PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音飛び

2013/12/17 00:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

Media Go最新版にて再生を試みていますが、ハイレゾ音源再生についてはできないと思いますがCDからリッピングしたPCM音源でも発生してしまいます。一体なぜなのかどなたかお分かりでないでしょうか?

書込番号:16965690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/17 09:41(1年以上前)

いまどきのPCならそれぐらいで音とびすることは無いと思いますが
再生時、他に動いていたソフトはありますか

あと念のためPCのスペック等詳細があると原因究明につながるかと

書込番号:16966411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/17 17:46(1年以上前)

Google chromeくらいかと思います。

PCはWindows 7で
Xアプリですと問題ないようです。
Media GoにはFLACファイルで
ネットワークHDDに保存先を指定して
保存しリンクさせています。

パソコン本体のみで再生させてみても
音飛び発生しているところをみると
このスピーカーに問題があるようではないのでしょうかね。。。

書込番号:16967629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/18 01:36(1年以上前)

>パソコン本体のみで再生させてみても
>音飛び発生しているところをみると

ネットワークHDD内のファイルをってことですよね
だとするとスピーカーではなくネットワークHDDとの転送速度の問題だと
思います
ネットワークHDDは無線接続だと思うのですが
もしかすると十分に転送速度が取れてないからバッファリングが
間に合わないので音飛びする

書込番号:16969470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/18 18:46(1年以上前)

Hi-Res Audio playerでネットワークHDD内の音楽ファイルの再生を試みたのですが、
どうやら問題ないようです。
やはりMedia Goに限ってのことになってしまいます。。。
Media Goのアンインストールおよび再インストールした場合、
音楽ファイルもアンインストール時に消えてしまわないかと思っていますが、
一度試してみる価値ありますか?

書込番号:16971604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JS70さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 21:03(1年以上前)

Media Goですが、いくつかの環境で試したのですがロスレス圧縮の再生は苦手のようで音飛びが多かれ少なかれ見られます。特にNASからだと顕著ですね。
PCをハイパワーにすればもしかしたら改善するのかもしれませんが…

結局うちでは再生用にはJRiver Media Centerを使うことにしました。

書込番号:16979221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件

2013/12/24 18:51(1年以上前)

ありがとうございます。

ここのところMedia Goで再生していますが、
ほとんど音飛びしなくなりました。
環境は変わってないのですが、
一体どうしてなんでしょうね。。。

JRiver Media Centerは
また再生がうまくできなくなった際の
切り札にしたいと思います。

書込番号:16994583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ入力なのでなんでも入力可能?

2013/12/16 13:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > パイオニア > ISS-200A-W [ホワイト]

スレ主 Takka2012さん
クチコミ投稿数:11件 ISS-200A-W [ホワイト]のオーナーISS-200A-W [ホワイト]の満足度5

このスピーカーアナログ入力なのでWiiだけじゃなくても、なんでも流用可能なのではないでしょうか?
Olasonicが技術提供とも書かれているので、小型スピーカーではちょっと面白いかもしれませんね。

書込番号:16962950

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/12/16 13:43(1年以上前)

報道資料にも下記のような記載がありますね。
>PCやDAP(Digital Audio Player)を接続できるステレオミニジャック入力端子も装備しており、高音質な音で音楽も楽しめます。
http://pioneer.jp/press/index/1689

書込番号:16962975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/16 14:05(1年以上前)

こんにちは
アンプはデジタルと予想します。

書込番号:16963044

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/12/16 16:17(1年以上前)

Wii使用時の映像と音響の遅延が揃えられてるような記述があります。
この機種固有の機能としてはこれがミソかと。

書込番号:16963444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/16 16:27(1年以上前)

スピーカーはOlasonicのTW-S5から内蔵アンプを外したもの、アンプはOlasonicかPioneerか不明、
パッケージ商品としての製造元はPioneerで販売元が任天堂。

書込番号:16963469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Takka2012さん
クチコミ投稿数:11件 ISS-200A-W [ホワイト]のオーナーISS-200A-W [ホワイト]の満足度5

2013/12/17 12:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
入力はRCAピンジャックと3.5φミニジャックと記載が有りました。
Wiiだけではなく他の物も接続してください。。。という現れでしょうか。
ちょろっとPC周りにも置けそうなので検討します。
どこかで試聴できると良いのですが。

書込番号:16966863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:35件

PC用スピーカーの購入を検討しています。(予算=1万5千円)

【目的】
ノートPCから離れた場所(約10m)に、片方のスピーカーを置いて音楽を流したいです。
 右(左)スピーカー → ノートPCのある部屋
 左(右)スピーカー → 隣の部屋(スピーカーを起きたい位置は、PCから約8mほど離れてます)
 ※左右はどちらでも構いません。
 ※事情があり、有線接続しかできません。

ネット検索すると、
『3.5mmステレオミニプラグケーブル』で延長すれば?
と出てきました。

どこのメーカーのスピーカーを購入すれば、私の目的が達成できるでしょうか?
(平行ケーブル等の継ぎ足し等の作業は、私に出来ません…)

できる限り音質がよいものを希望しますので、予算の上限まで使いたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16959693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/15 17:39(1年以上前)

ステレオスピーカーを離して設置すると左右スピーカーで異なる音声を再生してしまいますよ、モノラル音声なら同じになりますが。

音が気に入るかは別ですが、ONKYOのパワードスピーカーなら左右のスピーカー間のケーブルは普通のスピーカーケーブルになっていることが多いです。

この場合ステレオミニケーブルではなく市販のスピーカーケーブルを使えば接続できます、切り売りもあるので長さを指定することもできます。
予算内ならGX-70HD2辺りでしょうか、一度試聴してみては?

書込番号:16959842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 18:24(1年以上前)

口耳の学さん

回答ありがとうございます。

>ステレオスピーカーを離して設置すると
>左右スピーカーで異なる音声を再生してしまいますよ、
>モノラル音声なら同じになりますが。

この異なる音声について、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか?

実は、3日前まで、ミニコンポで
左右スピーカーを別々の場所に置いて、【目的】に書いたように使用していました。
 右スピーカー(私の待機室)。 → ミニコンポのある部屋
 左スピーカー(お客様の待合室) → 隣の部屋(スピーカーを起いてる位置は、ミニコンポから約8m)
今回、このミニコンポが壊れたので、ノートPCでやろうと思案中なのです。

そのミニコンポでは、左右スピーカーが異なる音声ではありませんでした。
(8m離れていても、隣の部屋なので、音量を上げると確認できたのです。)

口耳の学さんの書かれた“異なる音声”とは、音がズレるということでしょうか?
スピーカーについて、素人なので申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:16960009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/15 18:45(1年以上前)

ステレオの音声は左右で音声を変えることでステレオ感を作っています。
左右の耳で聞くことで音源の距離や場所が分かるのと同じ原理です。

音楽再生ではボーカルはセンターに定位するのでそれほど問題ないのですが、例えばシンバルの音が左チャンネルからだけ聴こえるような場面も起こります。

なので同じ音声に聞こえても厳密には左右のチャンネルの音声は異なります。

書込番号:16960113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/15 19:20(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP

こういうの使えば、2組のステレオスピーカをならせる。遠い方は延長ケーブルを使えばよい。

書込番号:16960265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/15 19:32(1年以上前)

普通に考えたら音源が一つで出力先が二つなら、分配ケーブルなりプラグを
使用して、スピーカを二セット接続するのが妥当だと思うけど、それじゃダメなのかな。

『ミニプラグ 分配』 | Google ショッピング
http://www.google.co.jp/#q=%83%7e%83j%83v%83%89%83O+%95%aa%94z&tbm=shop

殆んどのアクティブスピーカーは、アンプ、ボリュームが片方にしかないから、
ワンセットのスピーカーを左右に分けて使っても、ボリュームが連動しちゃうし
ステレオの音を左右別々に聞く事になる、それに見栄えが悪いと思うけど。。

一応、モニタータイプのスピーカーなら、予算オーバー、
左右の音を別々に聞く事になるけど、要望の条件には近いかな・・・
http://www.fostex.jp/files/catalogue/PM0.4n_Catalog.pdf#page=2

書込番号:16960307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/15 19:52(1年以上前)

左右のステレオ感が無くてもOK、多少の音の違いは気にしないしまあ良い音で聴こえるならOKというのでしたら、
たとえば FOSTEX PM0.3 
これならモノラルミニプラグケーブルで左右のスピーカーを繋ぐようになっています。

http://kakaku.com/item/K0000346940/
http://www.fostex.jp/attach_files/0000/0266/PM03_J.pdf

ただし、 10m前後もの長いプラグ付ケーブルはなかなかありません。

http://item.rakuten.co.jp/donya/88881/

書込番号:16960399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/15 20:31(1年以上前)

ネットでも
http://cable-ichiba.com/user_data/feature_audiocable.php#encho
ならあるよ。

書込番号:16960582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 22:15(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。
いろいろ検討中です。


一つ、別の質問をさせて下さい。

BOSEのCompanion 2 Series III multimedia speaker system
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_iii/companion2_iii.jsp



ONKYOのGX-70HD2(B/W)パワードスピーカーシステム
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd2/technology.htm

は、どちらの音質が良いでしょうか?
(当方田舎のため、試聴することができません。)

書込番号:16961025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 22:42(1年以上前)

出力を2つにするプラグがあったのですね。
知りませんでした。
ご助言ありがとうございます。

それでは、
ノートPCに、オーディオスプリッター
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP
を接続して、2つの出力(AとB)にする。

Aは、古いPC用スピーカーを接続。

Bは、3.5mmステレオミニプラグ(10m)
http://cable-ichiba.com/products/detail.php?product_id=1458
を取り付け、その先に、新しいスピーカーを接続。

スピーカーの選択は別として、何か問題はありませんでしょうか?

書込番号:16961139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/15 23:44(1年以上前)

延長ケーブルは、片方がメス(凹)である必要がある…
(そのケーブルだと、プラグを変換する必要がある。)

- Amazon -

ステレオミニプラグ3.5φ 金メッキ 延長ケーブル 10m:¥ 780
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041JG9BK
オーディオケーブル ステレオミニプラグ(オス)⇔ステレオ
ミニジャック( メス) 3.5mmステレオミニ延長ケーブル:¥ 1,180
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1ZO1F8
ステレオミニ延長ケーブル φ3.5mm 1m~15m:¥ 1,480
http://www.amazon.co.jp/dp/B005H625ZA


分配プラグ(ケーブル)+延長ケーブルなら大丈夫。(オスメスを間違えなければ。)

書込番号:16961404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 12:10(1年以上前)

最終確認をして頂けませんでしょうか?

ノートPCに、オーディオスプリッター
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP
を接続して、2つの出力(AとB)にする。

A → 古いPC用スピーカーを接続。

B → ステレオミニ延長ケーブル φ3.5mm 1m~15m
http://www.amazon.co.jp/dp/B005H625ZA


を取り付け、その先に、新しいスピーカーONKYO GX-70HD2(W) を接続。
http://kakaku.com/item/K0000537939/


上記設定で、何か問題はありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16962644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 13:09(1年以上前)

皆さま、ご助言ありがとうございました。

時間がないため、ここで締めさせて頂きます。

本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16962860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/16 13:12(1年以上前)

PCスピーカーを2組使用することにされたのですか。

であれば、上の組み合わせで問題はありません。

書込番号:16962873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 14:56(1年以上前)

ツキサムanパンさん

わざわざ、ありがとうございます。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:16963209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

購入を検討しています。

【目的】
諸事情のため、ノートPCから離れた場所(約10m)に
片方のスピーカーを置いて音楽を流したいです。
 右(左)スピーカー → ノートPCのある部屋
 左(右)スピーカー → 隣の部屋(スピーカーを起きたい位置は、PCから約8mほど離れてます)
ネット検索すると、
『3.5mmステレオミニプラグケーブル』で延長すれば?
と出てきました。

@Companion 2 Series IIIに『3.5mmステレオミニプラグケーブル』で
 延長することは可能でしょうか?

A延長が不可能な場合、どこのメーカーのスピーカーを購入すれば、
 私の目的が達成できるでしょうか?

相当急いでおります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16955543

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/14 16:34(1年以上前)

こんにちは
PCのそばにはR側SPを置くことになります。
そのR-SPの差込の形状が取説の絵だけでは明確に分かりかねますが、それを延長して別部屋に置くL-SPへつなげば出来ます。
差込プラグ形状が3.5mmステレオプラグなら、長さ分の市販品が使えます。
差込プラグが特殊な場合は、付属ケーブルの途中を切断して電気器具などへ使う平行線で延長すれば可能です。

書込番号:16955606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/14 17:15(1年以上前)

右スピーカーにアンプやPCからの入力端子などがあるので、PCのそばに右スピーカを置くのが一般的です。
左スピーカーからは直接ケーブルが出ているように見えます。
右スピーカーにある左スピーカーへの出力端子は、特殊形状ですね、すなわち3.5mmステレオミニプラグケーブルでは延長できません。

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/comp2iii_qsg.pdf

ケーブルを途中でぶった切って、並行ケーブルなどを継ぎ足してやるのが現実的でしょう。

書込番号:16955727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/12/14 18:18(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。
平行ケーブル等の継ぎ足しをすることができませんので、
別のスピーカーを購入したいと思います。


板を変えて、再度、質問をするようにします。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:16955953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/24 11:35(1年以上前)

初めましてpokopokopokoさん
Lスピーカーからコードが出てて、多分ミニジャックだったと思うので
このような延長コードでつなげると思います。
http://www.amazon.co.jp/COMON-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B03-5%CF%86-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-10m/dp/B0041JG9BK

書込番号:16993499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/24 11:57(1年以上前)

>Lスピーカーからコードが出てて、多分ミニジャックだったと思うので

ですから、そうぢゃないですよと、上でPDFのリンクを貼ってありますが、ご覧になった上でレスされていますか?。

書込番号:16993552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/27 09:09(1年以上前)

失礼しました。
Companion2 Uと同じ形状かと思ってましたが違いますね。

やはり途中を切って延長しかありませんね!

書込番号:17003492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z313との違いについて。

2013/12/13 21:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z323

クチコミ投稿数:4件

Z313とZ323の音質の違いとかありますか。
どちらかをテレビ用にと考えてます。
アドバイスお願いします。

書込番号:16952653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/13 22:12(1年以上前)

違いといっても、赤白のRCA入力端子の有無くらいでしょう。
RCA->ステレオミニプラグのケーブルが手元にあるなら、安い313で十分ですし、赤白のケーブルしかないなら、323。どちらもないなら、ケーブルといっしょに313を買えばよいかと。
いずれにしても、値段なりの音であって、比較してどうこうというレベルの製品ではないです。テレビにもよりますが、テレビ本体の音と比べても大差ないんじゃないですかね。
いい音を求めているのであれば、これくらいの予算では無理です。

書込番号:16952776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/12/13 23:35(1年以上前)

p577ph2mさん。
返答ありがとうございました。
音質等は、テレビのよりマシならくらいしか考えてません、只323は、360度って書いてたので違いとかあるのかなと思い口コミしてみました。

書込番号:16953141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 るんばら

2013/12/11 07:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN

スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

このアンプ
電源入れてiPhone等につないで、音は流していない状態だと1時間あたりいくらの電気代が発生するのでしょうか?

書込番号:16942491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/11 22:57(1年以上前)

アンプではなくてスピーカーですが、
最大で 16W ということで、音を鳴らしてないわけですから、
一時間通電したら 1円もかからないです。

http://kunisan.jp/denki/
こちらのサイトで計算してみてください。

書込番号:16945667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/11 23:00(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:16945682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング