
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年9月29日 21:15 |
![]() |
2 | 1 | 2022年1月18日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2021年10月10日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年10月3日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月31日 14:16 |
![]() |
2 | 1 | 2021年5月23日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BK
個人的にちょっとやってしまいましたw この商品自体の不具合ではないので悪しからず。
PCのスピーカーとして長年使っていたaudio technicaのAT-SP120から音が出なくなり(壊れたと思って)、このPebble V2を購入しました(Amazonで3,300円)。商品が到着し、設置するために旧スピーカーを外す途中で3.5mmステレオミニプラグの延長ケーブルを間に噛ましていたことに気付き、まさかと思い試すと問題は延長ケーブルの側にあり、AT-SP120自体は壊れていないことが判明しました。無駄な買い物をしてしまった形で失敗ですw
まあこれは笑い話ですが、せっかく購入しましたのでこのAT-SP120と簡単な比較をしてみました。
なお接続PCはThinkPad E490、音源はiTunesに入れたCDやYoutubeなので、ハイレゾなど本格的な音源でないことはお断りしておきます。またPebble V2のACアダプタにはエレコムの30W USB PDアダプタ(ACDC-PD1830BK)を用いました。
まず本体の大きさですが、Fig.1を参照いただければ分かる通り(清掃行き届かず汚いのは御容赦ください)、球形のPebble V2に対しAT-SP120は高さ方向が長い直方体なので、設置面積はPebble V2の方が大きいです。なので置き換えをお考えの方は多少面積を気にされたほうがいいでしょう。容積自体は見た目多少Pebble V2の方が大きいと思います。なお写真内のRed Bullの空き缶は大きさの対比用です。
肝心の音ですが、まず最大音量で比較すると音量自体はAT-SP120も出ていますが、盛大に音割れします。一方Pebble V2の方は最大音量でもほとんど音割れしません。3300円でこれは優秀だと思います。
次に音量を50%程度に落として音質を聴き比べてみましたが、高音域から中音域に関してはAT-SP120の方がクリアで素直な音が出ているように感じます。一方低音域についてはPebble V2の方がよく、しっかり音圧も出ているように感じました。
結論として、この2機種で比較すると高音域や中音域を重視するような方(高音の女性シンガーの曲やアニメソングなど)はAT-SP120、低音域を重視したりとにかく大音量が必要な方はPebble V2の方がいいように思います。まあAT-SP120なんて10年以上前の機種なので新規で購入される方には全く意味のない比較なのですが、もしAT-SP120を今持っていて買い替えを考えている方がいらっしゃれば参考になれば幸いです。
なお、ThinkPad E490のスピーカーとは両機種とも比べ物にならないいい音が出ますので、安価なPCの音質向上を考えていらっしゃる方には何も心配はいらないと思います。この値段でこの音なら十分です。
ただ自分としてはAT-SP120の音の方が好みなので、どちらを使うかは迷っていますw
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > SoundDock
2008年9月発売のipodに関して、この製品との互換性は現在調査中、とメーカー
ホームページに記載されていますが、少なくともipod nano第4世代については、
再生は可能だが充電ができない、ということです。BOSEのカスタマーセンターにて
確認しました。
私はこれでnanoの第4世代購入を断念。オークションなどで第3世代を買うか、アップルで
整備済製品の第2世代を買うか検討中です。
購入検討中の皆様はご注意を。
2点

10年ぶりに本機を引っ張りだして、
ヤフオクで落札したipod nano 4thを指したところ、
なぜか充電されずに困っていました。
そんななか貴殿の書き込みを見つけまして解決しました。
10年前の書き込みにお礼を言うのもあれですが、感謝!
書込番号:24551701
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z213 [ブラック]

コントロールPOD無しってことですか?なわけないですよね。
まぁ、7年前のモデルの中古なら妥当な価格でしょう。ロジクールの安価なスピーカーは意外と良い音出すやつありますよ。もちろんあくまでPC用安価なスピーカーにしては、、って基準ですが、、、
でもものによってはピュアオーディオとして販売されている2〜3万円台のスピーカーと大差ないものも存在します。
>公共交通機関でしたので購入はやめました。
宅配サービスとかないんですかね?ブックオフって。
最寄りのコンビニに持ち込んでも1000円くらいじゃないですかね?
書込番号:24388081
0点

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
コントロールPODも付属しています
物自体も悪くはなかったですので迷いました。
値段も高くはないですし。
ブックオフ自体は発送していませんので、
コンビニ持ち込みで良いかもしれませんよね。
書込番号:24388517
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK
※初めての投稿となります。よろしくお願いします。
アナログ入力とBluetooth入力を同時に出力可能でしょうか。
例えば、アナログでPCの音声、Bluetoothでスマホの音声を同時に流したいです。
(CreativeのSP-T12Wは可能でしたが故障したため、同時出力できる製品を探しています。
何も調べずに購入したBluetoothスピーカーが一々アナログとBluetooth切り替えをしなければならなかったため。)
0点

できません。
選択した接続以外は排他です。
書込番号:24375676
0点

そういう使い方されたいならミキサーアップを使うことです。
書込番号:24375679
1点

安価なところでは、このようなものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZKP357V/
ヘッドホンのところに普通のPCスピーカー繋げばミックスされた音が出力されます。
書込番号:24377195
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU10BK [ブラック]
使用しているモニターのヘッドホンジャックが背面にあるので、手元で抜き挿し出来るように購入しました。
ドックのUSB端子に接続して使用しています。
スイッチに音質は求めていないので、コレで十分かなと言ったところです。
一般的なPCモニターに搭載されているスピーカーよりはだいぶマシな感じがします。
書込番号:24316671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speaker System Z533 [ブラック]

価格の付け間違いのようですね。
でも買った人がいれば得してるな。
(^o^)
書込番号:24151572
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





