PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーターについて

2014/01/09 18:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
このスピーカーをPCでXonar essence stx を通し使用している者です。
使用用途は主に音楽鑑賞です。(ジャンルはJ-POPやROCK、アニソンから果てはオーケストラ等様々)
今回は音質向上を意識してインシュレーターの導入について質問させていただきました。



さて、質問の本題ですが、私はオーディオ初心者なのでインシュレーター導入による効果がよくわかりません。
インターネットで調べた結果、机などに伝わる不要な振動を抑え、音質を向上させる事が目的らしいことは分かったのですが、いまいちピンと来ませんでした。
現在はサテライトスピーカーを頑丈な木製の机上に、サブウーファーは机の下に木の板(厚さ2cm程)を敷き、その上に置いています。
この環境でインシュレーターを導入してはっきりと音質向上を実感することができるでしょうか。
もし買うとすれば選ぼうとしている製品は以下のものです。
商品についても他にオススメの商品や、選ぶコツ等を教えていただければ幸いです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERGS8

・インシュレーターの効能
・このスピーカーと使用環境に必要かどうか(効果を実感できるかどうか)
・インシュレーターを選ぶコツ

この3点についてご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17053100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/01/09 19:03(1年以上前)

こんにちは。

スピーカーの下に、胴の10円玉を四カ所に置いて、10円の厚さだけスピーカが浮きますが、それで音の抜けや低音の解像度が上げれば、インシュレーターの効果はあると思います。

一度、10円玉で、試されたらと思います。

書込番号:17053138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/01/09 21:55(1年以上前)

・インシュレーターの効能

インシュレータは音質アップとか制振というものではなく、本来ある能力を引き出したり、その材質によって音質を変えていくもの

・このスピーカーと使用環境に必要かどうか(効果を実感できるかどうか)

コスパが高いスピーカーだとは思うが、下手したらインシュレータのが高くなる。
10円もそうだけど、ホームセンターの安くて厚みのあるコルクボードやゴム板で変化があると感じてからしたほうがよい
オーテクのAT6098、6099辺りが安いので試してみるのも悪くはない
ただ見た目がプラスチックの4000円くらいのスピーカーなので、せめて数万くらいのスピーカーがよいのではないかと思う
効果を実感できるかは貴方次第、世の中何を変えても判らない人はいる事はいますし、同じバイナリデータの音源を聞いても違うという人もいます。
やってみなけりゃわからない

・インシュレーターを選ぶコツ

長年の感による材質による音の変化を予想する事
できないうちはいろんな材質のインシュレーターを買って勉強するしかない

書込番号:17053825

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル延長について質問です

2014/01/08 14:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 ぎうんさん
クチコミ投稿数:16件

USB接続出来る事と評価の良さに惹かれて購入しましたが、設置時に少し問題があって今回質問させてください。
PCの場所がデスクの左側なためにRchからのUSB接続が届きません。
で、USB延長ケーブルの購入を検討しているのですが、USB2.0と3.0の延長ケーブルは長さやタイプによって音質に影響するものなのでしょうか?

書込番号:17048838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/01/08 15:37(1年以上前)

LANケーブルですら音質に影響するという話ですから、影響すると思います。
聞き分けられるかは別ですが。
>接続を2.0から3.0に変えるだけで音質は明らかに向上
http://www.ippinkan.com/luxman_da200_m200.htm

書込番号:17048952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/08 15:45(1年以上前)

電力供給のほうが問題かも。
長くなると電力不足で動かなくなるので、長過ぎるのは注意を。

書込番号:17048973

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/08 22:07(1年以上前)

USBケーブルの両端の端子が一般的なものなら、延長せずに必要な長さのケーブルに置き換えるほうがノイズ防止には良いですね。

iBUFFALO USB2.0ケーブル (A to B) フェライト素子ねり込みタイプ ブラック 3m BSUABHFC230BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B007STDOMW/

書込番号:17050347

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぎうんさん
クチコミ投稿数:16件

2014/01/09 12:48(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。やはり3.0の方が適しているんですね。
さっそくUSB3.0で短めの物を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17052132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/09 21:56(1年以上前)

解決済みになってますが、今日、白の方を買って繋げたのですが
私のも本体(MacMini late2012)からは少し離れているので、モニターのUSB3.0ポート経由で接続してみました。
USB3.0ケーブル自体もモニターに付いてたものですが安定してます。
なので、いざとなればバスパワーでない電源供給するタイプのUSBハブでもいけるかと思います。

どちらかといえば、Wi-Fi環境下でNASに保存してるのを鳴らしたら音飛び(曲飛びも)気になりすぎたので、LANケーブル繋いでも問題ないとこに置いてますから、LANケーブル繋いだら解消しました。

書込番号:17053828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

クチコミ投稿数:499件

こんばんは

2011年製LGの26インチテレビを使ってますが、最近高音が共振してビビる様になってしまいました

修理に出すのも面倒なので後付けスピーカーを探してこの商品にたどり着きました

過去のクチコミでイヤホンジャックにミニプラグを接続すればテレビのリモコンで音量の調節が出来ると書いて有ったので購入しようと思いましたが

ただ購入しようとしてるAmazonに問い合わせると以下の様な返答が有りました

<商品『LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW』の情報をメーカーへ確認したところ、下記の内容がわかりました。
・テレビのリモコンでスピーカーから出る音量の調節ができるかという点につきましては、スピーカーについているつまみから音量を調節をしていただかないと音量の調節はできないということでした

イヤホンを接続してリモコンで音量の調節は可能なのでこのスピーカーでも可能かと思うのですが、実際はどちらが正しいのでしょうか?分かる方教えて下さい

宜しくお願いします。

書込番号:17045811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/01/07 18:48(1年以上前)

>イヤホンを接続してリモコンで音量の調節は可能
==>
そういう事なら可能でしょう。実際に TVに接続する事もありますが、我が家ではリモコンで調整できますし。

ただし、このスピーカはUSBから電源取るので、TV側に電源供給可能なUSB端子があるか、別途 USB電源アダプタが必要ですがそこは抑えて置いてください。

書込番号:17045892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件

2014/01/07 18:56(1年以上前)

クアドトリチケール さま

コメントありがとうございます

使ってるテレビには充電可能なUSB端子が付いてます

<我が家ではリモコンで調整 できますし。

↑と言う事はこのスピーカーを接続してテレビのリモコンで音量の調節は可能なんですね?

これで安心して購入出来ます、ありがとうございました

書込番号:17045920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件

2014/01/19 13:08(1年以上前)

遅くなりましたが やっと購入しました。

結果はテレビのリモコンで音量調整 出来ました

ただ、スピーカーのボリュームは最大でテレビの音量は数値の35まで上げないと、今までテレビのスピーカーから出ていた位の同じ音量(数値の10)になりません。

テレビのUSBからだとパワーが無いからでしょうか?

ただ今の状態で音が割れたりノイズが出る事も無く、音質も向上しているので 問題は有りません

とりあえず、満足しています。

書込番号:17089321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー

2013/12/28 16:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > パイオニア > ISS-200A-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

音の遅延改善のため購入しました。音は改善され満足してます。
そこで、サブウーファーを追加しようと思っています。
下記のウーファーが気になっているのですが接続は可能でしょうか?

・ヤマハ サブウーファー YST-SW010
・サンワダイレクト サブウーファースピーカー 24W バスレフ式 400-SP026

また、どちらがおすすめですか?
その他におすすめのウーファーがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17008232

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/28 17:11(1年以上前)

どちらも接続できるのですが、ISS-200A側でクロスオーバーの調整はできるのでしょうか。

書込番号:17008327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 18:15(1年以上前)

そのような調整的なものはついておりません。
ボリュームの調整のみなんですが…。

書込番号:17008563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/28 19:40(1年以上前)

専用スピーカーとアンプの組み合わせの製品ですから、スピーカーの特性から音域がクロスしないようカットした信号をサブウーファー端子から出力するでしょうからまず問題ないですが、もし心配なようならカットオフフィルター機能があるウーファーを選んでもいいです。

書込番号:17008870

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの接続

2013/12/27 15:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II

スレ主 shefisさん
クチコミ投稿数:28件

現在、このスピーカーをPCに接続して使用しております。
SA-XR10のAVアンプを友人より譲ってもらったのですが、このスピーカーと接続できますか?

背面を見ると、スピーカーの接続する箇所がステレオミニプラグではなく、スピーカーケーブルのような先が二股になっているものなようです。

変換コネクタなどがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17004579

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/12/27 15:54(1年以上前)

変換アダプタ

付属の変換アダプターを使用すれば接続出来ます。

書込番号:17004604

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2013/12/27 16:36(1年以上前)

>SA-XR10のAVアンプを友人より譲ってもらったのですが、このスピーカーと接続できますか?
AVアンプのヘッドホン出力端子からこのスピーカーの入力端子に変換コードなどで繋ぐことは
出来そうですが、直接AVアンプのスピーカー端子には接続出来無いと思います。
アンプを内蔵していないオーディオ専用のスピーカーなら問題無く接続できます。

書込番号:17004689

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/12/27 17:58(1年以上前)

スピーカ本体にアダプタが付属しているようですが、それをこのようなケーブルで接続します。
http://joshinweb.jp/av/889/4512342881071.html

あるいはこういうケーブルを使用します。
http://joshinweb.jp/av/13670/4969887554609.html

書込番号:17004896

ナイスクチコミ!0


スレ主 shefisさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/27 20:12(1年以上前)

>スピーカ本体にアダプタが付属しているようですが、それをこのようなケーブルで接続します。
アンプ背面の音声出力に接続するのでしょうか?

書込番号:17005282

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/12/28 14:54(1年以上前)

はい、そうです。
すみません。質問の趣旨を勘違いしていました。

このスピーカはAVアンプの「スピーカー」端子につなぐのではありません。そういう使い方はできません。
本製品を使用する場合、仰るようにそのアンプの「音声出力」端子に接続します。

(ですので変換アダプタがどうとかいう話をしていました)

ご参考:アンプ製品マニュアル
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sa/sa_xr10.pdf

書込番号:17007898

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーLRの長さ

2013/12/19 19:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

クチコミ投稿数:11件

このスピーカー左右をつなぐケーブルの長さを
教えてもらえないでしょうか?

書込番号:16975439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:7件 JBL CAS-33のオーナーJBL CAS-33の満足度5

2013/12/25 18:18(1年以上前)

もう遅いかな。
測ってみたら、150cmありました。

書込番号:16997852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/25 18:26(1年以上前)

しんいちろーさん
ありがとうございました。

書込番号:16997879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング