
このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月9日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 00:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月9日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3




2005/01/06 00:32(1年以上前)
私もこれを買うか検討してます!
ノイズや音質などフィードバックをお願いします!!
書込番号:3735730
0点



2005/01/09 15:01(1年以上前)
セッティング完了!
ロット4336でした
低音を一番マイナスにしてもやや気になりますねー
ドンドンするのはちょっと・・・
あとは良い感じです
自分は今までSONYのSRS-Z050Vで聞いていたので
低音が気になります。
書込番号:3753012
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


どうしても気になるので分解して接点を調節する事に。しかし外観からネジは見あたらないのでスピーカーの網を外す、がネジは無い。マイナスドライバーをケースの割れ目に挟み込んでこじるとパカッと空きそうになるが傷が付いたので深追いせずに諦める。接点復活剤は塗布済み。こーなったら、問題のLchのSPに接続する一番上のジャックとその下の電源ジャックの二つをビニ帯で結んで強めに締め付けてやったら・・・完全に治った。この技は昔のテレビのダイヤル式チューナーの高度?な修理方。テレビの方はマッチ箱でこじてましたが。
0点


2005/01/02 12:29(1年以上前)
私も以前左スピーカーのジャックに悩まされたときに分解して
ケーブル直結にしてしまおうなんて本気で考えましたが
マツケンサンマさんと同様無傷での開け方が見出せず断念しました。
おそらくはめ込みであることは間違いないのでしょうが・・・
書込番号:3718225
0点


2005/01/08 00:15(1年以上前)
メディアメイトUを先月末にかいましたが、あまりにノイズが多く、ジャックがユルユルで音がとぎれるので3日後に販売店に持ち込みました。新品交換してくれるというのをことわり修理にしました。戻ってきたらジャックもなおりノイズも減っていました。しかしクリアさは、ありません。そこで安いオーディオボードをさがしたところ、クリエイティブメディアのサウンドブラスタPXを購入しました。音はクリアになり、イコライザー、エフェクターで音質を簡単にかえれます。6500円でここまでよくなるとは、思いませんでした。安いか高いかは人それぞれですが。
書込番号:3745161
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
悪評プンプンなので、改めて手持ちのオーディオセットと聴き比べてみたのですが、
BOSEらしく中高音は断然前に出るし、ヤッパリ悪くないと思いますネ。
ただ、左SP接続ピンジャックのユルユルは早急に改善して欲しいです。
たぶんクラッシックのシンフォニー系はダメ、JAZZ・ロック系が良いと。
厳密に測定すれば、音の特性は荒いと思います。
それと、低音が強調されすぎていますが (これは是非とも改善して欲しい!)
それはそれとして、普通に聞く分には、違和感はあまり無いし、
私の場合、CDプレイヤーとチューナーに繋いで、垂れ流しで聴いています。
BOSEとしては、安くするために部品の全てをローコストにして、
スピーカーだけに賭けたのではないかと考えます。
まあ、これはこれで、アリだと思いますが。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue i3350


初めてPC付属じゃないスピーカを購入いたしましたが音質としては、どうもゲームのほうが向いているみたいですね。コレ。重低音が効いてとても迫力が出て良いです。
が・・・・・、DVDを観るとか音楽を「Media Player」で聞くとどうも高音部分が薄い(伸びがあまり良くない?迫力に欠ける??)感じです。ちなみに音楽でクラシックをかけるとこのスピーカーの良し悪しが一番良く解ると思います!
デザイン的にですが、コントローラー部分が角ばっているのが私個人あまり気に入ってません。その他のパーツは統一感あって良いんですけれどねw。同社製品「I-Trigue L3450」みたいに少し丸みを持たせてもらいたかったですね。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
確かに左SP接続のピンジャックはユルユルだし、コードはモロに安物ですネ〜。
BOSEブランドを信用して買いましたがその点で名を汚しているのは事実。
ただ、このクラスは所詮つくりものの音、本格的HIFIを求めるのは酷では。
PCオンボードでは音が良くないので、CDプレーヤーに繋いで聴いています。^^;
普通にBGMで聴く限り、音はクリアーで前に出るので、私は満足しています。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


八王子のムラウチでききくらべができるぞ。ひとつの曲で切り替えスイッチを使っていろんなメーカーのスピーカーを聞き比べてみたら素人でもわかるほど確かにBOSEのはちがっていたぞ。ほかのスレをみているといろいろトラブルもあるようだから僕の意見は参考までにしてね
0点


2004/12/09 02:58(1年以上前)
川崎ルフロンのヨドバシカメラでも聞き比べできます。
BOSEのは明らかに音が違いますね。
MediaMateIIに惚れて購入を決めました。
皆さんが言われていたジャック抜けもありませんし
ケーブルの強く縛った跡などもありませんでした。
おそらく皆さんの声で改善されたのか、
たまたま当り引いたのかは解かりませんけれど満足しています。
書込番号:3606045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





