
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2024年1月20日 12:54 |
![]() |
3 | 0 | 2023年11月26日 12:13 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月12日 19:56 |
![]() |
5 | 3 | 2023年11月7日 18:35 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月22日 14:02 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2023年6月17日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT
2ヶ月前にLSXUを買ったばかりなのに、新型が出ると知りショックを受けましたが、
内容を良く見ると機能を絞った製品だと分かり一安心しました。
主な点は、
左右のスピーカーの接続ケーブルがUSB-Cケーブルになった。
左右のスピーカーのワイヤレス接続がなくなった。
電源ケーブルが片方だけになった。
AUX端子がなくなった。
MQAの再生が不可。
roon readyでなくなった。
と言ったところでしょうか。
デスクトップで使うなら、電源ケーブルが1本で済むのは良いですね。
14点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Quantum Duo [ブラック]
Windows11PCで以下の公式HPからダウンロードしたファームウェアアップデート(Firmware Update for Quantum Duo Version 46)について、途中で進行が止まって失敗する事例の対応策について共有します。
本情報はアマゾンのレビューにも記載されていましたが、重要な情報と思い、こちらにも共有します。
https://support.jbl.com/jp/ja/headphones/headphones-gaming/QUANTUM+DUO-.html
私のWindows11PCでも同様の症状が発生しました。
対応は「デバイスセキュリティ>コア分離のオプション」をいずれも一時的にOFFにして、PCを再起動したうえで、ファームウェアアップデートを走らせる必要があります。
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > 400-SP068
部品取り用にまたジャンク品を購入しました。
今回はバラせるところは全て取りました。
ツイーターやLch側の裏蓋、バスレフダクトなどはドライヤーで温めてあげたら簡単に外れました。接着剤というよりグルースティックのようなもので固定されているようです。
スピーカーユニットは予備で、箱は改造や補強してもう少しパワーのあるスピーカーを入れようか?アンプの電源はACアダプターに変えて使おうか?
などなど妄想を膨らませて楽しく分解しました。
書込番号:25502977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]
Amazonのサイトに繋がっていたページに「販売終了」と出ました。市場投入後10年のロングセラー商品だった感。
PCなどのアナログに戻して再度デジタルで処理する方法が陳腐化したので、デジタル入力の出来るモデルの登場かと期待しています。
3点

series IV が出るとしたら、100%DAC内蔵でしょうね。
書込番号:25490808
1点

Joshinと同じ価格で、Amazon.co.jp直販で売ってますね。違いは、拡張保証が付けられるぐらいか。米国の価格99ドル。円は、170円とAmazonは、付けたな。この先も円安ドル高なんだなあ。厳しいです。
書込番号:25495632
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z150BK [ブラック]
まもなく到着します!ってメールが来たのが、昨日の夕方。
で、実際宅配業者が来たのは、昨日のお昼。ちょうど中夜勤の早出で出勤したあとだったので受け取れなかった。
ロジクールストアがどこから発送してるのか知らないが、普通は発送してすぐに伝票番号とかとともに連絡するものだと思ってた。
まさか当日、しかも配達後にメールが来るとは、、、、海外メーカーは凄いなと別の意味で思った。。。。
まぁ、海外ってもアップルストアとかも利用したことあるが、普通に連絡来てたけどね。
とりあえず再配達指定したのでそろそろ届く予定です。
なお、わざわざロジクールストアを利用したのは、MX ANYWHERE 3S が注文時はどこにも売ってなくて、唯一あった直営ストアで購入したためです。本スピーカーは奥様が欲してあったので、一緒に買いました。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-MR4-BK [ブラック]
1万円台で買えるモニタースピーカーを検討しています。
@Edifier MR4APreSonus Eris E3.5BFostex Pm0.3Hが候補に上がりました。
ホワイト色があり、他より安く、また色々なサイトでのレビューも良かったためMR4を購入しようと思ったのですが、Amazonのサクラチェッカーで調べるとMR4含めEdifier製品のレビューが軒並み危険表示されて不安になりました。
Eris E3.5などと比べて品質はどうでしょうか。
2点

その3つならFostex Pm0.3Hが良いと思います。
Edifierが特に悪いとも思いませんが、
フォスター電機のほうが各メーカーへのOEM品を出していることもあり、品質や安心感が高いと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
Edifierに1.6万円だすなら、Fostexに2万円出します。
なお、サクラチェッカーはたまに間違ってることもあります。
書込番号:25303815
1点

ご返信ありがとうございます。
Fostexにそのような背景があったのですね。サイズもコンパクトで惹かれました。
またサクラチェッカーも絶対ではないのですね。ありがとうございます。
書込番号:25304249
0点

>sakidesuさん
もちろん音は好みの差も大きいので可能ならそれぞれ聞くのが良いですね。
サクラチェッカーは私もよく利用してますが、たまにそんなことないだろうって思うときあります。ご自身愛用のアイテムをいくつか検索してみて下さい。評価が違う場合がありますよ。
書込番号:25304596
0点

>sakidesuさん
MR4で良いのでは…。
https://review.kakaku.com/review/K0001501745/#tab
プロの評論家も、お値段以上の音質、と言っています。
一方、PM0.3Hは日本メーカーで安心はできるかもしれませんが、コスパはMR4に比べればだいぶん劣ります。
MR4と比べ、ウーハーの口径は3/4しかないし、箱の容積は1/2、重さは3/4くらいです。そのため、低域があまり出ません。PM-SUBmini2と組み合わせないと、低音が物足りなく思うかもしれません。
https://www.fostex.jp/products/pm-submini2/
そして、Eris E3.5とMR4を両方買って比較した人のレビューです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RBVAMSNWL3UTU/
短所もあるが、総じてMR4の方が良いとのこと。
どれを買っても大ハズレはないと思いますが、最終的にはsakidesuさんがどう思うかです。
できれば、試聴して決めてください。
書込番号:25304638
3点

>osmvさん
ご返信ありがとうございます。
PM0.3のコンパクトさが逆に仇になることもあるのですね。奥が深いのですね・・・。
書込番号:25305750
1点

嫁さんの希望で私はこれを買いました。
https://kakaku.com/item/K0000587103/
こちらを勧めたのですが、コンパクトなほうがいいと言いまして、、、
https://kakaku.com/item/K0001196189/
そもそも年に数回使うかどうかのPCです。もうスマホでいいじゃん、PCいらないんじゃないの?って聞いてみますが、必要だそうです。
書込番号:25306070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





