街には丁度良い感じもします。
アニソン系の流す音楽には困らないでしょうけど。
…初音ミク等を、このスピーカーで聴きたい!と思わせることが出来たら、勝ちなんだろうな。
ただ…期間限定的になりそうな感じは、いがめない。
書込番号:13228735
0点

記事のタイトルに『イオシスらしからぬPCオーディオ』て書かれてますからね(苦笑)
まぁオンキョーが関与してるなら長く続けてほしいです。
書込番号:13229579
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
大阪・心斎橋店オープン記念で、M3(黒)が20セット販売されますね。
販売終了としながら、イベント毎に限定復活のM3…
すっかり「客寄せパンダ」として使われているようです。
しかし、20セット…
何でそんなに少ないんだろう…
フーム…また、どこかで復活か…
0点

DMにありましたね。
確か昨年も今頃に復活限定販売がありましたね。
そのうちカタログに戻すような気がしますが、どうでしょう?
書込番号:13208753
0点

状況はどうだったんですかね。
このところ夏バテ気味だったんで、あきらめました。
こういうところにも、中国人が並びに来てるのかな。
書込番号:13227875
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
このソフトは聴力検査や連続ホワイト・ピンクノイズの
エージング用に使用してます
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
このソフトは周波数成分(スペクトラム)を
検査するためのソフトです
時間が無いので使用したことは有りません;;
両方とも free です^^
ググると色々な情報が集まります
ところで R2000T のエージングで難儀してます;;
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
標題のとおり、TVではなくiMacで使おうと思って買いました。
TW-S7で音の良さは知っていましたので、接続直後は
満足していましたが、ダメな点がありましたので報告します。
光デジタル出力で接続した場合、iTunesやブラウザで見るYouTube等では
問題なく音が出ます。
しかし、Mail.appでのメール着信音が鳴りません。
色々実験してみると、iTunes等で音楽などを流していると着信通知音が鳴ります。
音楽等を流していない場合、メールが届いても着信通知音が鳴りません。
環境はiMac27インチ 2009 OSはスノーレバード最新版です。
当方の環境だけのことかと考え、別のMacBookProに接続しても同じでした。(OSは同じ)
上記の現象はオートパワーオンを設定せず、常時ONの時にも発生しました。
WindowsPCはないので、Macだけの現象かどうかの検証は出来ません。
なお、光デジタル接続ではなく、アナログ接続の場合は上記の現象は発生せずに
使えますが、音の明瞭度が明らかに劣りますので、つかう気になりませんでした。
仕方なく、本来の使い方であるTVで使うことにしました。
こちらは、従来AVアンプに繋いでいるTVでしたが、常時AVアンプでTVを見るのも
電機の無駄遣いかと思っていたので、この商品で十分満足できます。
TVではなく、PCやMacに繋いで使おうと思っている方がおられたら、注意して下さい。
0点

>しかし、Mail.appでのメール着信音が鳴りません。
このスピーカの問題ではなく、MacOSの問題っぽいですが、
システム環境設定→サウンドで、調整できないですか?
ダメだったらSoundflowerとかSoundSourceなどのフリーウェアが使えるかも知れません。
書込番号:13157787
0点

ぴたぴーさん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、MacOSの問題だと思います。
システム環境設定→サウンドでは、出力はデジタルになっており、
他に設定できる項目もありませんでした。
フリーウェアについては勉強不足で存じませんでした。
その他、報告し忘れましたが、もう一点使いにくい状況として、
Macを電源オンあるいはスリープから復帰時、TW-D7OPTを
オートパワーオンに設定していても、音を鳴らさないと電源が入りません。
つまり、メール着信通知音が1回目は聞こえないと言うことです。
ま、画面には表示されているので、些細な問題ではあります。
本来TV用なので私の使用目的が間違っているのはよく分かっています。
TV用として使った場合は、良い製品だと思います。
iMacには、以前TW-S7を使っていたことがありましたが、
スリープ復帰時のブチッという音が嫌だったこと、
再起動時やスリープ復帰時に、内蔵スピーカーに勝手に戻ることが
頻発したことで手放してしまいました。
ブチッ音はよく報告されていますが、接続が切れるのは一度ネットで
見たきりで、他に報告例も少ないことから、私だけの問題かも知れませんが。
ちょっとスレ違いのレポートになってしまい、すいませんでした。
繰り返しますが、TV用としてはとても良い商品だと思います。
書込番号:13158666
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU2SV (シルバー)
MM-SPU2SV の基盤を利用して自作USBスピーカーに改造しています
CM102A+のチップセットを使用したUSBスピーカーですから
新しいドライバーを探してみました
http://www.station-drivers.com/page/cmedia.htm
CM-102 USB Sound serieより対応OSを選択すれば良いと思います
当方XP環境ですが バーチャルサラウンドが5.1から7.1に変わりました(日本語で表示されました)対応OSに7がありますので7でもバーチャルサラウンドが使えるかもしれません
MM-SPU2SVの回路ではデジタル出力が無い為使えませんが 出力のサンプリングを変える項目も表示されます スキルのある方はデジタル出力付きにも改造できます
とても楽しいUSBスピーカーです
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
このスピーカのパッシブ化が面倒なので
注文しました
それとは別に個人輸入した edifire C200 も今朝届きました
これは R2000T をパッシブ化して
リモコンとパワーアンプが付いています
これからが楽しみです
でも、でかい 重い
3点

チョット日本ではC200の情報が少ないので
書いて見ます
頼んだのは下記URLです
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/5993100653/v2/f16e5766e1599b14497096f08b75fdc2/
6/1発注で6/13に商品到着です
梱包は化粧箱なしで輸出用の箱に
入れ替えられていました
ヤマトの着払いでお願いしました
価格は為替レートが変動するので時価です
私の払った金額は16,???です
今のところこの商品が1万6千円で手に
入るなら満足してます
国際運賃等 金額にはすべて含まれています
商品は
6.5インチサブウーファーと1インチのツイーターが2本
リモコン メインアンプ スピーカーケーブル(太い^^)2本
RCA1本 RCA3.5ミニケーブル1本
簡単な説明書
アンプはロータリー式ボリュームでストッパーなし
0〜60で電源オンで30まで上がります
電源スイッチは後ろです
高音低音は−7〜+7まで
入力はRCAと3.5ミニの2CHです
後はチャイナモールを参照して下さい
音はエイジング中に付き後ほどで^^
書込番号:13133817
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





