PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二つともよさそう^^;

2004/07/05 17:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 2.1 2500

2500にしようか2900にしようか迷ってま〜す
近くに視聴できるところがないので二つとも聞いたことがある人、
違いを書いていただけると幸いです。

書込番号:2996622

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/07/08 22:17(1年以上前)

もちろん2900がいいよ。値段が違うから。

書込番号:3008964

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/08 22:19(1年以上前)

補足 このスピーカーはドンシャリがすごい。聞いていたらものすごく疲れる。個人的にはオススメできない。

書込番号:3008979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャングエラー

2004/07/01 03:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 2.1 2500

スレ主 まゆげボーンさん

このスピーカーを購入したときに、ギャングエラーが出たので、交換して貰いました。(お店の人も、良く出ると、言ってましたよ!)それからは、ギャングエラーも無く、無事に鳴ってます。音は、いいと思います。ボーカルも、低音も、しっかり鳴ってます。でも、もうちょっと高音が、欲しいなーって思います。

書込番号:2981022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に♪

2004/06/24 20:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II

SoundSticksとSoundSticks IIで悩みました・・・・
こちらの使用感も参考にされていただきました♪

店頭で、よくよく見てみるとSoundSticks IIは、
スピーカーケーブルがグレー!、電源ケーブルが黒!なぜ!
SoundSticksは、ケーブルのすべてが、
クリアスケルトンで統一されているので、SoundSticksに決定♪

VAIO君に繋げて使っていますが、うーん、いいですね♪
デザインをうたっているなら、ケーブルの色、統一すればいいのに?!
女性としては気になる部分でした。

書込番号:2957780

ナイスクチコミ!0


返信する
keikei2さん

2004/06/25 16:28(1年以上前)

>スピーカーケーブルがグレー!、電源ケーブルが黒!なぜ!
>SoundSticksは、ケーブルのすべてが、
>クリアスケルトンで統一されているので、SoundSticksに決定♪

知りませんでした。細かな違いがあるんですね。
検討していたので、参考になりました。

書込番号:2960677

ナイスクチコミ!0


kakutani19さん

2004/06/29 20:47(1年以上前)

自分もUではなく 初代のSoundSticksが気に入り 探しているのですが どこも在庫切れでありませんでした。どなたか在庫あるトコご存知の方おられますか?

書込番号:2975804

ナイスクチコミ!0


勇者王さん

2004/06/30 04:40(1年以上前)

少し前に新宿のビッグカメラで売っていたのですが、まだあるかな?

書込番号:2977362

ナイスクチコミ!0


kakutani19さん

2004/06/30 12:08(1年以上前)

勇者王さん 情報ありがとうございました。

早速問い合わせてみたところ 残念ながらビックには在庫ありませんでしたが ネット検索で新潟の電気屋サンにて発見。

在庫も最後の1台だったみたいで非常にラッキーでした。

自分も莢さんと同じで ケーブル類の色や あと色変更された
青い部分が嫌で 初代の方にしました。

PCを透明のアクリルケースで組んでいるので
デスクまわりが統一されて嬉しいです。












書込番号:2978053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

限定色

2004/05/16 21:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 せんむーさん

佐野アウトレットでショップ限定色のブルーを買ったがレアものかな。
HPには3色しかない。
残り2台の内1台を買った。
そればかり売れている様子。

書込番号:2816013

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せんむーさん

2004/05/17 00:09(1年以上前)

自己レスですが、音はいいです。
ONKYOのSE-U55Xにつないでます。
内蔵のサウンドカードでの再生は程々の音。
やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。

書込番号:2816894

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/05/17 20:58(1年以上前)

>やはりスピーカーだけではいい音は出せないようです。

同感。

SE80-PCIに交換したけど、世界が変わった感じ。
最近はこれに慣れてしまったので、もうオンボードには戻れないw

書込番号:2819501

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんむーさん

2004/05/19 23:15(1年以上前)

もう一つ再生ソフトにも左右されますね。
3拍子そろわないと。

書込番号:2827541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2004/05/18 23:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 和歌山 雄三さん

おっさんなので歌謡曲の懐メロを聴きながら画像処理を楽しんでます。今は4000円程で買ったアイワのスピーカーを使ってますが、欲が出てきてもう少し良い音の出るスピーカーを探してたらこのコーナーにたどり着きまして、良さそうなので今日の夕方ヨドに注文しました。PCは富士通のM9/1609Tで接続はミニステレオプラグのラインアウト端子になります。スピーカーのサイズは大きい程良いと思ってましたが勘違いしていた様です。

書込番号:2824017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あの

2004/04/03 10:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > M-AUDIO > Studiophile BX5

スレ主 ポーパさん

このスピーカーってどう見てもパソコン用スピーカーではなくてDTM用モニタースピーカーですよね。
これがここのカテゴリーに入るのなら、ヤマハのMSP3とか5Aとかが入っても良さそうなものですけど。

これを購入される方は、一括ボリュームつまみが前面になく、背面に独立であるとか、使い勝手の面で少々わずらわしい事に気をつけたほうがよさそうです。

書込番号:2660680

ナイスクチコミ!0


返信する
pura29さん

2004/04/06 13:12(1年以上前)

基本的にはミキサー持ってる人が使うべきですね
後ろのボリュームとか使わずにミキサーとかで音量を変えるべきでしょう
KEY楽器店で聞いた感じでは家で使う分ではMSP5よりも良いかもしれません
MSP5などの機器は音を大きくしないと本来の性能が出せません(多分
そこまで環境が整っていないならローランドのMA-10Dがおすすめです
BX5よりか味付けされた音ですが、リスニングしかしないのであればちょうど良いのではないでしょうか?
HIFIを求めるならGX-77Mの選択もあります
私はこの三つで迷い中です(笑

書込番号:2672393

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2004/04/06 19:39(1年以上前)

なるほどね〜。
大変参考になりました。
私は、現在、GX-77Mを使用しています。BX5に買い換えようと思いましたがやめることにします。
ただ、GX-77Mの場合、片一方のスピーカーにしかアンプが内蔵していないので若干アンプ内臓側のほうが音が大きく聞こえるのが欠点です。
BOSEなどのスピーカーではあまり感じられなかったのですが・・・。


書込番号:2673349

ナイスクチコミ!0


pura29さん

2004/04/10 02:57(1年以上前)

ギガバイトさんのGX77Mは分りやすい音としての評判が有りますね〜
音が大きく聞こえるのは重量の差では?
本体を安定させれば音の聞こえ方も変わってきますからね
ttp://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
ココもなかなか参考になりますよ
ただGX77よりいいモノとなると
6万くらいのスタジオモニターとかでないと違いが分りにくいかもしれませんね〜(私の場合です
EQで上手く調節すればGX77も中々良い音になるみたいですね
BX5についてはM-AUDIOのオーディオいんたの技術を使ったスピーカーで曲全体の輪郭がハッキリしていると思います。
まぁ、なにぶんこのメーカーが始めて作ったスピーカーですから改良の余地は沢山有ると思います。

デザインはかなり気に入っているのですが(笑

書込番号:2684736

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2004/04/10 16:57(1年以上前)

今日、高速電脳に行ってきました。
Studiophile BX5が飾られており、視聴できました。
サウンドカードは、M-AUDIOのDELTA DiO 2496の構成でした。
正直言って、デザインは最高でしたが、私が現在使用している構成、サウンドカード DELTA Audiophile 2496 for PCI-Xでスピーカー GX-77Mの方が断然音質は良いと思います。聞き比べれば分かるレベルです。
それともサウンドカードの違いですかね?
この二つのサウンドカードはそれほどアナログ接続の音質に違いはないと思いますが・・・?
pura29さん、EQ?これは何ですか?
教えていただけないでしょうか?

同じ記事を二つ載せてしまいすいません。

書込番号:2686277

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/11 09:13(1年以上前)

これに関しては設置されている環境の差が大きすぎるのでは?
・ショップは通常の室内と比較して容積が非常に大きく反響音がない
・共振を起こしそうなものはたくさんあるので、何かが音をにごらせているかもしれません。
・あの設置ではオーディオとして比較するのはちょっと無理が・・・
・室内のノイズ(暗騒音)が大きく細かい音はかき消されてしまっている

ただこの2機種は方向性がだいぶ違うと思いますよ。
GX-77Mはモニターとは言っても、家庭での使用を前提としてオーディオ的な、デジカメで言えばキヤノンやフジの記憶色のような再現性を持っていると思います。
BX5は色付けが少なく、場合によってはつまらないとさえ言える音ではないでしょうか。

書込番号:2688535

ナイスクチコミ!0


一応訂正さん

2004/05/06 18:48(1年以上前)

>pura29さん
>このメーカーが始めて作ったスピーカー

違いますよ。
海外では他のモデルも幾つか出していて、日本では2年ほど前にBX5に外観はソックリなSPを出しました。詳細は覚えてません。
ちょうど1年位前まではサイト内の処分品コーナーに並んでました。

書込番号:2776852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング