このページのスレッド一覧(全1772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年2月20日 08:32 | |
| 0 | 1 | 2014年1月29日 00:11 | |
| 1 | 5 | 2014年1月30日 19:43 | |
| 1 | 2 | 2014年2月15日 11:14 | |
| 5 | 2 | 2014年1月24日 12:22 | |
| 1 | 6 | 2014年1月24日 11:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > SoundDock Portable グロスブラック
今更こんな質問してしまって、申し訳ございません。
ヨドバシカメラで実際に聞いたんですが、周りがちょっと煩くて、わからなかったです。
店員さんに確認してみました、ほぼ一緒と答えました。
bose portableはバッテリー以外の良さ、ありますか。
又はやはりほぼ同じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > PDX-13 (G) [グリーン]
iPhone5sにApple正規のLightningコネクタを接続して使用していました。
値段の割に音が良く、大変気に入っていたのですが、昨日から音が出なくなりました。
もう2年半ぐらい頻繁に使用してるので単にPDX-13の寿命なのでしょうか?
それともiPhone5sの環境では、もう使えないのでしょうか?
今はiPhoneの充電のみできる状況です。
このような環境でご使用の方で、音が出ている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
iPhone本体もコネクタも良好なのでiPhone側の故障はないかと思いますが、、
もし同じような環境で使用できてる方がいらっしゃったら、またPDX-13を購入したいと思っています。
0点
すみません、iPhoneを再起動したら、解決しました。。
バッチリ音楽聴けてます!
書込番号:17125665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]
PEBBLESやTW-S5と迷っています
予算的にこのスピーカーが限界なのですが
このスピーカーの音質はFOSTEXらしいフラットな特性なのでしょうか
もう一つDACを持っているので使いたいのですが
フロントパネル直挿しよりもDAC(TAISHAN D03K)経由でRCA接続のほうが
音質的には有利なのでしょうか
0点
追記
用途はradikoの聞き流しがメインで
音楽はクラシック以外なんでも聞きます
書込番号:17118893
0点
>PEBBLESやTW-S5と迷っています
迷う必要は無いと思います!間違いなくこの中では一番高級な音がします。
>FOSTEXらしいフラットな特性なのでしょうか
低音は少ないですがバランスは良いと思います。(PM0.4の方が低音は良いと思います)
https://www.youtube.com/watch?v=lxU2KfOP5EI (YouTube動画、PM0.3)
https://www.youtube.com/watch?v=LJ9sn1lXSpQ (YouTube動画、PM0.4外部アンプで鳴らした音)
>DAC(TAISHAN D03K)経由でRCA接続のほうが音質的には有利なのでしょうか
そうとも言えません!PCのイコライザで自分好みに合わせた方が良い可能性があります。(結構良い音に成ります)
書込番号:17121438
![]()
1点
もう一つ、動画の様にインシュレーターかマット系の物に載せた方が良いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=2A88IU1skv8 (YouTube動画、PM0.3 Part2)
硬い物上に直接置くと反響音で音が悪くなります。
書込番号:17121504
0点
AVノスタルジーさん
お返事有り難うございます
あと一歩踏み切れなかったのですが
動画を見て踏ん切りがつきました
PM0.3を買うことにしました
書込番号:17123476
0点
今日ヨドバシで購入しました
デスクやモニターと合わせてブラックにしようと思っていたのですが
ブラックの中にホワイトもおしゃれかなと思いホワイトにしました
まだ、箱も開けていませんがどんな音を出してくれるか
ワクワクしています
書込番号:17132398
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
利用されている方で、
Acoustimass モジュールを机の下に置かれている方
いらっしゃいますか?
使用上、何か問題はありますでしょうか?
教えて戴けると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
Companion3を使用しているものです。
どなたもレスがないので、でしゃばって書かせて頂きますね。
置き場所による変化はCompanion5とそんなに違いはないかと思いますので。
実は私も「Acoustimassモジュール」は机の下に置いています。
以前、ALTECのPCスピーカーを使用していたとき、ウーファーを机の上に置いて聴いていたのですが、あまりにも低音が出ないので、机の下に移動しましたら、びっくりするくらい低音が出始めまして。。。
その経験がありましたので、Companion3の「Acoustimassモジュール」は迷うことなく机の下に置いております。
また、大きさもかなりありますので、机の上はむしろ問題が多すぎますよね!(笑)
といいますか、基本的に机の下か床に置くように設計されているのではないかと思います。
(メーカーサイトを見てみましたが、そんな写真がありました。)
机の下と言っても、横が壁かどうか、また床の素材によっても音が変わってくるかと思いますが、向きを変えてみたり、インシュレーターを敷いてみたりして調整してみてはどうでしょうか?
問題というか、面倒くさいこととして、ウーファーのボリュームを触るときに、机の下にもぐらないといけないことがちょっと面倒くさいですかね!(笑)
書込番号:17192631
![]()
1点
hiroaki君さん
情報ありがとうございます。
確かにカタログには机の下に配置していますね。
ウーファーのボリュームを前面に配置して欲しいですね。
あるいはリモコン?
書込番号:17193900
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]
机に置く場所がなく横置きにすれば机とモニターの間に入るかな
と思いこのスピーカーを見つけたのですが
このスピーカーはゲームや動画などの鑑賞目的でも大丈夫でしょうか?
それと横置きでも使えますか?
1点
こんにちは
いいスピーカーをお探しですね、出力も大きくゲームなどの迫力も満点でしょう。
横置き問題ないでしょう、高音用SPが外を向くよう置けばいいかと思います。
音質をよくするためにも、SPのサイドへキズをつけないためにも、4隅へ10円硬貨のようなものを敷くといいでしょう。
書込番号:17107131
![]()
2点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
今回評判の良さと価格に惹かれ購入したのですが音質や造り、デザインなどとても満足できる品物でした
ただブログなどを見ていると皆青色のLEDが光っているのが気になります
自分はあまりPCに繋がずUSBACアダプタを使いiPodに繋ぎ音楽を聴いていますが光りません
PCに接続しないとLEDは光らなかったりするんですか?
書込番号:17106685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、えんじぇぅさん。
私もUSB ACアダプターに接続して使用していますが、青いLED光っていますよ。
書込番号:17106901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
かかくこむ!さん
こんにちは
回答ありがとうございます
やはり光ってますか…
不良品ですかね
大きな問題ではないのでそのままでいいですかねぇ
書込番号:17107006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入したお店に、光らないと言えば初期不良で交換になるかもしれないですね?
書込番号:17107018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
かかくこむ!さん
ヨドバシの通販なんですよね
送り返したりしてると結構時間かかるかなと
書込番号:17107049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシ通販で初期不良で送り返したことないけど
基本的にヨドバシは初期不良の対応すごくいいですよ
基本的には通販は通販側の窓口対応だけど
ヨドバシ通販で買ったの店舗で初期不良交換してくれたことあります
書込番号:17107091
![]()
1点
こるでりあさん
返信ありがとうございます
そうなんですね
こういうときアフターサービスがいいというのは大切ですね
とりあえずヨドバシにメールしてみようと思います
書込番号:17107118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





